映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂

解説・あらすじ

1953年にエドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイによって成し遂げられたエベレスト初登頂の模様を、再現ドラマと当時のアーカイブ映像や本人たちへのインタビューを交えて3Dで描いたドキュドラマ。1953年、各国の登山隊がエベレスト初登頂を目指すなか、陸軍大佐ジョン・ハント率いる362人のイギリス遠征隊もまた、前人未踏の8843メートルの頂を目指すことになる。先行した第1次アタック隊は体力と酸素を消費し、目前で登頂を断念。ヒラリーとノルゲイの第2次アタック隊が頂点を目指すことになるが、そんな2人を自然が生み出す猛威が襲う。
続きを読む
NOBU
NOBUさん
4.0

怖い

興奮

幸せ

投稿日:2024-06-18
■世界最高峰の山エベレストの人類初登頂に挑むイギリス遠征隊。
 その一員となったニュージランド人のエドモンド・ヒラリーとネパール人のシェルパ、テンジンだったが、第2陣の隊に選ばれてしまう。
 しかし、第1陣隊が8000まで登りながらナイフリッジで登頂を断念したことで2人にも登頂の機会がやってくる。

◆感想

・個人的な事で恐縮であるが、私は大学から登山を始め就職しても30台半ばまで大学時代の友人達と登山を続けていた。
 故に、「楽人」と「山と渓谷」は毎月購入し、面白そうな登山ルートや、登頂記を読むのが好きである。

・今作は、1950年代当時の高所用登山器具や、エドモンド・ヒラリーの幼い頃からの性格や当時の極所法での登山スタイルがキチンと描かれていて面白かった。

・本当にエベレストで撮影したのかは、登ったことが無いので分からないが、下部のアイスフォールや、ローツェフェース、ノースコル、ナイフリッジは写真で観た様子に似ているので、本当に登ったのだとすれば、高所撮影に成功している訳で凄い事である。

・更に難関中の難関、ヒラリーが越えた事で名付けられた8800Mの巨大な岩壁ヒラリー・ステップをエドモンド・ヒラリーとテンジンが攀じ登る姿は興奮する。

<今作は、今では多くの人が登頂しているエベレストであるが、エドモンド・ヒラリーとテンジンが挑んだ時は未踏故、ルートもその場に行かないと分からなかった中を攀じ登り、見事に登頂した偉業を体感できる作品である。
 ラストに映される、青いの空の下(高所だと、独特の吸い込まれそうな色である。)360度のパノラマのシーンは感慨深い。
 登山とは、あの頂上からの風景を眺めてしまうと病みつきになるのである。>
鑑賞日:2024年6月18日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング