17歳のレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
観たかった度○鑑賞後の満足度◎ 少女から大人へ変化する…とか17歳の性を繊細に大胆に描いた…とかの謳い文句はこの映画の本質を理解していないように思う…
①♪︎誰もいない海…二人の愛を確かめたくって…貴方の腕をすり抜けてみたのォ……走る水辺の眩しさ…息もできないくらい…速く…強く…抱き~しめに来て…好きなんだもの…私はいィまァ…生きている~♪︎(『17才』南沙織、私が初めて好きになったアイドル、スゴいもんでいまでも歌詞、丸暗記してる…)
というのが世間一般の17歳についてのイメージかな…
本作のイザベルは17歳だけど一般的に17歳(って言っても本当は“一般的”なんてもの有って無いようなもんだけど)でイメージされるような娘ではない。
ちょっと変わっている(処女を捧げたフェリックスにも「君の姉さん、チョット変わってるね」と言われるぐらいだから)。
17歳を代表するような娘ではない。だから『17歳』という邦題はちと外していると思う。
原題の
かつて17歳だった者たち...
少女と女性のあいだ?
この監督の、危険でわかりにくく美しい若い女とその扱いに苦悩する中年女性という構図は違う作品でも観た気がするなぁと思いながら鑑賞。この関係をかくのが上手だと思う。今回も台詞や表情に引き込まれた。
主人公が本当に美しく、誘われれば誰も断れないと思わせるのにぴったりだと思った。カウンセリング中の精神科医をつま先からゆっくり上へ撮るシーンがあったが、この医師も彼女にハマるのでは!?と思ってしまったほど。これくらい美しいと実の母親が怖れたり嫉妬をみせてしまうのも納得いく。
売春がバレた後の母娘がとても興味深い。娘を愛してるし大切にしてるけど、2人きりで夫(義父)を挑発してる娘を見て複雑な想いで「娘に吐き気がする」と泣く母親が印象的だった。実父が不在だから、中年男性を客に選んでたと結びつけたくなる所だが、この娘の気持ちはよく分からなかった。
それにしても洋画で観る女子高生の大人びた感じ。(心はまだ未熟…ということだろうけど)全然少女ではないから厄介だよな…
ブランチの食卓でのシーン。主人公がいない中、家族とボーイフレンドとの会話がフランスだなぁと少し面白かった。
最後シャーロットランプリングの存在感が凄い…穏やかに冷静だけど本当はどう思ってる?と探ってしまう表情、かっこいい。
17歳の心境
男的な17歳女子
官能的で美しく、危うい17歳
多感な17歳の性を描いた思春期ドラマと見るか、下世話映画と見るか、変態エロ映画と見るか。
家族と訪れたバカンス先で初体験を済ませた17歳のイザベル。
パリに戻った彼女は、売春に手を染める…。
何故イザベルは売春をするようになったのか。
イザベルにとっては初体験は余韻に浸れるものでも、感想も無い素っ気ないもの。
売春で幾度も事を重ねても、ただ淡々と。
もっと性を知りたくて、情事が好きで…という感情でも無い。
盲目的な17歳の性。
多くの男たちの中で、常連客となった初老の男性。
その男性にだけ、少なからず感情を見せる。
が、ある時その男性との事の最中、思わぬ事件が。
それがきっかけで売春がバレ、母は怒り悲しむ。
イザベルの本心は説明的に描かれない。
終盤、ある人物との対峙を通じて…。
フランソワ・オゾンの演出は、サスペンス的でもあり繊細に、17歳の少女を見つめる。
しかし何と言っても、主演のマリーヌ・ヴァクト。
華奢目のスリムな身体に、ほどよい多きさの胸。
可愛らしいと言うより美しさが映え、艶かしいエロスの匂い立つ。
やっぱり本作は、彼女を見て、彼女に魅せられる、官能美映画かもしれない。
10代のうちに一度見るといいかも
ゆらゆら
名作八人の女たちやスイミングプール〜の監督が描く・・
先進国?フランス?ならではの?
17歳ならではの?
メンヘラバカなクソ女の物語。
今の日本にも有る話だし・・
・・本当に。生きる事や生命そのものに対する冒涜だとすら思える。
主人公イザベルの、幼さ故の傍若無人な愚行。
なんだろ?
女性に産まれた事を何だと思ってんだろ???
『一度客を取れば死ぬまで売女』
↑劇中のセリフ。ほんまそうだと思う。
こんなのは別に良いんだけど、加害者のくせに被害者ぶるのだけ・・
マジで止めて欲しいんよなぁヽ(´o`;?
綺麗です。
年頃の欧州女性の裸体は本当にきれい☆ミ
☆評価は・・
DVD100円基準で(*^^)v
DVD買う度 ◎◎◎◎◎
モ1回見たい度 ◆◆◆◆
おすすめ度 ***(男女でかなり見方は分かれそう)
デートで見る度 ◇
観た後の飲みたいお酒】
シャンパンか?白ワインか?
バカだ。バカ。
メンヘラビッチの自己正当化映画。
こんなのが母親だったら最悪。
娘や姉妹ならもっと最悪。
美し過ぎるイザベルは貴方の分身なのかも知れませんよ?
あくまでも映画が描き出す世界観として本作は最高に面白かった!
だが、この映画が描き出すヒロインのイザベルと同じ様な生き方を選んでいる人物がもしも自分の身内の誰かだとしたら、こんなに辛く哀しい現実は受け入れられない気がする。
文学や絵画或いは音楽とは、天才と言われる作家達が人間の奥底に潜む、深層心理を万人に観える形として表現したものを指すのだと思う。
それ故映画は特に総合芸術として、映像や、セリフそして音楽によって、物語の中の人物像に迫り、本質を誰にでも直ぐに理解出来るように表現した世界だからこそ、面白いのだと思う。
あくまでも、そう言う創り物の世界であるから、安心して観客である私達は楽しむ事が出来るのだと思う。
この作品のF・オゾン監督と言えば、公開されて来た、どの作品も全くその時々に於いて作風が異なる事から、同一監督が制作された作品とはいつも考えられないし、常に斬新な世界観で観客を魅了し続けてきている理由も彼の作家としての飽くなきチャレンジャーとしてのバイタリティーが作品のクオリティーを上げているのだと思うのだ。
私は彼の作品が大好きなのだが、彼の新作「17歳」は特に観ていてとても恐い作品だったが、17歳の少女から大人へと成長を遂げようとするヒロインの必死にもがき苦しむ姿にはたとえ現代のフランスの少女の物語であっても、共感するものが少なからず有った。
イザベルと言うこの一見何不自由無く、好き放題に暮しているかに見え、その実、孤独で自信無げな、でも人一倍背伸びをする事で、何とか自分を納得させようと苦しむ、女子高生の彼女の不自由さや、生態が手に取る様に画面に繰り拡げられ、面白かった。
本作はファーストシーンから彼女の好奇心が引き起こす様々な問題と、ラストへの展開迄全編を通して表現されている、若さ故の過ちや、そこから得られる人間の再生の根源的な底力のようなもの迄、どのシーンを取ってもとても哀しいのだが、その哀しみこそが、豊かな時間の歩みに思えてならなかった。
イザベルと弟、イザベルと母、そしてイザベルと義父や友人達、多くの彼女のお客や初体験の恋人との関係性迄、どのシーンを観ても無駄なカットも無いし、カメラワークもファアーストシーンから、登場人物のキャラが良く表現された映像で良かったと思う。
そしてこの映画のラストシーンもイザベルの純粋さが表現されている良い終わり方をしていたと思う。女心と言うか、女性の美しさや、恋愛感情や、愛する事の本質を描かせれば、やはりフランス映画は最高に面白いよね!何故なのか?日本映画には中々出せない、味の有る、素晴らしい人間の輝きが嬉しい作品でしたね
やはり女性を描くと秀逸!
全25件中、1~20件目を表示