劇場公開日 2015年8月5日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価

全815件中、321~340件目を表示

4.0モササウルス

2015年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画で感じたことは、子どもから目を離してはいけないということ!
クレアから甥の子守を頼まれた部下のザラは自分の結婚式の愚痴を電話で話しているうちに甥を見失ってしまう。
そしてやっと甥を見つけたのにプテラノドンに捕まり、水槽の中の水へ落とされたかと思えば、プテラノドンごとモササウルスに食べられてしまう。
なんとも衝撃的な最後でした。
きっと子どもからは目を離してはいけないというメッセージでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
JIN

3.5劇場で観てこその作品です

2015年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ものすごい興業収入を稼ぎ出している本作。
一応時間かなり開いてるけど、シリーズ4作目。
昔のファンから子供まで、老若男女問わず楽しめる作品だ。
それはあたかも『ジュラシック・ワールド』というテーマパークに自分がいるかのような気持ちになる。
ある意味ジェットコースター・ムービーである。
前作を観てた人は勿論、本作から観る人にも、十分楽しめる作品と思います。
特に難しい話でもないですしね…。

本作のような映画は、家のテレビで観ては迫力が半減してしまうので、やっぱり劇場で観なければいけない1本なのは間違いないと思ってます。

ラスト、クライマックスで(んっ!?)って思ったことがあって(なんでコイツが出てくんだ?)って思っていたら、なるほどアレは第1作目に出ていたアレなんだと分かって「オーーッ!そうかーーっ!」ってなりました。

いやいやうまく作っています。
さすがです。
映画の楽しさを満喫です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
harukita

4.0遺伝子は商売道具ではない!

2015年9月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie mamma

4.0映像が綺麗で迫力がある! 恐竜と人間の力関係についても色々語られて...

2015年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が綺麗で迫力がある!
恐竜と人間の力関係についても色々語られてて面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまもと

3.5うん、映像綺麗!

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴんたろす

3.5楽しい映画

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿

まぁまぁ、楽しめました。

あれー?ってツッコミどころや、お約束通りの展開も満載ですが、エンターテインメントとして十分楽しいです。2時間あっという間でした。

最後はどういう事?でしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒン

4.0アトラクションムービ

2015年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
タツーン

2.5アトラクションとしてはいい

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
サガ

5.0とにかく大迫力

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ものすごい期待して観に行ったけど、いい意味で裏切られた。とにかくずっと興奮してた。ラプトル飼いたくなった笑 モササウルス強すぎ‼︎ クリスプラットがラプトルを率いてバイクに乗ってるシーンは興奮した。ジュラシックパークに行きたくなった‼︎

コメントする 1件)
共感した! 2件)
リッキー

4.0時代が進化してる!

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
コーヒー牛乳

4.0元祖に戻った面白さに拍手

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ストーリーは気にせず、見に行きました。元祖1を彷彿させる展開で家族連れなら楽しめる。最後の****VS****をしてくれた脚本に感謝(これで個人的にプラス0.5加点)。元祖1ファンならもっと楽しめる。

大画面3Dで鑑賞料金1500円くらいなら大歓迎。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
巫女雷男

2.5お粗末すぎる設定

2015年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

前半のテーマパークの紹介部分だけが引き込まれた映画だった。
こんなテーマパークあったらなあ、という懐かしい子供心を刺激される映像で、テーマパークに到着したときのわくわく感を、子供はもちろんきっと多くの大人も主人公と共有したのではないだろうか。
しかしその後の展開は突っ込みどころが多すぎる。
あれだけ巨大なテーマパークを管理してるシステムがポンコツすぎて、映像はリアルなのに設定にリアル感がない。
GPSがあるのにそれの確認もせず檻の中に入っていき、恐竜の脱走を許した危機意識がなさすぎるオーウェン。そして驚くべきことにこの人物が、映画内一のキレ者設定というのだから余計に始末が悪い。
客の球体車?をリモートコントロールできないという現代のディズニーランド以下のシステム。
基本的にこの映画の「危機」は、恐竜を蘇らせるテクノロジーがある割にはお粗末すぎるシステムや間抜けな登場人物によって引き起こされており、そうした点が気になり出すと、この映画の面白さは激減する。
次々に襲ってくる恐竜達の恐怖が、そのようにご都合主義なお粗末システムによってお膳立てされた作り物に感じてしまい、いまいち恐怖を感じなくなるからだ。
とにかく書き出すとキリがなくなるくらい、そのような設定の甘さが目に付く映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ness3

4.5すげー!すげーー!!

2015年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

これ、すごい。素晴らしい。めっちゃ怖い。
ところどころ、?がつく箇所はありましたが、迫力満点。
ジュラシック・パークをちゃんと見ていない私には
かなり衝撃的でした。
ジョーズを思い出したww

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしぃ

4.0すげー!すげー!

2015年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小4の息子と鑑賞しました。
このシリーズを初めて観た息子は、ガン見(笑)
鑑賞後は、すげー!を連発(笑)
私としては、この迫力にストーリー性があれば、と思ったのですが、子供と鑑賞するのならいいかなー!と感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mary

2.0推薦状なんて書けませんよ

2015年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

「ジュラシック・パーク」を初めて見た時の驚きと感動は期待していなかった。なぜなら、この22年間の間に我々は中つ国へ指輪を捨てる旅に出掛けたし、パンドラという未知の惑星を飛び回ってきた。今更、恐竜が大暴れしたところで驚くことは何もないだろう…

しかし、映画を見て驚いた、いや愕然とした。「ジュラシック・ワールド」は恐竜映画ではなく、紛れもない怪獣映画であったからである。

「ジュラシック・パーク」の勝因は“恐竜”を“リアルな生き物”として描いことが大きい。主人公が恐竜博士だったこともあり、彼は恐竜の生態を知っていた。当時の学説に基づくトピックも多く盛り込まれており、そのことが、CGやアニマトロニクスの恐竜たちに生き物としての信憑性を与えていたのだ。

「ジュラシック・ワールド」にはそれがない。新種のハイブリッド恐竜は銃弾をものともせずに人に襲いかかるし、ラプトルの生態はご都合主義的に描かれる。主人公が恐竜の飼育員であるのなら、もっと恐竜たちの個性や生態を知ってて然るべきなのに、ただ逃げ惑う、ただ利用するでは、芸がない。もっとも肉食恐竜だけが活躍すること自体、恐竜=獰猛な生き物というステレオタイプな演出であり、もはや恐竜であろうと、エイリアンであろうと今作の話は成立してしまうのだ。

「ジュラシック・パーク」のラストで博士が社長にこう告げる「慎重に検討してみましたが、(パークの)推薦状なんて書けませんよ」。私はこのセリフをコリン・トレボロウ監督に伝えたい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ao-aO

4.5子供も大人も楽しめます

2015年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恐竜の知識は全くないけど凄く楽しめました!
これは子供と見たい映画ですね!!!
そしてこれを見た後に恐竜の化石の展示会に行ったりユニバーサルスタジオに行くと興奮倍増間違いなし!!
あーーー!!!ユニバーサルスタジオのジュラシックコースターに乗りたいよーーー!!!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イーサン

4.0ストーリーのわかり易さ、はっきりしたテーマ設定、2時間があっという...

2015年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会

ストーリーのわかり易さ、はっきりしたテーマ設定、2時間があっという間
流石、スピルバーグ
映画が娯楽として、老若男女いずれの人にも受け入れられた時代の映画作り
これぞアメリカ映画というできでした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アップル

3.5進化したジュラシック!! 今作は人間の手で作り出された恐竜が暴れた...

2015年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

進化したジュラシック!!
今作は人間の手で作り出された恐竜が暴れた、それを倒せるのはやっぱり自然に生まれた恐竜。なんでも人の欲のためだけにしてたら痛い目見るんだな〜と(笑)クリスもかっこよくて!!!ハラハラしっぱなしで面白かった〜〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MIKU

4.0mx4d

2015年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力がありました。
映像が凄いです。クライマックスは圧巻でしたし、そこにMX4dの動きや、風などが加わって非常に面白いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しかちょ

2.0力入れるところと抜くところが両極端。。

2015年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

CGはさすがとしか言いようがなく、恐竜の動きも完璧なリアリティーでしたね。
迫力も申し分なしです。アクションシーンやハラハラドキドキも、かなりシンプルに絞っていた割には満足出来ました。
ただ、せっかくCGであんなにリアル感を出しているのに、なんで、あんなつまらん演出でぶち壊すかな? 子供たちが襲われてるかもしれないところを救出に向かっている筈なのに、恐竜撫でたり、女とじゃれあったり、緊迫感が消え去る演出。。。どう考えてもタイミングが違うでしょ! 人が次々と喰われて死んでいるのに、クリス・プラットは何故かいつも半笑い!? このシーンで何故その表情? ちょっとあり得ないんですけど。。。演出家が仕事放棄してるのか、ちょっと感性が違うのか。。。 よい部分は良いだけにちょっと批判的になりすぎました。スミマセン。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
求む!演出力向上!
PR U-NEXTで本編を観る