寄生獣のレビュー・感想・評価
全266件中、201~220件目を表示
バランスがいい
原作読まなくて良かった
邦画のトップランナー、でその実態は…
本当に、観る前の心からの不安を上手に払ってくれた点で、☆+半分の一本。
人格成長期に正に直撃した、棺桶に入れて頂きたい位の大事な作品の映画化。
原作を読んだ事無い世代には良い入口に成ってたし…
大傑作の原作故に、既読の方々各々の思いはあろうでしょうが。
ワシ個人の思い入れを別にしても、「再構築」という点では本当に上手く仕上げてる。
CGの甘さ(「白組」さん…いい加減頑張れ!涙)や、原作を知らない「ゆとり世代」を意識したであろう主人公の描写とか。
うん、納豆みたいな映画だな…
匂いで苦手は解るけど、食べたら意外とイケる。
ただパラサイト役がことごとく無いのは特記。
ミギーにせよ、深津氏にせよ。
本人を貶す訳ではないが、原作の「異物感」を見せ無いのがチンケ、兎に角薄く感じたのがね…
阿部サダヲば大好きなんだけどさ、劇団上がりで勢い演技が売りの方に、ミギーのそもそもの魅力がすり替えられてるし。
深津氏もね、個人が悪い訳ではないのに…
監督、「それじゃ駄目!」と言わなかったのが不思議。
「感情よりも事実と結果」、例えば「今日親が死んでも、それはそれでその晩に呑みに行く」
甘い観測で言ってもその程度の冷えた感じが、欲しかったのが1番。
後から幾らでも人間臭くできる糊代があるんだから!涙
いや、原作のテーマとかどうでもいいのか。
うん、なんとなく解るけど…
ともあれ。
原作世代には若い感覚の試金石。
未読世代には、ルーツを考え辿れる様にする…
啓蒙の作品。
でもこれ観る時間と金で、台湾作品見た方が何十倍も良い体験出来るんたよね…
ミギーがかっこいい
原作ファンとしてはちょっと…
原作があるものを映画にする場合、改変はつきもの。でも改変にはしていい改変、しなくてもいい改変がある。これは後者。なんでそこをそう変えた?と疑問に思うばかり。
原作を知らなければ楽しめる作品だろうとは思うが、原作に思い入れが強い自分には如何せん無理だなぁと思うところがあった。
監督はちゃんと原作読んでるのかなぁと、思った。
続編、楽しみです。
取り敢えず、原作にハマっていたのでどんなものかと思いながらの鑑賞でしたが、まあまあ良いのではないでしょうか?漫画には勝てないけど。
なんか、今の技術て凄いなあ〜と思いながら見てしまいました。まるで、スマートにおさまっているミギーだけど、染谷くんの演技は本当に素晴らしい。染谷くんの演技幅の広さに感動。まるでホントにミギーがそこにいるかのように!
愛ちゃんも可愛いし!笑
関係ないか。
深津絵里のあの冷淡さも良かった。
そして、イマイチ、パッとしなかった気がしたエンディングで流れるBUMPの曲も後々、頭から離れなかったりした。
結局、完結編の方が見応えありそうですね!
楽しみです。
取り敢えず、原作にハマっていた方なら楽しめます多分。
ありがちなガッカリ…もあたしはなかったです。
強いて言えば、もっとスピード感とゆうかのめり込むくらいの感覚を味わいたかったです。
終始圧倒される
前編としては及第点で、後編に期待できる
90年代にヒットしたマンガ『寄生獣』の映画化。VFXには定評がある山崎貴が監督。
公開初日に観に行って来たが、昼頃の回で座席が半分ほどの埋まり具合。まぁまぁという入りか。
作品としては、本作は前後編に別れる前半部なので、トータルで見てみないと何とも言えないが、少なくとも前編だけ見れば十分に及第点というところ。
VFXはさすがと言えるのだが、山崎監督はVFX以外の部分でも、例えばカメラワークや構図なども腕がある。例えば、ラスト近くで田宮良子・後藤・広川の3人が、同じ部屋で収まっているのを建物の外から写す構図などは、素晴らしい。3人それぞれの持つ個性や方向性が、あの立ち方と立ち位置で表されている。何気に良いシーンだ。
ストーリーも、2時間以内で前半を収めるためにいくつかのエピソードを一つに纏めるなど、上手く整理できている。過不足なく無理のない展開だ。
後編まで5か月ほど空いてしまうが、期待して待っていたい。
違和感を持たせるべき対象に正しく違和感を付与した作品。
良かった。
山崎貴 監督作品。
過去作品の印象から暗い期待を抱いて映画館に足を運びましたが。
蓋を開けてみると…山崎作品で度々覚える違和感が抑えられ/巧い方向に転がって十分楽しめました。
まず題名。
通称「山崎メソッド」と揶揄される「意味不明な英単語 + 日本語題名」。
「永遠の0」で見直したと思いきや「STAND BY ME ドラえもん」で復活。
「寄生獣」はどうなる、と思っていましたが原作通りの題名。
「humanity 寄生獣」「stranger 寄生獣」等の萎える題名でなくて一安心。
そして話の設定/展開。
原作全64話を前後編 2作に収めるために設定/展開の改編や省略はありますが。
映画オリジナルの余計な人物追加等は無く、印象的な場面は押さつつテンポ良く。
原作を何度も読み返す程の愛好者ではないですが。
かつて原作を読んだ者としては原作の世界観/雰囲気を大きく損なわず「寄生獣、観てるな」感がありました。
それから俳優陣。
特筆すべきは主役の新一を演じる染谷将太。
或る出来事を境に見た目も中身も変化する新一。
虚ろな目から明確な感情を宿した目に。
表情の変化を通して新一の変化を表している点にグッときました。
また実在しないミギー相手の演技を成立させていた点も良かったです。
その他脇を固める俳優陣も堅実。
特に寄生された人間を演じる面々の独特の雰囲気は良い意味で違和感があり好感が持てました。
最後に映像演出。
山崎作品と言えばVFX。
現存しない光景の再現や壮大な戦闘場面の演出にCGを駆使。
確かに邦画の中では目を引く映像ですが。
莫大な資金が投入された海外作品に見慣れた観客にとっては何処か違和感が。
CG部分の違和感が話のノイズになることも度々という印象でした。
本作もCGの品質自体に然程変わりはないのですが。
CGで描かれる主な対象は寄生生物。
CGの違和感が巧い方向に転んだ結果、違和感を持たせるべき対象に正しく違和感が付与されていました。
特筆すべきは捕食場面。
予告編でも流れる印象的な捕食場面は秀逸。
寄生生物の生態が分からない中、僅か数十秒で示される凶悪さ。圧倒的な異物感。
その瞬間の衝撃に思わず息を呑み、あまりの呆気無さに息を吐く。
寄生生物の説明場面として十二分に機能していました。
また食べ残し演出も良かった。
捕食に伴い必ず発生する残骸をキチンと現した点に好感が持てました。
惜しむらくはミギー。
見た目の玩具感/ソフビ感には目を瞑るとして。
他の寄生生物に比べて感情豊か過ぎる気が。
人間とは異なる考え/生態を持つ寄生生物を通して「人間とは」を炙り出す本作の中で。
最も登場場面が多いミギーは言わば寄生生物の代表。
にも関わらず、序盤から新一との交流で感情豊かに動き話す。
阿部サダヲのバタバタした声も相まってマスコット感が強く、その点は残念でした。
違和感を持たせるべき対象に正しく違和感を付与した本作。
登場人物や設定の説明をしつつ、一つの話の起伏を描き、後編への伏線もキチンと残す。
前後編の前編としての役割は果たした作品かと。
後編を楽しむためには、まず本編を。
原作の知識無しでも楽しめる作品だと思います。
オススメです。
まるでミギーが本当にいる!
リアル!
あーあ
あまりに早足でダイジェスト版なのかと…後編のCMのつもりなのか…
「いろいろな制約があるんだ」て言い訳
するんだろうけど、納得できる作品が
「いろいろな制約」とやらで作れないなら
作らないでくれ。
このデキで原作ファンが納得すると
本気で思っているのでしょうか?
人それぞれ原作のエピソードに対する
思い入れは違うケド、「寄生獣」のストーリーの中でも1番核になる肝心な部分の
人間関係や展開をわざわざ原作から
かけ離したり、あまりにも簡単に
「処理」した印象で、イチ原作ファンとしてとても不愉快でした。
残酷描写やアクションシーンを多発すれば
センセーショナルだし話題性も高いで
しょうが、それを「寄生獣」で表現する
必要はないと思います。
スタッフ&キャストのみなさんのご苦労は
お察ししますが、他人に、特に原作ファンにはオススメ出来ません。
これほどとは
漫画原作を実写映画化して…あーあという体験をし過ぎてしまったので今回もある程度覚悟して観た。
御見それしました!
これはナイスな快作!続編がリアルに楽しみな邦画なんてマジで久しぶり。
原作を刈り込んでいるのは当たり前なんだけどそこも気にならなく、全体的にバランスがイイ。CGも違和感なくバトルシーンも悪くない。というか良かった。
危惧してた阿部サダヲの声も悪くなかった。
染谷君を始め俳優も良いが、特に橋本愛の可憐さが光ります(ファンなのでかなり贔屓目ですが)
続編がさらに突き抜けたシーンが加われば邦画の歴史に残る作品になるのでは、と期待してしまうぐらいの出来でした。
名作の復活
全266件中、201~220件目を表示