マエストロ!のレビュー・感想・評価
全80件中、41~60件目を表示
マエストロ、西田にブラヴォー
本作の見所はやはり「マエストロ」になり切った西田敏行さんの熱演でしょう。その「熱量」「エネルギー」は凄まじいものがあります。
音楽に対する情熱はだれよりも「アツい!」「しつこい!」「あきらめない!」やさぐれて、才能持て余し気味の、熱血指揮者を演じております。
本作の主人公は香坂真一(松坂桃李)彼は若くしてコンサートマスターを任されるほどの実力と才能に恵まれています。
彼にヴァイオリンと音楽の英才教育を施してくれた父はすでに他界しています。
彼の所属する中央交響楽団は資金難から解散してしまいました。
そこへ以前の仲間が集まってコンサートをしよう、と連絡が入ります。久々にかつての楽団員が集まり、練習を始めることになります。
だけどやっぱり金がない。オーケストラなんて運営しようとすれば、人件費や練習場所の確保、コンサート会場の費用など、とにかくお金がかかるわけですね。
それでこの再結成された中央交響楽団の練習場所は、なんと古びた「工場」
とにかく曲がりなりにも練習できる場所は確保できました。
だけど、肝心の指揮者が現れない。いぶかしむ楽団員の前に現れたのは、彼らの目の前で、さっきまでこの工場内で修理をやっていた、現場作業員のじいさん。
腰に巻いた道具入れには、大工道具のさしがねやハンマー、ドライバーなんかが入っている。
このじいさん、なにをおもったか腰の道具入れから「さしがね」を取り出し、いきなり
「ワシが天道鉄三郎や。今からお前らの指揮をする。ほな、はじめるぞ!!」
さしがねを指揮棒代わりに指揮を始めます。面食らう楽団員たち。
だけど、このじいさんが楽団員たちに指摘するところは、たしかにいちいち的を得ている。
「このじいさん、いったい何者なんだ?!」
楽団員は、ますます訳がわからなくなってくる。
練習を重ねるごとに、指揮者の天道じいさんの鋭い指摘と熱血指導に、反発を覚える楽団員たち。彼らにも、プロとしての意地とプライドがあるわけですね。しかし天道じいさんは、音楽にのめり込むと、演奏者に対して一切の妥協をしない。容赦ない叱責が飛ぶ!
やがて楽団員たちの、天道じいさんへの怒りと対立は、頂点に達するのですが…
物語はやがて、この天道じいさんと、若きコンマス、香坂真一との意外な接点を紡ぎ出してゆきます。
僕はクラシック音楽を題材にした映画は大好きなので、本作も”それなりに”楽しめました。欲を言えば、もう少し説明台詞やナレーションを少なくしてもいいかもね。
また、キャスティングにしても、松坂桃李やMiwaさんを起用した必然性は全くないと僕は思うのですが……。
むしろ、脇を固める高齢のヴァイオリニストや、チェロ、コントラバス、それにホルンなどの金管楽器奏者たちの演技がとても印象に残りました。
映画終盤の見所、コンサート本番の音楽は、佐渡裕さん指揮のドイツ・ベルリン交響楽団が演奏しております。劇場のいい音響設備でフルオーケストラの演奏が聴けるのは嬉しいものです。さらにエンドロールに流れるピアノは辻井伸行さん。やっぱりピュアですね。
音楽を聴くのはやはり楽しいものです。
だけど、音楽という芸術を、いざ演奏する側になろうとした時、音楽という芸術はその牙を向くのです。
音楽を極めよう、プロになろう、一流の演奏をしよう、とするとき、そのあまりの壁の厚さ、高い障壁に、絶望感を抱くことさえあります。芸術はそれを志す者にとって、時に冷酷で、残酷でもあります。たった一つの音にどれだけ集中するのか? どれだけ想いを込めるのか?
音楽を深く知りたい、もっと味わい尽くしたい、クラシック音楽の奥深さは計り知れませんね。
久々に感動
ストーリーとしては、比較的平凡でありがちだった。
だが、何度も涙してしまった。
そこが劇場で観る映画の魅力というものだろう。
最も効果的だったのは、miwaの存在だった。
瑞々しさがあって、天衣無縫な魅力が感じられた。
その陰には、阪神大震災で目の前で父親をなくした悲しみがあり、
フルートの演奏シーンは心に染みた。
オーケストラの演奏シーンも圧巻だった。
クラシックを聞いて感動したことなどない私が、心を揺さぶられた。
演奏車1人1人の思いが、音符に乗って伝わってくるように思えた。
西田敏行のマエストロぶりも見事だった。
ラストはお決まりのハッピーエンド。
何か捻りがあるかとの期待もあったが、すんなり素直に終わった感じ。
でも、十分満足。拍手を送りたい。
ラストの意味
予想通りのオーケストラ映画
えっ?一寸待って!!
良かった!
静寂という音
うーん…
オケ、バイオリン経験者です。
正直、期待外れでした…。
驚き、感動、何もなかったです…
悪い映画ではないですが、中身が薄いです。
松坂桃李さんはよく頑張っていたと思います。
バイオリン似合いますね!
ただ、肝心の演技にはあまり引きこまれませんでした。
主人公の心の動きが分かりにくかったです。
淡々としていました。
miwaちゃんはさすが発声が綺麗で、セリフが聞き取りやすく、心地よかったです。
すごく引っかかったのが、あの倉庫は大阪ですよね?
途中から舞台が東京になっていましたが(品川ナンバー、駅のホームのシーン)…
私の見落としだったらすみません。
あと、主人公父のバイオリンの弾き方が下手すぎます…
いくらなんでもあれは……
ストーリーもさほど新鮮さがなく、その分粗が目についてしまいました。
原作はまた違った描かれ方なのかもしれませんが…(原作未読です。すみません)
音楽にあまり携わったことがない人が見たらきっと退屈しちゃうだろうし、逆に経験者が見たらなんか薄いなって思うでしょう。
桃李くんmiwaちゃんファンの方にはオススメです。
クラシックコンサート行きたくなった!!
全80件中、41~60件目を表示