ゴーン・ガールのレビュー・感想・評価
全613件中、301~320件目を表示
さすがだね。
女ってこわいなぁ。というだけの映画だと思って見たら、それどころの話じゃなかった。
結婚してる人はもちろん、付き合ったことのある人ならほとんどが、多少のいざこざは経験したことがあるだろう。この映画の肝は、まさにそこにある。
いざこざが一線越えてしまうような人。それは、映画とか小説の中ではよく見るが、自分はそっちではない。というのか、ほとんどの人が思ってるだろう。
途中までは、一線越えてしまった人の物語として見てるのだが、いつの間にか一線越えてないはずの、こっち側にまで降りてきて自分もそう変わらないのではと思わせるストーリーテリングが素晴らしい。
果たして自分の身には絶対起こらないと確信出来るのか。隣にいるパートナーは、そっち側に行くことは絶対にないと言い切れるのか。
果たして、映画鑑賞後に、鑑賞前と全く同じ気持ちでパートナーの目を真正面から見られるだろうか。
似たような題材の映画は数あれど、ここまでの感情を持ったことは一度もないかもしれない。
最後が、、、
良くも悪くもフィンチャーぽかったですね、、
女って怖い(笑)
最初はニックが悪くて、自分で妻を殺しといて忘れてるパターンか、って見ていましたが本当はエイミーがニックを殺人犯に仕立て上げる為に色々と手回しをしていて、、
そんなにうまくいくかな?って所もあったけど、自分が何もしていなくても、誰かの悪意で簡単に人生が転落する怖さを感じた。
途中でエイミーが、 いい女の条件を言ってる所で、ニックに合わせて、缶ビールを飲んで、adam sandlerの映画を見て冷たいピザを食べる。それでもサイズを2に保つのがあなたにとってのいい女。と言っていて、なんとなく納得(笑)
終わり方はうーん、って感じでもやもやするけど、それも良さかな?!と、、
一番最初と最後に同じ同じシーンが使われていたけど、感じ方は180度違って見える。
結婚直前のカップルが見たら結婚したくなくなりそう(笑)
落ちが。。
終盤まではテンポもよくて
面白かったが、落ちが弱いというか…
内容的には怖い。
人間っていうか、女は怖い…て感じ。
エイミーが失踪して、
ニックがアンディと浮気してるとわかるまでは 幸せな家庭かと思ったが、
じつは装っていたという。
浮気夫への復習。
殺人罪を創り上げ、失踪。
自分も死ぬつもりだったが、
なぜ自分が死ななければならないのかっと変化。逃亡先の隣人から金を取られ…
昔の恋人へ連絡。これまた都合がわるくなり、今度は彼を誘拐、監禁、襲われたといい殺害…
まさきサイコパス!
旦那の元へ帰宅し、
子供ができたため別れず…。
幸せ夫婦を演じる。
エイミーは病気?
もうちょっと真相が知りたくて終わっちゃった感があるかな。
身近なサイコパス
何と言うか、一言では
恐怖
率直に言えば、面白いけれども、恋人に見て欲しくない映画だった。
主人公ニックのように、妻から復讐されたら、たまったもんじゃない。
自分が結婚の後に浮気をすれば、同じ目に合いそうで、怖くなった。
ハラハラ!良かった!
最初のシーンとラストシーンが同じ、というところが何とも言えず痺れました。髪をなでながら「What are you thinking?How are you feeling?...」同じシーンなのに印象が全然違っていてよかったです。展開がはやくて最後まで飽きず、ストーリーが進むにつれて太ったり、綺麗になったりするエイミー見どころのひとつでした。エイミーは信じられないほどクソビッチでしたね(笑)前情報なしで、予告編も観てなかったので想像してたものと良い意味で違ってたのしめました。後味の悪さがとてもよかったです。
こわー…
女ってこういうものだから
カップルでどうぞ。
結婚は怖い。
女は怖い。
ってよく言いますが、男だろうが女だろうが、プライドの高い利己的で計算高い人間は怖いです。
ここまで異常でなくても、近い性質を持つ人はいる気がします。
見抜けないのが一番怖いです。
展開が都合よく行き過ぎる部分もありましたが、130分越えと言う長尺を感じないほど入り込んでしまいました。
中盤、ネタバレな展開~このまま終わるのかな、割と短かったし、よくある話だったかな~からの怒涛の展開がすごいです。
二転三転するので、展開が全く読めませんでした。
タイトルのゴーンガールとは、どういう意味なんでしょう。
行き過ぎた少女?
過ぎ去った少女性、みたいな感じでしょうか。
無垢な少女性とは時に残酷さを表すこともある。
「あなたのために殺したのよ」の中に、残酷な少女性と健気さを垣間見た気がします。
ラストはもやっとしました。
腑に落ちない。
怖いです。
衝撃的な作品 見る前は殺人犯だが悲劇の主人公を演じてるか自分が忘れ...
全613件中、301~320件目を表示