「パーソナリティ障害のお話」ゴーン・ガール えんでさんの映画レビュー(感想・評価)
パーソナリティ障害のお話
クリックして本文を読む
フィンチャー監督は精神病理的なものを扱う傾向にあるという認識でいますが、本作はまさに「演技性パーソナリティ障害」を猟奇性とともに描いていると言えます。
虚構を演じきることに全神経を集中し、その技術もまた卓越している。
厳格な父と華やかな母の影響を強く受け、幼少期から演じることで人格を形成している。
性的な魅力は高く、また自分の虚構を堅守するためにそれを有効に活用する。
しかし基本的な人間関係は浅薄であり、トラブルが絶えず、まともな結婚生活を維持することなどもっての外であるが、虚構を形作ることだけが人生の目的なので、不幸のサイクルを回し続ける。
エミリーは加えて知能がかなり高かったため、緻密なトリックを組み込んだ狂言を演出しましたが、私たちの周りにもこのような狂気性をはらんだ人間関係が、レベルの高低はあれど存在していると思います。
現代的な精神病理のひとつであるパーソナリティ障害のお話であるという理解をしました。
それにしても、ロバート・ゼメキスの『フライト』もそうですが、最近の「社会派ドラマ」と位置づけられる映画は、主題と違うところに宣伝広告のポイントを意図的に置いているような気がします。そりゃ、事前の予測自体を逸らしてるんだから、「意外な結末」になるよなーって、思ったりして笑
コメントする