ゴーン・ガールのレビュー・感想・評価
全187件中、81~100件目を表示
「わからせようとするのは下衆だ」 by 小津安二郎
デヴィッド・フィンチャーは大衆を見限ったのか?
大きくは3つのパートに別れていて、妻の失踪(犯罪の匂いあり)に嘆く夫ニック(ベン・アフレック)、そして同情的な外野、その夫がとんでもない男と判明して叩かれ疑われ、失踪したエイミー(ロザムンド・パイク)の夫婦間の主権を取り戻す戦いとなっております。
ミステリーからスリラーになっていく過程で、観客は先入観なしに人を見る難しさを知り、いいように騒ぐマスコミや、掌返す隣人、犯人として扱う警察に腹を立てる。
と同時に、仕事もせず、妻の収入に頼って、無理矢理したい時に強引にセックスをし、しかも若い愛人まで作ってるニックにも、腹を立てる。
なんとも苛々する!その思考のジャック感、胸ぐらを掴んで物語に引き込む感は、まさにフィンチャー節です。
本作は賛否両論で、ことプロと称される方達の辛口批評(?)批判が目立ったように思う。なぜ批判かと言うと、その殆どが「不快」という感情論だったからです。プロット優先(プロットを理解してるのかも怪しく思いましたけど)で、キャラに深みがない、魅力がない。馬鹿過ぎる!とか。
「馬鹿過ぎる」
これも批評ではないですね。
なぜフィンチャーが、キャラに深み(?)を持たせなかったか?この点、後で語ります。
そもそも本作はサスペンスなのか?スリラーなのか?どんでん返しのミステリーなのか?勿論それぞれの要素はありますが、どれもNOだと思います。
本作はトータルでは、ブラック・コメディです。なんでそう思うか、ちょっとした小咄をします。
①「私の友人は夫にむかつくと、夫の歯ブラシで便器掃除をして元に戻しています」
②「私の元同僚は夫が愛人から貰った携帯ストラップが自然に切れて落ちるように、毎晩カッターで切れ目を入れています」
こういう夫婦間のブラックな笑い話が、過剰になったのがゴーン・ガールです。あ、因みに②は実話です。元同僚が毎晩どんな顔してカッターで切れ目を入れてるのか、想像もしたくありません(笑)
どこかの家庭にありそうな小咄を、あり得ないところまで膨らませたのがゴーン・ガールです。
どこかの家庭である為に、どこかにいる夫、どこかにいる妻、両親である為に、登場人物は、ある種の観客を容易に感情移入させる為の、着ぐるみでなくてはならない。
セブンの嫌な余韻はなぜか?もし自分がブラピの立場だったら?と考えるからです。
ファイトクラブの普遍的なテーマは何か?ノートンの役名は何か?これを即答できる人、あまりいません。「ファイトクラブ」を好きと言っている人であってもです。
フィンチャーは登場人物に観客が自分を重ねることを、強く、強く、仕掛ける監督だと思っています。
もう一つは、夫婦間の主権の問題。パワーバランス。夫を追い込み、結婚生活を破綻させたと思いきや、エイミーは主権を取り戻して、妻として(自分の中の完璧な少女像を捨て去って)絶対的な立場として返り咲くというやり方を、過剰に演出した作品です。
一般的には、奧さんが実家に子供連れて帰れば、旦那さんはしゅんとして、言うこときくようになるのにね。ここまでやるなんて!っていう、笑いです。
で、マジか!?と思うニックに、エイミーが言いますよね?
「これが結婚なのよ」
はい!ここ!ここです!
どうせ観客は不快な「イヤミス」程度にしか理解できないから、テーマを言ってやるよ!ですか?
ここをどんでん返しと解釈してる方が多くて、びっくりしました。
フィンチャーは、もう観客に見抜く力を要求しないんでしょうか?
フィンチャーは、文化や知識を観客と共有できると期待するのを止めたんですか?
フィンチャーは、自分の作品を理解できない観客にうんざりしてるんでしょうか?
ファイトクラブとか?ファイトクラブとか?ファイトクラブとか?
観客と文化や知識を共有できると思えば、表現は簡素化されると私は思っています。
「2001年宇宙の旅」でキューブリックが語ったように、「人間存在の根本的な部分で響きあえる」為に、言葉で説明せず、情緒的、哲学的な内容を、直接潜在意識に訴える。まるで音楽のように、観る人の意識の奥まで届ける(1969年プレイボーイ9月号インタビューより)。
キューブリックは観客と共有できると、響き合えると、信じていたのだと思います。
しかし逆に、観客と共有するものが少ないと考えれば、語らなくてはいけなくなりますよね?
フィンチャーは大衆を、観客を見限ったのでしょうか?
今後、フィンチャーがどんな作品を撮るのか、すごく興味があります。
PS 本作ではフィンチャーの拘る映像美は望めないとの前評判でしたが、原っぱをみんなで捜索するシーンの空、ニックとエイミーの粉吹雪舞うキスシーン、喉を切り裂いて血飛沫を浴びるエイミーの、赤と白の美しさが印象に残りました。調べたらRED DRAGONフル6Kで撮影されてました。あの、この辺を語るキャラではないので(深みは要りません)、詳しい方お願いいたします(笑)
幸せな結婚生活
2人の性格がもたらした悲劇だけど最終的にハッピーエンドじゃあないか。
行動を起こさないとダンナは何も変わらなかっただろうし、これでよかったよ。
ダンナ、演技上手くなってよかったじゃん。
ボロが出ないように
ここまでできんけど。
デジーはかわいそうだった。
弁護士の有能さもあんまりわかんなかったね。
結婚は墓場ってレベルじゃねえぞ!
女って怖い・・・。そう痛感させられるのがこの映画。
デヴィットフィンチャーならではの暗い画作りが相まって落ち着いた印象を与えるとともに観ていると気持ちがどんどん暗くなり、この作品にぴったりだった。
ストーリーは奥さんが生きてることや壮大な復讐劇だということは途中で推測できる。ここで終われば二流の映画だが、そこはさすが
デヴィットフィンチャー。常にこちらの2歩3歩行く。奥さんが家に戻ってからの怒涛の復讐はもはや完全にサイコパスだ。最後は冒頭のシーンに綺麗に繋がり本来ならすっきりするはずなのだが、これからの主人公のことを考えると胸糞悪すぎてもやもやする。
私的に思ったことだが序盤で妹と人生ゲームをするシーンがこの作品を表しているようにも思えた。セリフにもあったがまさにそれは哲学であり、人生そのものなのだ。まるで主人公の人生ゲームをこちらが観ているという構図になっているようだった。映画の内容からしてそれはそれは酷いマスにばかりあたったんだろう・・・。
とにもかくにも結婚は慎重に選択しようと痛感させられた。人生ゲームのルーレットは止まってくれないのだからね。
みんながもやもやする最後の終わり方の理由についてだけど、
僕が考えるに、もともと嫁はサイコパス。なのに事件の後、全く開き直って別人に変わってしまったかのような演出だったことではないかな?
そういう演出だと、サイコパスが気が変わって今後すぐ別れたり、旦那が殺されたりしてしまうなども想像できます。
そうではなく、永続的に狂気と同居するというオチにうまく着地させて、それを結婚と言うもののメタファーと言ってしまうほうがコンセプチュアルで面白いのではなかっただろうか、と思いました
最後が、、、
良くも悪くもフィンチャーぽかったですね、、
女って怖い(笑)
最初はニックが悪くて、自分で妻を殺しといて忘れてるパターンか、って見ていましたが本当はエイミーがニックを殺人犯に仕立て上げる為に色々と手回しをしていて、、
そんなにうまくいくかな?って所もあったけど、自分が何もしていなくても、誰かの悪意で簡単に人生が転落する怖さを感じた。
途中でエイミーが、 いい女の条件を言ってる所で、ニックに合わせて、缶ビールを飲んで、adam sandlerの映画を見て冷たいピザを食べる。それでもサイズを2に保つのがあなたにとってのいい女。と言っていて、なんとなく納得(笑)
終わり方はうーん、って感じでもやもやするけど、それも良さかな?!と、、
一番最初と最後に同じ同じシーンが使われていたけど、感じ方は180度違って見える。
結婚直前のカップルが見たら結婚したくなくなりそう(笑)
落ちが。。
終盤まではテンポもよくて
面白かったが、落ちが弱いというか…
内容的には怖い。
人間っていうか、女は怖い…て感じ。
エイミーが失踪して、
ニックがアンディと浮気してるとわかるまでは 幸せな家庭かと思ったが、
じつは装っていたという。
浮気夫への復習。
殺人罪を創り上げ、失踪。
自分も死ぬつもりだったが、
なぜ自分が死ななければならないのかっと変化。逃亡先の隣人から金を取られ…
昔の恋人へ連絡。これまた都合がわるくなり、今度は彼を誘拐、監禁、襲われたといい殺害…
まさきサイコパス!
旦那の元へ帰宅し、
子供ができたため別れず…。
幸せ夫婦を演じる。
エイミーは病気?
もうちょっと真相が知りたくて終わっちゃった感があるかな。
恐怖
率直に言えば、面白いけれども、恋人に見て欲しくない映画だった。
主人公ニックのように、妻から復讐されたら、たまったもんじゃない。
自分が結婚の後に浮気をすれば、同じ目に合いそうで、怖くなった。
ハラハラ!良かった!
最初のシーンとラストシーンが同じ、というところが何とも言えず痺れました。髪をなでながら「What are you thinking?How are you feeling?...」同じシーンなのに印象が全然違っていてよかったです。展開がはやくて最後まで飽きず、ストーリーが進むにつれて太ったり、綺麗になったりするエイミー見どころのひとつでした。エイミーは信じられないほどクソビッチでしたね(笑)前情報なしで、予告編も観てなかったので想像してたものと良い意味で違ってたのしめました。後味の悪さがとてもよかったです。
カップルでどうぞ。
結婚は怖い。
女は怖い。
ってよく言いますが、男だろうが女だろうが、プライドの高い利己的で計算高い人間は怖いです。
ここまで異常でなくても、近い性質を持つ人はいる気がします。
見抜けないのが一番怖いです。
展開が都合よく行き過ぎる部分もありましたが、130分越えと言う長尺を感じないほど入り込んでしまいました。
中盤、ネタバレな展開~このまま終わるのかな、割と短かったし、よくある話だったかな~からの怒涛の展開がすごいです。
二転三転するので、展開が全く読めませんでした。
タイトルのゴーンガールとは、どういう意味なんでしょう。
行き過ぎた少女?
過ぎ去った少女性、みたいな感じでしょうか。
無垢な少女性とは時に残酷さを表すこともある。
「あなたのために殺したのよ」の中に、残酷な少女性と健気さを垣間見た気がします。
ラストはもやっとしました。
腑に落ちない。
怖いです。
エイミーが段々と、強くなって行く過程が怖い❗️ 最初は凄く綺麗系で...
エイミーが段々と、強くなって行く過程が怖い❗️
最初は凄く綺麗系で清楚な感じだったのが、一転、狂気を帯びてくる。
途中、ストレスからか、太っているシーンもあり、役づくりも凄いと思った。
まぁ、映画の中だけで、ここまでのは、居ないと分かっているが、嫉妬が絡むと怖い事になるよなぁと思う。
ハーバード大卒と言うのが、ここまで手の込んだ報復の、ストーリー上の伏線かなぁ。
特に、自分で注射器を使って、血を抜き、床にブチまけ
、その後拭き取って殺人の跡にすると言うのは、初めて見て、びっくりしたと同時に、なるほどと思った。
エイミー役の女優さんは、知らなかったが、素晴らしい演技。
ベン・アフレックも良かった。【アルゴ】もいい作品でしたね。いつの間にかマッチョになってる印象の俳優。
他にストーリー上、ベンの妹は中々重要な役どころ。
最後は、男にとって、諦め、妥協、敗北、仕方の無さというバット・エンド。思いっきり殴ったのも良くわかる心境、同じオトコとして…。
女にとっては、報復、復讐の完了といったところか。
しかし、本当に子供が欲しかった訳ではないだろう。
男を繋ぎ留める道具として、利用した感じだね。
全くもって、怖いオンナですね‼︎
この映画も、ほぼ同時に見た【インターステラー】と共に観るのを楽しみにしていた作品で、期待通りでした。
ただ、これを付き合いたてやそろそろ結婚のカップルが観るのはどうかなぁ〜⁉︎
で、っていう…
途中までは、とても引き込まれました。
臨場感も溢れる感じで静かに興奮する感じ。結婚記念のなぞなぞも、
2人にしかわからない恒例行事なんですかね?面白かったです。
ですが、途中からただのイかれた
(色んな意味で)サイコ女の復讐劇って
感じで。
エグいです。粉砂糖の引用は個人的に
好きでした。ライターって設定なので
お洒落に纏めていて、何とも言えない静かに湧き上がる怒り…もんもん
ですが、不妊治療のことも
無理矢理傷付けた性的暴行のあとも
殺人のことも、全て後々ボロが出そう。
自分の理想の旦那に戻ったから
何事もなかったようにしましょうね!
モヤモヤする終わりでした。
自他共に認めるクソ女…です(笑)
社会勉強
戻ってくるあたりがこの映画の凄いところ。
結婚がこのようなものだとは思いたくない。でも突き詰めると現実はこんなものかとも、妙に納得できる。
セブンのようなグロテスクさや、巨悪さはないが、ある意味純粋な人間の狂気がしたたかに遂行されていく様を描いている。
けっこうレビューとかでは、カップルでは見ない方が良い、とあるが、現実に起きてしまってからこのような場面に出会うのではく、参考資料としてカップルでみてみて、色々議論して相手や自分と向き合う機会にしてみてはどうだろつか。
こういう結末で来ましたか...
この手のストーリーだと、主人公のベン・アフレックがホントに奥さんを殺したか、もしくは奥さんが自らの意思で失踪したかのいづれかだ。まぁ、ホントの誘拐ってパターンも無くはナイけどね。
結果、後者のパターンだったわけだが、その後でイケシャアシャアと奥さんが再び自宅に舞い戻ってくるって流れは予想外でした。まあまあの出来かなとは思いますが、レンタルして二度観するほどの質の高さはありません。
妻は怖いのです!
一人で観ましたが、夫と観ればよかったー!妻とはこのように怖い存在なのだと、、
逃亡中に誰かと仲良くなったり、思いっきりお金落としたり、本当に殺人しちゃったり、いつまでも返り血を浴びっぱなしなところとか、うそーんと思ったけど、なかなか楽しかったです。
私も夫に何か企てられないよーに気をつけよーっと!
結婚ってなんだ…⁇
結婚とは?
行きつく先は天国か果たして地獄か
。男性はよく結婚を墓場に例えるが、あながちそれも間違いではないのかもしれない。
漠然としたものではなく、きちんとした明確な答えをあなたは持っているだろうか。
もしあなたが独身で、明確な答えを持っていないならば、この映画を観た後にじっくり考えてみてはどうだろうか。
幸福な夫婦生活を送っていたニックとエイミー。
しかし、結婚5周年の記念日にエイミーが失踪し、自宅のキッチンから大量の血痕が発見される。
警察はアリバイが不自然なニックに疑いをかけ捜査を進めるが、メディアが事件を取り上げたことで、ニックは全米から疑いの目を向けられることとなる
デビッド・フィンチャーのもはや安定したサスペンスに、否が応でも物語に引き込まれいく。
原作がある映画特有の焦ったような印象は受けず、むしろ人間を丹念に描いている。出演している俳優が素晴らしく、小説では描けない微妙な表情が、作品をより一層物語に深みを与えている。
夫のニックはご都合主義な軽薄な男性なのだが、どこか憎めない。
軽薄な行動は、男なら口に出すか出さないかはともかくとして、淡く抱いている欲望。決して悪として批判できるるものではない。
かたや妻のエイミーはというと…
考えについていけない。
それは女性特有のものなのか、エイミーそのものの本性なのか。もしこれが女性特有のもので、多くの女性が共感できる部分が多いのであれば、私は明日から行動を変えなければいけないと真剣に思う。誰だって命が惜しい。
なめらかなブロンズの後頭部が映しだされ、ニックの声が聞こえる。
“この可愛らしい頭のいったい何を考え、何を感じているのるだろう”
私は、暗闇の中でスマートフォンを見つめている彼女の後頭部を見つめ、同じ質問を繰り返してみる。
答えはでないまま、スマートフォンのブルーライトだけが、彼女の顔の輪郭をはっきりと描きだしている。
この終わり方嫌いじゃないです
むしろ好きかも、背筋がゾワゾワしました
クソ女呼びがくどいと感じたぐらいで、あとの展開はずっと映像に引き込まれました
好きな映画です
男と女の精神的な駆け引きのドロドロしたことよ!
エミリーに感情移入してしまった私は爽快です
全187件中、81~100件目を表示