劇場公開日 2014年5月30日

  • 予告編を見る

X-MEN:フューチャー&パストのレビュー・感想・評価

全203件中、21~40件目を表示

3.5旧メンバーの卒業式的な〜

2020年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

旧メンバーが命の危機にさらされている現在から

ウルバリンの精神だけを過去にタイムスリップさせて
新メンバー、つまり若い時の自分たちに
なんとか今の状態を回避させようとするお話。



最初の方に集中してないと話を見失うので、
解らなくなったら配信で戻してみてください(笑)


画面としては新旧のキャストが集結して楽しいです。

内容はイイからとにかく
派手に暴れてくれる映画が観たい方には
おすすめです。


で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

物理的に犯行を押し止めようとする行動が
いろんな出来事の行き違いで止められない。

最後の手段が結局、言葉による説得!

まあ、言葉による心の葛藤を十分表現できる

ジェニファー・ローレンスがレイヴン(ミスティーク)を
演じてるからそこは大きいでしょうね。

ウルバリンは相変わらずカッコいいですが
ジェームズ・マカボイや
マイケル・ファスベンダーも
負けてないです。

それと、アベンジャーズ世界と
クロスオーバーしちゃってる

クイック・シルバーの活躍シーン!
映像的にもですが、
まだまだちょっぴり学生っぽいキャラで
やることが一々めっちゃ楽しいです。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星のナターシャ

3.5過去と未来

Jさん
2020年4月18日
iPhoneアプリから投稿

エックスメンシリーズはかじった程度だが楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
J

3.5過去と現在の交錯がスリリング!

2020年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

ディストピアと化した現在を変えるために過去に戻るというオーソドックスなタイプリープもの。「改変しても新たな時間軸が生まれるため、現在は変わらない」という”世界線理論”がトレンドと言う印象があったので、逆に新鮮で楽しかった
ディストピアの根幹を為す、センチネルの強キャラ感も素敵。

しかし、この展開で、このラストだと、「先」がないんじゃない?
…と思ったんだけど、次作、次々作っぽいのがあるんだよな…どういう関係なんだろう?
まあ、見てみればわかるかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
zerumina

2.5上手く捻ったな(๑•̀ •́)و✧

2020年2月17日
iPhoneアプリから投稿

タイムスリップ物を上手く捻って、現在と未来と過去の同時進行良く練られたストーリーに感動した

コメントする (0件)
共感した! 3件)
疫病神

4.0【このシリーズ、どこまでキャラクターを広がてしまうの?と思った作品】

2020年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

 従来のメンバーに加え、

 ・ビショップ(オマール・シー:君、こういう役柄は合わないだろう!)
 ・ブリンク(ファン・ビン・ビン・:許す、美しいから・・。すいません)

 などのニューキャラクターも加わったが、全般的に内容が薄まった感がしたのは私だけだろうか?

 カウントダウン前だから仕方ないのかな?

<2014年5月30日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

4.0アクションてんこもり

2019年11月11日
PCから投稿

アクションは素晴らしいのですが、エピソード詰め込みすぎて何が何だか。
展開は歴史を自在に変えてご都合主義です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アサシンⅡ

4.0過去鑑賞作品

2019年10月26日
iPhoneアプリから投稿

この作品くらいになると最初の方の事はすっかり忘れてしまっていますが、それでも面白かったです。

今作は闘いに重きを置いていないので、アクションシーンは控えめでしたが、その分人間ドラマが重視されていて、ラストを含め希望溢れる作品で、個人的にはかなり好印象でした。

もう一度、このシリーズ、最初から観直したくなりますね♪

コメントする (0件)
共感した! 15件)
刺繍屋

4.0クイック・シルバーが美味しすぎる

2019年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

冒頭から説明もそこそこにてんやわんやの未来世界を救うためにウルヴァリンが過去へ行くことに。正直なところ、彼と麗しのおじいちゃんズとストーム以外は、「こんな人いたっけ?」状態だったが、アクションはなかなかたのしかった。ただ過去パートはクイック・シルバーのインパクトが強すぎて他が霞んじゃったところもあるが、(だから出番はちょっとだけだったのか?)面白いからよしとする。
ただ今作でほかのシリーズ作品とはもう別になったということなのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なお

4.5リセット

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

萌える

ミュータント絶滅しちゃうから、ちょっと昔に戻ってやり直せませんかね?、というタイムリープ作品。
「アベンジャーズEG」でも同じ事やってたから、劣勢からの逆転要素って結局これしか無いのかな。
でもこの作品の肝は、前作からの若いミュータント軍団の歴史の描写で、そこで暗躍するのが、前作でまさかのちょい役ウルヴァリン。

今回も歴史上の事実を少し踏まえつつ、JFKの件はもっと掘り下げて欲しかったが、ミュータント殺戮マシン:センチネル開発者トラスク博士も当時のアメリカっぽいのがイイ!

エリックとチャールズのアツアツブリも相変わらずで、ハンクのレイブンへのほのかな恋心とか、「パスト」部分で不満があるとすれば、ウルヴァリンが暴れたのは冒頭の車奪う所くらいで、あとは彼はずっと頭抱えてた。
それと、前作でエリックが引き連れて行った仲間たちが、映像無し台詞のみで片付けられてるのも少し悲しい。

エリックのスタジアムの件とかも要らなくない?
何のため?

「フューチャー」部分は新キャラ結構いましたが、特徴描くヒマなく死んでいくのばかりで、掟ポルシェ似の人と、みんな大好きオマールシーが全く見せ場無しというのが残念。

まあ旧作新作の役者がみんな揃って、「ハイ!全て無かったことにしまーす」としたのは、そこそこ愛情感じられるから良し^_^

あと、ラストもう少し明るく終わって欲しかったかな。

なんだかんだ文句多いなー。
でも前作同様大好きな作品でした。

次もあるよ的な最後の映像は要らないかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
クリストフ

3.0世界がミュータントを知った日

2019年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

寝られる

旧三部作のメインキャラクターも登場する、シリーズ5作目。

『X-MEN』シリーズは、キャラクターが多すぎて、イマイチ集中出来ずに、あまり楽しめないんだけど、本作は、メインキャラクターが少なくて見やすい(^^)b
ただ、勧善懲悪というような単純な内容では無いので、イマイチ…ってゆーか、全くスッキリしない( ^_^ ;)

やっぱし、ヒーローものは、悪いやつを思いっきり倒してもらってスッキリしたいですわ( ^_^ ;)

それにしても、相変わらずジェームズ・マカヴォイがパトリック・スチュアートになるとは、到底思えん…( ^_^ ;)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
n.yamada

3.5X-MENは新シリーズがおもしろい

2019年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「LOGAN」もおもしろかったが、やっぱりX-MENは新しいシリーズが内容的な深みがあっておもしろい。
「ダークフェニックス」に期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちかし

3.5JFKを暗殺したのもエリックだった!?

2019年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

 シリーズものも行き詰ってくると、タイムスリップさせることが多いようだ。ただし、今作では従来のタイムスリップものとは若干違っていて、ウルヴァリンの魂だけを過去に送り込み、実際には彼の50年前の肉体を使うという設定だ。

 前作『ファースト・ジェネレーション』では前日譚を描くために若手の俳優を起用していたが、未来のシーンでは懐かしい面々を見られるので、旧3部作が好きな人にはたまらない。イアン・マッケラン、パトリック・スチュワート、アンナ・パキン、ファムケ・ヤンセン、ジェームズ・マースデン、ハル・ベリーなど、個人的にはエレン・ペイジが良かった。

 大河に小石を投げたところで大きく変わることではないと言うが、科学の発展からすると、トラスクを殺した過去を変えたところで変わらないのだろう。人間がミュータントを敵視する限り。したがって、ミスティークやエリックのやり方だけではダメなんだという展開になるのだ。仮にエリックがミスティークを殺していたら・・・続編が生まれないという悲しい結果になるはず。

 全体的にはちょっと大味な作品ではあったけど、新旧含めたオールスターキャストという点では楽しめるし評価できる。球場を持ち上げて落とすというエリックの大技も冴えていたが、彼がペンタゴンの地下100階に閉じ込められていた事実も面白い。さらには新キャラであるピーター・マキシモフ=クイックシルバー(エバン・ピーターズ)がいい。MCUとキャラが被ってしまいそうになるけど、二人は同じ作品『キック・アス』で共演してるというから不思議だ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
kossy

3.5壮大なスケールだがまとまりがある

2019年5月27日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

過去と未来を行き来するするストーリーなので、X-MENシリーズが好きな人にはとても楽しい作品。

過去の同シリーズもチェックしてから見た方が何も知らずに見るよりは何倍も楽しめる。

印象に残ったのは無敵と言っても過言ではない能力を持つクイックシルバーのシーンが一番の見どころだった。
ちなみに実はある登場キャラクターの息子なのだが、その事実を知っているとそのキャラクターとクイックシルバーとのやりとりがさらに面白く感じられる。

そして日頃からWorkoutを積み重ねているウルヴァリン役・ヒュージャックマンの身体作りがすごい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉田大輔

3.5どれがどれやら

2019年5月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

①このシリーズもだんだん似たような話ばかりになって区別がつかん。②2020.03.22. 2回目の鑑賞。初見のように思えたくらい前の鑑賞記憶なし。認知症になったのかしら。なかなか面白かったが、タイムトラベルものは難しく、この作品も例外ではなかった。③しかし

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もーさん

5.0…区切り…リセット…世代交代…継承…

2018年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
しゅうへい

4.0追いかけて来た人、ファーストジェネレーション好きな人に

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

MCU追いかけて、続いてX-MENを時系列順に見直すミッションを自らに課していた最近。
冒頭から「え?私時系列順に見て来たよね?どういうこと?」と置いてけぼりをくらいます。
が、過去の矛盾点を総ざらいするような結末のつけかた、なんだかんだ不幸なウルヴァリンに救いを与えるような結末にホッとした。
X-MENシリーズの中では、群を抜いて「ファーストジェネレーション」が好きなのだけど、旧作メインキャストが揃うところも嬉しかったです。
マグニートーの演説がキモなので、シリーズの概要だけ追いかけたいけど時間がないって人は、ラストシーン(演説から)だけでも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HB

3.5行き着く先は

2018年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイムトラベルもの

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てん

4.0

2018年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
isgr

4.0若かりしハゲとヘルメット物語

2017年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

シリーズファンには大満足でした。
始まりの掴みはバッチリでミュータント達のタッグを見せつけられ、
中盤ではお馴染みの面々と若いお馴染みの面々、
終盤では皆が待ち望んでいたであろう理想的な平和。
ただこれシリーズ通して(侍除く)観ないと楽しさ大半減。
ワクワク感はファーストジェネレーションのが
ミュータント達を育成する分あるんだけど、
今作はドキドキハラハラが強かったかなあ。
あと前作の繋がりだとかにニヤニヤしたり
ローガンのチョイ役感にニヤニヤしたり。
誰かを重点的に撮ってはいないので深くはないが面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gomez