劇場公開日 2014年12月12日

  • 予告編を見る

ゴーン・ガールのレビュー・感想・評価

全600件中、421~440件目を表示

4.5チェイシングエイミー

2015年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

結婚というものを軽視してしまいましたとかなんとかベンアフがインタビューで言わされてたけども、軽視だろうが重視しようが結局ハズレ引く人は引くわけよ。
男と女どっちがハズレかって、どっちもハズレじゃね?
金持ちの贅沢娘ってだいたい貧乏三流男に引っ掛かっちゃうのよね~。世間知らないんで。ストーカー(された気でいる?)金持ち男におとなしく嫁に行けば何の不平不満もないの。でもエイミーちゃんが選んだのは、貧乏アフレック。選んだ決め手は、セックスでしょうね。体の相性って大事です。金持ちだろうが貧乏だろうが、動物だもの。ベンアフもさ、なんで仕事クビになったのかそのへん汲み取れなかったんだども、最低、木の棒みたいな娘の胸部をチュッとしちゃって。 愛人だとよ、コノヤロウ。結婚って何ですか。結婚てセックスですよね。愛人とセックスしたらそれは結婚ですか?もうね、笑かそうとなんて全然してないのにね、館のみなさまクスクス笑ってらっしゃるのよ、不条理に声だして苦笑いしてしまう映画って初めて。頭おかしいのが、夫婦ふたりで良かった。レイディーガガ様も、パパ、パパラッツィ♪て歌い切れないくらいのパパラッツィでございました。 貧乏アフレックったら嫁のお金を自分のものだと思ってるの。自分で稼いでもいないのに、バカなの?エイミーちゃん自信も稼いでもないから結局盗まれちゃうしさあ、悲しい。世の中の縮図のような。ベンアフ様の結婚生活うまく言ってないんだろうかと危惧してしまう。できこんした奥様への不平不満を映画にしたのかな?結婚に憧れてるお花畑脳もいっきに枯れてしまう映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぷるぷるねいねい

4.0結婚とは

2015年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ku

4.5女性は怖い

2015年1月6日
Androidアプリから投稿

怖い

知的

萌える

最高に面白いです。予告編からはこの展開は読めませんでした。お薦めです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アンタッチャブル

3.0これはコメディ?か???

2015年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

最後のシーンを見て、笑ってしまったのは私だけですかね?
怖い怖いと思っているのは、実は嫁さんの執着だった、ってのは現実の生活でもよくある話ですよねぇ??
夫の浮気現場を押さえるために、通勤の車にGPS機能付きの携帯電話を放り込んでおいたり、車のメーター調べて距離を測り、場所を推測したり。好きな人を取り戻すために、自分に気のある人と付き合った観ちゃったり。大抵はその相手を殺しませんけどね。。。
女のエゴは当たりまえ、それに気づずにいる男も当たり前。
なんかお金払って隣家の痴話ゲンカを見た気がしちゃいますぅ(;^ω^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うたひめ

3.0ストーリーがちょっと雑かな?

2015年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

デビットフィンチャー監督と言えば,ビジュアル系の作家で
出だしはエイリアン3.正直あまり評判は良くなかった.
しかし,その後成熟したのか,「ドラゴンタトゥーの女」の時の
レッドツェッペリンの曲を使った冒頭のクレジットからのスタイリッシュな展開には驚いた.傑作だと思います.

本作は,自意識過剰な「私を見て!」的な妻の行動が引き起こす
サスペンス.結末で,原作者の結婚に対する価値観も表明されているが,既婚者として言わせてもらえれば,この価値観は古い.
結婚が様々な意味で欺瞞に満ちたものであることは周知の事実でしょう.でなければ,こんなに離婚するカップルがいるはずがない.
最後に「子はかすがい」的に占めるところもアメリカっぽい終わり方ではある.

夫婦の欺瞞を描いたものとしては,
日本でもドラマになっていた「義務と演技」こちらの方がもっと深いと思う.

正直,ストーリーがクソすぎて感情移入ができなかった.

主役の妻を演じたロザムンドパイクは,無名と言われているが,
2005年の「プライドと偏見」で清楚で高潔な長女ジェーンを演じたことが記憶に残る.今回の役は真逆.
この人は目が何をしでかすかわからないものを映していて
なかなか良かった.
劇中で,図書館でパートナーのニックと行為に及ぶときに書庫の戸棚から取り出すジェーンオースティンとエリザベスベネットのくだりはこの作品を暗喩したものでしょうね.

ベンアフレック,生来のバカっぽくて人のよさそうな風貌が
ニック・ダンにはまっていた.ぴったりの配役だと思う.

主役の二人や,役者は良かった.
やはり問題は,作品のもつ社会観のストーリ的な見せ方が
魅力がなさすぎるところだと思う.
当たり前すぎる展開に感じます,

まとめます.
セックスと裏切りは結婚にはつきものであり,
それほど驚かなかったな.
ちょっとストーリーが陳腐過ぎませんか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
げんさん

3.5終わった時に呆然とする終わり方

2015年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミッフィー

4.0不気味なジェリービーンズ

2015年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

まず、長丁場かつ濃密なストーリーを堪能しきるにあたって音響効果は欠かせない。
映画開始から、ノイズによる不気味さとおぞましさは音楽によって何倍にも増幅してゆく……!

ストーリーとしては、大きく盛り上がることはなく淡々と追ってゆく(追いついてゆく)ような。フィンチャー監督の映画だった。

女子が見た後の感想はどうだろう?
恐怖、サイコパス、などというよりは
……心当たりがないだろうか?
「男性を、都合よくコントロールしたい」
女性諸君、思い当たるはずだ。
(エイミーは強すぎたが)日常のちょっとしたした場面で共感してしまったり。

そしてこの映画のキモは、ちょっとしたブラックダークユーモアにある。
一息つく意味もあるが、このクスッとした笑いがまた不気味さを奏でる……。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
水

4.5後味

2015年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
zuki

5.0後半は体が固まってしまった

2015年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレしてしまうと面白さが半減すると思うので、あまり内容には触れない様に心がけます。

ジャンルはサスペンスです。それも直球の。
主人公の不気味なナレーションから始まり、早い段階で妻が失踪します。

そこから過去の話などを盛り込んで、ラストへと繋がって行きます。本編148分ですので、時間潰しには少々長いと思われます。
ですが、長い本編が短く感じるほど無駄なシーンが無く、冒頭からラストまで釘付けになります。

映画を観ていて口がポカーンと開いたままだったのは久しぶりでした。後10回位観に行っても悪くないです


デイヴィッド・フィンチャーはSFでは花が咲きませんでしたが、(個人的には好きなエイリアン3)このようなサスペンス・ヒューマンドラマではなかなかの腕前だと思います。

R-15+指定のため、流血シーンや性描写、セリフなどが出てきますが、下品に撮っていないので不快ではありません。
ただ、恋人や結婚間もない夫婦で観に来るのは自殺行為かと思われます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カピバラ

4.53回楽しめる映画

2015年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
chapan49

3.5おいおい、ベンまでもろくでなしかよ。

2015年1月4日
PCから投稿

単純

興奮

みんな、ろくでなしばっかじゃん。
双子の妹くらいだよ、まともなのは。
上っ面ばかりで体裁を意識する、キリスト教徒にありがちな、いやみなアメリカ人ばかりが出てくる。
感涙を期待する前半(それは無理)、事件の主役の本性に驚愕する中盤、勝手にやってろよと匙を投げてしまったラスト、て感じか。
そんななか、主題歌、コステロの『she』が効果的。人間の虚栄や欲やだらしなさを、あのメロディがなぜか浄化してくれてるかのように感じてしまった。
クソストーリーにあの音楽を持ってきたあたりが確信的で、その狙いは見事に思えた。
・・・と、書いたが、本編に『she』は流れていなかった??予告編だけ??だとしたら、すごいインパクトだったのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
栗太郎

4.0イイねぇ!

2015年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ストーリーが次から次へと展開し、各々の立場で並行して話が進むので、とても分かりやすい。
そして、サスペンスの醍醐味である「次はどうなる? 次はどうなる?」と、旨く興味がそそられる仕上がりで、イイ感じでした。

あと、「人間」って怖い!、と考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トゥレクンダ

4.5自分でも不思議

2015年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あつ

4.0彼女はなぜ失踪したのか?

2015年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

警察、マスコミを巻き込んで失踪した妻を探す内、不審な点が多々見つかりやがて周囲から嫌疑をかけられる夫…サスペンスとのことですが、ハラハラはあまりしません。

女は怖い…というコメントが目立ちますが、私はエイミーが可哀想で仕方ないです。
きっと頑固なんでしょうね。
出会い、結婚するまでのフラッシュバックが劇中入りますが、それが余計悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はものゆびき

3.5ずどーん

2015年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ここまで何かにだれかに固執したことがない
そこはちょっと羨ましいです でもやっぱり怖い

愚かしさと切なさと女の底力?
デビッド・フィンチャーの描く女性はやっぱり強い 種類は全然違うけれど
エミリー ちょっと カッコいいです でもやっぱり怖いですね

帰り道 音で表すなら
ずどーんって感じでした 見応え抜群!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユリ

2.0ゴンゲー!

2015年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

寝られる

デビッドフィンチャー監督作品のわりに、今一つでした。
いくら、したたかな女性がこの世に存在するとわいえ
あの(後半のベッドでのシーン)奥さんの手際は
凄すぎでしょ。アサシンかよって思いました。
怖い女というのは、ストーリーをおえばだんだん分かってきますが、あの、アサシンの風格にはもう少し説明がないと
突拍子がない印象をうけました。
エンターテイメントといえばそれまでですが。
なんか、ミステリアスにしてますが、そんなに底があるような、話ではなかったし、アサシン妻エイミを見て、急に面白さ(リアリティー)が、なくなりました。
映画後半に問題在りな作品といった印象。
期待が、高過ぎたかもですが………残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さず

4.0ずーん。

2015年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
てってて

4.0恐っ!!長っ!!

2015年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

おもいっきりサスペンス!
なんか、ずっと考えてなきゃいけない映画です。
そして、恐かったです…
友達と見終わった後の共通の感想が、結婚はまだ良いかな…、でした。
&長かったですね。
2時間20分とのことですが、いつラストなのかが分からなかったのもあり、終わりか?終わりか?と思いながら見てしまった分、長く感じてしまいました。
でも、決して退屈したわけでは無いので、そこは別に良かったですかね。

あとは、最初のシーンが、後から見て、あんなに恐いシーンになるとは、思いもしませんでした…

とても面白かったですが、見るのに体力がいりますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガリガリくん

4.0現代の世相を切り取った傑作

2015年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

事件の起こりから最後までずっとメディアが外で張り付いたり
町中の他人達が色々話をしたり 自分としてはこの作品とは
関係ないが 和歌山カレー事件を思い出した 良くも悪くも
メディアに振り回されている現代を監督は良く描いているなと
思いました 途中でアベックに金を取られた件と殺人後の
偽装工作の件はやはりばれてしまうのではと思うけど
でもそれを乗り越えての最後までの力技はサイコ並の怖さでした
最初の髪を撫ぜられて振り向いたエイミーの顔と最後の同じ
シュチュエーションのエイミーの顔の違いにギョッとして
しまいました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mrnakazuma

1.0予想よりも…

2015年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
mon