ゴーン・ガールのレビュー・感想・評価
全187件中、101~120件目を表示
男性にはどうかなぁ…
痴漢冤罪などと同様に、女性からの暴力の訴えなどが何の疑問も持たれずに1人の人間を追い込むことに利用できる怖さを感じる作品です。
個人的には夫からの復習を予感させて終わって欲しかった。
もちろん、本当に痴漢や暴力にさらされてる女性も多く、私も過去に経験してますので、そういう意味では最高にスッキリします。
目が離せない!
2時間半ずっと目が離せず最後まで楽しませてくれる作品です。
最初から結末がどうなるか分からず、いろんな展開が考えられること出来ます。
話が進むにつれて謎が解けていくとまた最初とは違った展開を考えることができて、終わるまでいろいろな展開が予想できて、次はどうなるのだろうととても楽しみになります。
結末はこれでいいのだろうかとも思いますがそれはそれで心のモヤモヤが残り印象に残る作品になりました
1つ言うならエロいシーンが多くそんなに必要なのかなと思いました。
夫婦の難しさ
「仮面夫婦」の恐ろしさが本当によくわかる作品になっています。
傍から見れば仲のいい夫婦に見えても、実はお互いには冷め切ってしまっていることってたくさんあるんだろうなと思いました。
エイミー役を演じていたロザムンド・パイクの鬼気迫る演技に圧倒されました。気分によって別人のように変化する表情が、すごいなと思います。
僕自身は未婚ですので、このような夫婦関係にならないような人を見つけたいなと思いました。笑
ゴーンガール
この映画まぁうまくできてると思うんですよ、なのに星こんだけ?って思う方いると思います。なんかねー、スッキリしない
こんな終わり方でいいのかなって
え、これって結局旦那のところに戻るって決めてたの?
急遽変更したってこと?取材されてる番組見て気持ちが変わったってことなの?
自分には持ってない部分だからよく分からなかった
女性はこんなところ持ってるものなんでしょうか?
ずっと旦那の味方で映画を見てました
つらすぎでしょ、一つ屋根の下であの人と居て親にもなって 、つらすぎでしょ!
つれぇーよ、生きてる実感きっとない
なんかスッキリしない映画だったなー
あの奥さんはあれで幸せなのかな?
これでお前幸せなのか?って旦那さん奥さんに問いてほしかった。
んー、てかあの奥さんは何考えてるのかほんとわかんない、最後そういうこと旦那さんも言ってたけど わっかんないよねほんと。
まぁさ、飽きずに観れたし映画の見せ方は上手いと思うけど、内容がスッキリしなかった
でもこんな映画始めて見たから見ては良かったと思ってる
予測できないストーリー展開にハラハラ
とにかく、先が見えない展開に目が離せない。美しく知的なサイコ妻が、次から次へと罠を仕掛ける。彼女の狂気を、サイコと割り切ってしまえば、簡単なのだが、自尊心を傷つけられた時の復讐心は、誰にでも芽生えるだろう。彼女が愛してるのは、何より自尊心だった。
これを見て、結婚が恐ろしいって思う方がいるかもしれないが、いまや、3組に1組が離婚しているのて、恋愛や結婚相手を選ぶときは、慎重にってことかな。
流石のフィンチャー監督
監督のデビッドフィンチャーの映画は信用している。もうマスターピースと言える作品を何本も撮っているし。
しかし観客にショックを与えたい!という欲求を強く持っている人だというのを忘れていた。ゴーン・ガールは改めてそれを感じる映画だった。
中盤で妻エイミーの思惑が明らかにされていくが、それだけではもちろん終わらず、更にツイストを効かせながらラストに向かっていく。
演技面は、ややボンヤリキャラの旦那のベン・アフレックよりも、やはりエイミー役のロザムンド・パイクが凄い。
髪を撫でられこちらを見る妻のショットがオープニングとエンディングに映るのだが、全く違って見えることでこの映画の凄さがわかる演出!
自分は未婚なので、実際に倦怠期に突入している夫婦はこの映画をどのように観たのかがたいへん気になりました。
140分越えでヘヴィーな内容ですが全く退屈させない演出構成力も見事です。
女の本質
かつてはラブラブで結婚したけど、5年を経て浮気までしている夫。
ハラワタが煮えくり返り、この私が受けた思いを何倍にもして仕返ししてやりたい感情。
けど、彼が嫌いな訳じゃない。寧ろ大好きな彼が自分を見てくれていないことに対する罰?復讐?
第三者からみたら、そんな男、早く別れちゃいなよって感じなんだけど。
「愛」ではなく「執着」
時間の流れと環境の変化にお互いが変わらなくてはいけないのに、かつての彼に「執着」し続けるが故の…悲劇でしょうか。
途中何度か彼女の計画が横道にそれますが、柔軟に変更してぶつけてくる様はスカッとしました。
けどあんなに綿密なのに、ひょんなドジをして悔しがる様は人間味溢れている。
あんなにピシッと、彼にかかる不幸が最大になるようには出来ないけども、もの凄く彼女の気持ちに共感した、私もやるかも。
女の奥底にあるものを理解すべく、全て殿方は1度ご覧になったらよいのでは?怖がってないで
普通のミステリーかと思いきや、久々観てよかったと何日経っても思い返せるような映画でした。
エロ怖
女って恐ろしい。
執念?怨念??執着???
sex依存性かと思い込むほどの熱演。
首をかっ切るほどの狂気。
そこまでしてまで手に入れる価値があったのか。
そんな人に巡り会えることも幸せなんでしょう。
タイトルなし(ネタバレ)
飛行機の中でみたので、もしかして少し省略されていたかもしれないです!
感想としては、うーん・・・という感じです
エイミーは一体何者?
あそこまでの巧妙な計画と大胆さと美貌だと、スーパーウーマンすぎて、かえってあまり怖くなかった・・・
いやそんな人現実にいないでしょ!っていう感じ
血だらけで帰って来たときはちょっと笑ってしまった。キャリーみたい。
あといちいち動きが素早くて芝居がかってるのが気になる。別荘で男に鍵渡す時とか。それいる?
もっとエイミーには泥臭く鈍い動きをして欲しかったな〜(笑)
あと、ベン・アフレックには弁護士に妹に女刑事に味方が多すぎて悲壮感があんまりない。エイミーは実は双子の妹も支配していてどこにも行き場がない!っていう展開期待したけどそれはないか、、、
優等生の化けの皮が剥がれて怖い映画としては『エスター』が最高だな、やっぱり!
エイミーは微妙でした
幸せロールプレイング
今更ながらのレビューですがひとつ。
『ソーシャル・ネットワーク』『ドラゴン・タトゥーの女』の
デビッド・フィンチャー監督最新作。
彼の最高傑作だ!とやたらめったら前評判が高い作品だったし、
結果的には様々な日本の映画雑誌でも2014年洋画ベスト10内
に選出されることとなった作品な訳だが、
流石と呼ぶべきか、監督の近作と同様、非常に快テンポ。
どのシーンにもムダが無くて、どのシーンもムダで無くて、映像にも雑味が無い。
物語に集中させる術を心得ていると感じる。
.
.
.
中盤のドンデン返しはある程度読めたものの、
そこから先の展開はまるで読めない。
『死んだ振りのつもりが本当に奥さん殺されちゃって、
夫の方はそのまま殺人犯扱いで完結?』という
決着が浮かぶタイミングでの恐るべき方向転換。
そのままあれよあれよの間に“悪夢はネバーエンド”な
ラストになだれ込む訳で。
『幸せな結婚』という人生ゲーム(冒頭のあれも伏線か)
を鋼の心でプレイし続ける女の逞しさと恐ろしさ。
体裁? 意地? 一体どうして“演じて”までして幸せになりたいのか?
自分の筋書き通りに人生を操作することに躍起になっている主人公エイミー。
彼女は他人をコントロールする事を心底楽しんでいる。
だが、他人にコントロールされる事は欠片も我慢がならない。
まるで演じることで物語を書き上げているかのようだ。
自身が執筆する『アメイジング・エイミー』と同様、
彼女は自他含めて徹底的に己の望む世界に書き換えよう
としているのだろうか。
凄まじいまでのコントロール願望を感じる。
エイミーを演じたロザムント・パイクはまさしくアメイジング!
快活さと同時に洗練された硬質な知性も感じさせる彼女はハマり役だった。
冒頭の真っ黒な瞳と感情の読み取れない表情でもう、
彼女が何か得体の知れない生物であることが分かる。
(にしてもフィンチャーはどうして彼女の起用を考えたのだろう?)
あまりに彼女が強烈なので薄れてしまいがちだが、
それを受ける役柄として、頭の回転がやや鈍そうな
ベン・アフレックもハマり役だった(それ誉めてる?)。
なんだかんだでエイミーから離れられない彼。
エイミーは怪物だが、その恐ろしいほどの人生独占欲は
ある意味清々しいほどの生き様な訳で、更にはそんな彼女
の伴侶を演じると言う大役に任されたという事に、
当初とは異なる意味で愛情を感じているのかも。
馬鹿だが、なんとなく理解できる気がする自分も情けない。
.
.
.
とはいえ僕自身は、世間一般で評価されてるほどには
強烈な恐怖を感じなかったように感じている。
うーん、未だに結婚できてない身には十二分に恐怖が
伝わらない作品なのかしら。
物語として誇張された姿であるとはいえ、世の中の
奥さんみんながロザムント・パイクと同類じゃない訳だし。
(その一部分は腹の中に飼ってるかもしれないけど)
前評判の高さでハードルを上げ過ぎていたのも失敗。
やっぱりどれだけ期待してても、映画を観る前には
先入観を捨てて観ないとダメっすね。
でもやっぱり先読み不能の展開で楽しめたのは間違いない。
『フィンチャー最高傑作』の肩書きは大袈裟だと思うが、
一級のサスペンス映画に仕上がっていると思います。
面白かった!
<2014.12.13鑑賞>
.
.
.
.
余談:
評価に含めてはいないがちょっとだけ。
『ゾディアック』以降、強烈な映像よりも作品のテンポや
統一性を重視している感のあるデビッド・フィンチャー監督。
それからもそれからで流石!と唸る出来なのだけれど、
一方で『セブン』『ファイトクラブ』のようなウルトラ
アグレッシヴな作品はもう観られないんだろうなと思うと、
やっぱり寂しい気がするのも本当だったりする。
まあ本作が『ゾディアック』からすでに4作品目なので
「何を今更」ではあるし、それこそ先に書いた先入観に違いないので
あまり誉められたものじゃないけど、彼の新作が発表される度に
ひと昔前のフィンチャーを期待している自分。
たぶん監督にとっちゃ迷惑なイメージかも知れないけど。
夫婦二人の心理が分かりづらい?
失踪した妻の行動が計画的なのか行き当たりばったりなのが分からなかった。
旦那はただ流されているだけかも。
頭良すぎると殺されるね。デビッド・フィンチャー監督なので期待しすぎたかも。
男はつらいよ アフレック心の旅路
「ゴーンガール」鑑賞しました。原作未見。
まずカット数の多さにビックリ。ポンポンとシーンが変わる様は、ミステリー要素を加速させる大きな役割を果たしている。
あとはアフレックの”ヤらせ笑顔”の破壊力。その破壊力たるや滑稽の域。全体的にアフレックの演技は素晴らしいが、大根じゃないアフレックを見たのは初めてだったので少し驚いた。広場みたいな所で会見をし終えて小走りでパトカーに乗り込むシーン。その走り姿なんかも気持ち悪いし、これが監督の演技演出であるなら最高。素の走り方なら引きます。
全体的に役者の容姿がいいです。顔。
妻が斬首後に逃げ出し、病室みたいなトコで記者に囲まれ質疑応答の場面。妻VS女警官の騙し合いというか、躱し合い。痺れた。斬首されたロリコンみたいな金持ちもキモくてよかった。バトルシップのテイラーキッチュの兄貴みたいなヤツね。良かった〜。
映画の尺は長めだが、種明かしが意外と早めに訪れる。それがこの映画の肝で、そっから繰り広げられる妻VS夫のバトル。妻の頭を壁にドカン。壁ドカ。そして勝負が決した時の絶望。最初はこの”ゲーム”を理解出来ずに過ごした序盤、妻からの勝負を受ける形で進む中盤。最後の最後まで妻のジャブを受け続け、TKOといった所か。種明かしから負けるまでを延々と見せる、そこまで見せるかフィンチャーと絶叫してしまった今冬。サプライズ。
素晴らしいですよ、全部。
娯楽作ではないからもう一度見たいとはあまり思わないが、1800円でこの体験は安い買い物であるのは間違いない。
気分は悪いがなんかものすごい
冷静に、抜かりなく、臨機応変に、人間の心の動きを巧みに利用し、合法的に復讐しながら自らの信者を得る…。
頭切れる人が狂気をむき出しにすると、こうも怖くなるものか。
そしてマスコミの報道ひとつで右へ左へいとも簡単に流されてしまう群衆心理。これも怖いです。
あまたの人間を騙しまくったロザムンド・パイクはもちろん、言い逃れしきれないミスを犯したパッとしない夫を、パッとしない風の演技で演じきったベン・アフレックをはじめ、下品さ炸裂のTV番組のホスト、凄惨な殺され方した哀れなドギーハウザーといい、役者陣がよかったです。
あとNINの音楽も。
鑑賞後はだいぶ気分が悪いけど、なんかすごい作品。観てよかった。
受け入れること
コーエン作品で顕著なようにドラマが悲愴さを帯びるほど滑稽さが浮かび上がってくるものだ。それは作り手が意図したものでもあるし、登場人物が必死であれば尚更おかしみが増す。
まあベンにグミをぶつけるシーンなどは完全に笑わせようとしてるし、ロザムンドが一文無しになるくだりもそう。そういうニュアンスが無いと作品は深まらないし、この作品の場合は結婚をテーマにしてシニカルでありながらも肯定しようとしているのだからあまり暗くならないようにしたのだろう。
結果として興収に繋がっているようだし、フィンチャーも職人性が高まったんだなあと思わせる出来だった。
あの血まみれのまま帰宅する違和感だらけの描写も全てはシャワーシーンのため。エイミーが血を洗い流しながら「結婚」について語るシーンは凄かった。
「Gone」から「Home」。続編も噂されているがそれならタイトルは「Home Girl」か。その方がサスペンス。
型破りの傑作
映画を見ている最中、語り口がありふれた物語と全く違い、どう着地するか全くわからない。そんな「ただの映画」を超えた特別な体験を自分がしているという事を感じさせてくれる作品が時にある。「ゴーン・ガール」も確実にその一本だ。
物語自体が「よくあるサイコ・サスペンス」という予想を超えてくるという時点で十分すばらしいのに、それだけでなくこの物語自体が「どうやって結婚を上手く続けるか」のメタファーになってるという二重性が見事。
それに加えて監督デビッド・フィンチャーの成熟した演出力が圧巻。最早過去作のようにCGを多用したギミック的な演出など全くなく、オープニングタイトルで派手に観客をアジるような事もしない。
必要な情報を美しい絵でじっくり見せ、テンポの良い編集でぐいぐい物語を引っ張っていく。つまり正攻法で「巧い」。
単なるシリアスな物語にするのでなく、ブラックコメディにした事も前半の「シリアスなサスペンスドラマ」という印象から次の展開での意外性が増し、更に物語が面白くなっている。
「ソーシャルネットワーク」のように、フィンチャーの作品では人間同士のディスコミュニケーションが描かれる事が多いが、この「他人を理解する事の不可能性」が見事に作品テーマに繋がっている。
つまり、相手の事がわからないからこそ、理解する努力を怠らず、相手を簡単に型にはめるなということ。決して結婚自体を否定している映画ではなく、夫婦の関係性に言及した「アイズワイドシャット」に似たテーマの映画だと思う。
この映画、恐らくは女性の方が見ていて復讐劇としての爽快感というか、「ざまあ見ろ」というカタルシスがあるのではないだろうか。
なぜなら映画においても現実においても、女性の方が理想の「型」を押し付けられやすい(まあ積極的にそれを演じてる人もいるけどね)立場にあるのだから。その点では前作の「ドラゴンタトゥーの女」とも共通したテーマがあると思う。
妻のしたたかさ
名の知れた絵本作家で美しい妻が消えた。確かに夫婦関係は倦怠期だったかもしれない。最初は浮気していた夫が妻を殺したのでないかと言う展開で進む。証拠は色々あるが善良そうなベン。アフレック演じる夫。物語が進むにつれて妻のしたたかさが判ってくる。サイコで自分勝手な妻が物語を作り帰って来るのは恐ろしいが、良くできた映画でヒッチコック並みだと思います。
大人向け『アナと雪の女王』
原作は未読です。
むかし、ネットで見た、あるゲームソフトのヒロインが想像どおりではなかったためにソフトを粉々にしてメーカーに送り返した男がいたが、映画でのエイミーも同じメンタリティだ。「理想でなかったから破壊して捨てる」離婚や殺人ではなく、まさしく“破壊して捨てる!”
さらにエイミーの性格をややこしくしているのは表向きは他人から良く見られたいという強い欲求である。(おそらくは厳格な母親の影響)この二つをふまえないと終盤の展開は理解しがたいかもしれない。
理想的だったものが長い間に付き合うようになって理想がただのメッキであると気づかされることは現実でもよくあることだ「なんで、こんなものに夢中になっていたんだろうかと」
ようするに今作はサイコロジカルスリラーと銘打ってはいるが本質は倦怠期の夫婦の物語である。
また視点を変えれば「浮気した夫にしっぺ返しで狂言をしたけど、思いのほか大事になってさぁ大変、どうしよう?」というドタバタコメディによくありがちな展開なのだ。
つまり、過去のドラマで数多くつくられたテーマである。ただ、今作ではっきりしているのは今まではそういった解決という苦い味を飲むのは女性か、または男女で半々だったのに対して飲まされるのは男性だけ。しかも、いやおうもなしにゴクゴクと飲まされる。と、いったところか。
窮地に陥ったエイミーが逃げ込んだ元恋人も“理想”を抱き続いている男性である。その逃げ込んだ先でテレビでのニックの姿を観たとき表向きの立場を守ったままで「ありのまま」いられる場所をみつけだした。ニックの前ではエイミーは手袋を脱いだエルサでいられる訳だ。元恋人を殺してでも……
結局はこれはハッピーエンドなのだ。女性にとっては。男性は不満だろうけど。やはりめでたしめでたし。
全187件中、101~120件目を表示