劇場公開日 2017年3月24日

  • 予告編を見る

パッセンジャーのレビュー・感想・評価

全422件中、261~280件目を表示

4.0とてもよかった

2017年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

3.0It's murder.

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
totechinsyan

脚本はC級

2017年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
翔

3.0助からないけどハッピーエンド

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿

主人公生きてるんかいって思った。
システムエラーは人の手ではどうにもならなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ななな

3.5ラストは予想どおりでしたが…

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー ★★★★
VFXアクション ★★★
俳優演技 ★★★
ファミリーおすすめ ★★
カップルおすすめ ★★★★★

ラストに変な捻りもなく想定内の終わり方でした。
まぁ、それ故に安心して誰にでもおすすめできる
良作となっています。画面の美しさは特筆すべき点で
近未来に実現しそうな宇宙旅行を、先取りで楽しめる有様はまさに映画的であり、ストーリーも含めデートなどで見た後に、いろいろ語り合いたくなるような映画でもあります。2時間まったく飽きることなく描き切った監督の手腕も見事であります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やさぐれ旅芸人

2.5映像は壮大。内容は少年漫画と少女漫画の混ぜ合わせ。

2017年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
天秤座ルネッサンス

3.5宇宙船のAIがバカ過ぎる

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『パッセンジャー』を見てきました。予告編を見ていて、偶然から男女二人の冬眠装置が壊れたところから物語はスタートするものと思っていました。ところが、予想外の展開で、男女二人のロマンスが始まります。私としては、少し引っかかりますが・・・。

ジェニファー・ローレンスは、『ハンガー・ゲーム』の設定と比較すると、歳相応の役どころで、なかなか魅力的です。
こんな結末もありなのでしょうが、もう少し説明が必要ではないかなぁ。

でも、こんなに技術の進んだ未来なのに、宇宙船のAIがいささか、バカ過ぎるのはどうしたものか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エンドルフィン

3.5美しい

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿

全てのデザインがかっこいい。
いつか本当に移住が出来るようになるのでしょうか?
ジェニファー・ローレンスが、超可愛いくつて、俺もチューしまくりたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
308gtsi

4.0よく考えるとゾッとする

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
turboHAYATO

3.0深く考えずに楽しめれば良い

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yumeko

3.5宇宙ラブロマンス

2017年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

最初はどうなるかドキドキものですが、言うなれば宇宙ラブロマンスですね。何百万年もかかつて行く宇宙移住なら、事故のあったとき、人間じゃ修復出来ないからロボットとか遠隔操作出来そうでなければおかしい。そうなればお話にならないけど、ラブロマンスだと納得できる。クリス・ブラットに見つめられたら気持ちが良いし、ジェニファー・ローレンスもいつもと違う役柄で良いのではと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
未散

4.0期待以上に面白かった。ジェニファー・ローレンスは美人だし。

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿

期待以上に面白かった。ジェニファー・ローレンスは美人だし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やっぷく

3.0脚本はバツ、映像はマル

2017年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

仕方ないとは思うんだけど動機がねぇ。ということで今ひとつ主人公に共感できなかった。そうなると突っ込みどころ多い作品だけに、いちいちそれはないだろうってことになってしまう。
それよりも何よりも粗筋が単純すぎて驚きも何もない。ちょっとミステリアスな展開になりかけていたので、いろいろと思い巡らせ期待しながら見ていたんですけどね。「・・・・・90年も早く2人だけが目覚めた。理由は1つ」 あ、そんなオチだったのと。
ただし非日常の宇宙空間、宇宙船を描いているので映像は楽しめました。プールのシーンなんて感心。映像にポイントを付与します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むっしゅ

4.0ジェニファー観賞用には最適

2017年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
kazz

3.0極限にしては、ぬるいかな?

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

120年かけて移住地である惑星に移動する。その移動の間は冬眠状態にする。
そんな世界中の誰も経験したことのない出来事を映し出す。
これも映画の醍醐味ではある。

120年後に目覚めるはずだったのに、90年も早く冬眠から覚めてしまったジム(クリス・プラット)。彼は孤独に耐えられず、様々な葛藤の末、オーロラ(ジェニファー・ローレンス)を無理やり目覚めさせてしまう。

さて、その孤独加減であるが、これがまったく想像できない。ひとりの淋しさはたぶんあきらめと慣れでなんとかなるかもしれない。しかし、退屈はどうしようもないのではないか。
「オデッセイ」(リドリー・スコット監督)のマーク・ワトニー(マット・デイモン)とは違う。
ジムには目的がないのだ。
恋をしたからオーロラを起こしたというが、そこはアダムとイブになる、くらいの覚悟があってもよかった。

人が増えていたら、あの宇宙船のシステムはどうなっていたのか。

モルテン・ティルドゥム監督はSFもいけるということで、次は何を見せてくれるか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg599

3.0怖ろしい…

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同日にキングコングも鑑賞しましたが、こっちの方がホラーでした

SFとして観るにはイマイチでしたが、映像とジェニファー発表美しかったです
宇宙への夢と希望を人類は昔から抱いてますが、未来に至っても恐怖はついてまわるのね

フロンティア、というスタートレックが脳裏に浮かんできましたが、宇宙の恐怖はこの映画の方が伝わる

プールでの無重力は特に怖かったです

他の方書かれているとうりツッコミどころ満載でしたがジェニファーの美しさを見れて良かったです

気をぬくとXメンになるけど…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アルバさん

4.0人は孤独には生きられない

2017年4月2日
Androidアプリから投稿

SF映画の体裁を借りて、全てがメタファーとしてテーマを補強している良く練られた映画と思います。
独りきりで生きていくこと。
何不自由なく生活はできていても
たった独りきりでの人生は何の意味もない。
それどころか孤独が精神を食い潰す。
その様がリアルで胸につまされました。
孤独に暮らす単身者が多い現代人誰もが共感できるテーマだったと思います
ガースがID リングを二人に渡すシーン
あれは結婚式であり、伴侶を得て協力してこそ人生の長い時間を乗り切れるのだと説いている映画だと思いました。
良い映画です。孤独に生きてきた男女が一緒に見るべき映画です。
映画史に残るような立派な映画ではもちろん無いけれど、見て良かったと思える映画でした。
この映画のテーマは誰もが人生という宇宙船に乗る孤独なパッセンジャーだということなのです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あき240

4.0思ってたのとちょっと違ったけど

2017年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

すごく楽しめました。主人公の行動なんかは賛否両論だとは思いますが、全く分からないわけでもなかったかなと思います。
宇宙ものの映画って年々映像美が凄くなっている気がします。宇宙船もカッコいいし、もう一度IMAXで見たかったな~。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わたちん

3.5実はSF版「タイタニック」だということに気づくと、面白くなる

2017年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Naguy

3.5映像や宇宙船の造形、キャストは凄く良かったです。 ただ排熱口のくだ...

2017年4月2日
iPhoneアプリから投稿

映像や宇宙船の造形、キャストは凄く良かったです。
ただ排熱口のくだりから蘇生するまでがお約束すぎて、チープなB級映画の印象に格下げされてしまいました。
ラストも含めて、もう少しいい脚本考えられなかったのかなぁ〜という印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまぼうし
PR U-NEXTで本編を観る