ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価
全183件中、101~120件目を表示
映像意外はアウト。出てくる人間は揃って馬鹿ばっか
映像美は目を見張るものがあり、恐竜のかわいいこと!
設定は初代ジュラシックパークの20年後だが、流れはほぼ一緒だけど登場人物がみんな馬鹿。監督の個性か?
彼女と別れを惜しんでおきながら目移り&ナンパしまくるお兄ちゃん。自信過剰でヒールを脱がずにジャングルを全力で走り回るおばさん。そもそもの事件の根源でありながらも知らん顔の元海兵隊員。ヘリに乗り込み「できる男」をアピールしてあっけなく死んだ会社の社長などなど。
いらないラブなシーンも多くペラペラ。
九九ができると勘違いしてるバカしかいない映画と言われてる意味がよくわかる映画。
期待通りの面白さ、スリル満点!
前作から誰かが死ぬのは想像していたけどまさかこんなに死ぬとは(笑)
私は鳥が一番怖かった。
いかなる理由があっても恐竜の檻には入ったらダメやね。
飛べない恐竜が檻から出れる訳ないしね。
3Dの良さは良く分からなかったけど内容は面白かったから良しとします。
兄弟も助かって良かった。
そして吹き替えも訳分からん芸能人でなくて良かったよ。
ジュラシックパーク満足した。
5作目が出たら見に行きたいな。
出るのかな。
モササウルス強っ!!!!
結論はタイトルです笑
陸の生き物は海の生き物に勝てませんでした。
映像の迫力はすごい!
ラプトルと人間の心の通い合いとかは必要なかったような気もします。(それにしてもラプトルかっこよかった)
はじめ、最後に出てくるばかでかいのはティラノサウルスだと気付かなくて、序盤でクレアがいってたインドミナスの共食いして死んだと言ってた双子が実は生きてたのかとおもってびっくりした笑
アトラクション的なおもしろさはあったので★3つ!
ジャイロスフィア乗ってみたい\(^o^)/
サマームービー!
まさしく今年のサマームービーの大本命と言える作品。
前作から10年以上を経て完全復活を遂げたジュラシックパーク。
初代を彷彿とさせる展開には往年のファンもニヤリとできるはずだし、何も知らない今の子供たちが見ても楽しめるだろう。
個人的にそこまでこのシリーズに思い入れのある訳ではなかったのだが、怒涛のアクションとスリルの連続の観客を飽きさせない展開には感動すら覚えた。
シリーズを通してのテーマである「自然への干渉の是非」を本作もきっちり継承している。
そして、やはりラストのT REX対インドミナザウルスの新旧恐竜頂上決戦には熱くなるものがあった・・・。
子供も大人も楽しめる最高のブロックバスター映画だ。
怪獣と恐竜の境目
ジュラシックパークのテーマが流れただけで興奮した。
前半は物足りないと思ったけど、後半の異常事態。予想外の事が起こり続ける怒涛の展開は見応えありでした。
恐竜映画というより怪獣映画に近いような…ティラノサウルスのゴジラ感など、続編ではあるけれど恐竜パニック映画として見たら、やはりジュラシックパークには及ばないような気もする。
が、しかしジュラシックパークを伏線に使った最後の闘い、恐竜をナメるなよ!というこんな感動の仕方するとは思いもしなかったラストは妙に納得。
恐竜パニック映画と怪獣映画の境目みたいでした。
ハラハラドキドキ
この人達食べられちゃうだろうなぁ…は、期待を裏切らず食べられちゃった!
…でも、グロくは無いから安心して?観られます。
でも、パークの人達お客様を放置して先に脱出した?ちょっと酷いぞ!
どんな映画にも、悪者は居るんですね。
ま、騒動のきっかけは頭の良いハイブリッドの恐竜ですけど…。
❤クリス・プラット❤
話のパターンはいつもと一緒。
だけどオーウェン役のクリス・プラットが格好良くって格好良くって♪
惚れ惚れしちゃいました♪
最高傑作
シリーズ1作目から見てきたジュラシックパークシリーズの大ファンです。
今作はまさにジュラシックシリーズの集大成と言ってもいいほどの傑作だと思います!
ストーリーは読めても面白いです!毎回同じのように、恐竜が逃げて人を喰う!そして、主役級の出演者以外はほぼ喰われるという何回も見たストーリー展開なんですが、正直な感想はストーリーは同じでも面白い!
最後Tレックスたちがハイブリッド種と戦うシーンはファンにとってはもうたまらないです!
まさか恐竜映画を観て感動すると思いもしなかった〜笑
最高
シーズンは、今まで全部見てきたけど、これが一番面白い。
シーズン1も良かったけど、それと同じ位迫力がある。
やっぱり主人公達以外は、死んでしまうけどそこが良い。
声優も違和感無かった。
タイトルなし(ネタバレ)
ジュラシックパークからシリーズは全部鑑賞しています。
今回も公開前から楽しみにしていました\(´○`)/
恐竜は迫力が有って
くると分かっていてもビックリしてしまう場面が多々有りました。
恐竜と人間との信頼関係は前作との違うところです。
ラプトルが人間の言うことを聞き、助けよう?とする場面は少し感動しました!
やっぱり恐竜映画なので
主人公達以外は沢山人が食べられます。
4Dが見てみたい!!
面白かった
恐竜が人間を襲う。逃げる子供を救出する大人。シリーズを通してのほぼ一貫したストーリーではあるけど、恐竜の映像とか、ジュラシックワールドが現実世界にもありそうに思える感覚を生じさせてくれてとても面白かった。
3D IMAXでの鑑賞が迫力満点だったのも良かった。
細かいことだけど、弟が持ってたマッチはなぜ火が点いたんだろう。川に飛び込んで湿気たはずなのに、と思った。そんなのどうでもいいけど。
次回作にも期待。
全183件中、101~120件目を表示