ファインディング・ドリーのレビュー・感想・評価
全194件中、121~140件目を表示
そこそこまあまあ
何年越しか忘れるほどのファイディング・ニモの続編。復習必須かと思いきや、前作から引き続き出てくる魚たちはキャラが濃いので勝手に思い出せる。ただ、エンディング後の映像のためには思い出しておいた方がいいかも。
タイトルの通りドリーのために旅するお話し。正直ニモの方が面白かった。また、ドリーが主軸なのであまりの忘れん坊っぷりにイライラする人もいるかも。見なきゃいいんだよ、そんな人は。
話の展開はかなり良い。テンポもいい。ラストのドリー救出にはハラハラする。だけど、何か足りない…。ニモのときはほぼ全編海だったからだろうか。冒険感をもっとほしい。
映像はきれいだしコメディ要素もよい。新キャラもいい感じ出してる。90分はあっという間、だけど、何か物足りない。いや、面白いのは面白いんだけど…。
ベビードリーがかわいい!
ファインディングニモは見てませんが問題ありませんでした!物語は子供にも分かりやすく、あまり悪いヤツがいないのもいいなと思いました!
さすがディズニーで家族向けの映画で万人受けしそうな感じでした!
日本仕様の、仕上がりの酷さ。
相変わらず3D字幕版は日本公開が無いので2D、しかも吹替版で鑑賞。
やりたい方向は解るのだが、いまいち微妙に「コレジャナイ感」が拭えなかったのが残念な一本。
ますます進化した映像は圧巻。
ストーリーは置いておくにしても、演出的にも「うぉっ!」と嬉しくなる所もあるのだが…
そもそもの問題として、主人公ドリーが「痴呆徘徊女性」にしか見えず、全く魅力的でないところが難点だった。
しかも上手い下手は別として、それが室井滋氏のあの調子でずっと続けられるのでかなりゲンナリした。
また近年のピクサー(引いてはネズミーアニメ)の、「日本向け本編改定」も過去最低に酷い。
「やり過ぎの上に中途半端」
サッチモと八代亜紀さんと、両方にほんと謝れ!と言いたいレベルだった。
要らない親切の押し売りは、本当に勘弁していただきたい。
誰が望んでこうなってしまうのか。
関係のない話だが、公開直後に流れた某英会話キッズ教室のCM。
「ドリーを観たら○○○!」
残念、全国の殆どで公開されているのは吹替え版、しかも英語表記を塗りつぶした日本仕様版だよ。
関係ないけれど、企業も親切顔した銭ゲバのカモにされるんだな…なんてことを感じた作品。
せっかく観たのに、残った感想がこれだもんな…
18の時の「トイ・ストーリー」でピクサーに惚れて追いかけ20年超。
独自でやっていてくれたら、こんなにならなかったんじゃないかな、と悲しくなるばかり。
え~…
結構絶賛されている人も多いのですが、その前に観た『ズートピア』や『インサイド・ヘッド』がなかなか深いテーマを含んだ、大人も楽しめる作品だったので、物足りなさ過ぎました。
途中寝ちゃったから、余計に話についていけなかったんでしょうが、それにしてもつまらなかった。他のが見たかったけど、満席だったのでこっちにしましたが、やっぱりあっちが観たかった…。
最初の小鳥のヤツの方が、よっぽど心を揺さぶりました(笑)
ひとことReview
『ファインディング・ニモ』は未観。今回は2D吹替版で観賞。
障害を持った子(魚)が主役で、仲間と共に困難に立ち向かう...という点では高く評価したいね。
にしても、終盤の無理矢理っぽい展開はメチャメチャ面白かったわ。賛否が分かれているんだけどね。
最後まで気が抜けない
吹き替え版を観ました。
ハンクの上川さんが良かった。そしてハンクというキャラクターが良かった。あのぬいぐるみ欲しい。
全体的にメッセージ性が強く大人も子供も楽しめる。そして最後まで芸が細かいなっ!とひと笑いさせて頂きました。あのアシカのコンビで短編映画作ってくれないかな。
ハラハラドキドキ以上に、コワイ!
ニモを救出したマーリンとドリー。
あれから一年。
なんでもすぐ忘れるドリーが、ひょんなことこから両親のことを思い出した。
断片的にしか思い出せないけど、絶対に会いに行かねば! と、ドリーは平和なグレート・バリア・リーフを離れ、カリフォルニアに旅立ってしまった。
心配になったマーリンとニモを後を追いかけるが・・・というハナシは、前作『ファインディング・ニモ』以上に直線的な冒険ものの様相。
ただし、少しずつ過去のことを思い出すドリーの姿は、喪失したアイデンティティを探し求めるようにもみえ、一時期流行した「記憶喪失サスペンス」ものにも似ている。
それよりもなによりも、今回は、とにかくコワい。
浮かんでは消えるアイデンティティもさることながら、ドリーが探し回る故郷というのが、カリフォルニアの海洋生物研究所。
自然の大海原でなく、ひとが造り出した世界。
いくつかの異なる環境の水槽が縦横に行き交うパイプでつながっている。
それは、巨大な迷宮のよう。
そして、行く手を阻むのが人間(それも幼い子どもたちだったりする)のが、またまたコワい。
その上、両親と感動の再会も近し! というところで、放り出される研究所傍の光の少ないケルプの海の暗さ・・・
いやぁ、おとなでよかった!
この映画、小さい自分に観ていたら、絶対トラウマになったぞ。
子どもの頃に観ていたのは、こんなにはコワくなかった。
と、ハラハラドキドキ、そして「アンフォゲッタブル」「ホワット・ア・ワンダフル・ワールド」といったオールドメロディも流れて満足だけれど、やっぱりコワすぎるよ。
お話も映像もワンダフル。
前作よりも更に水の映像が綺麗になった気がする。海中の光加減とか透明感とか、とても綺麗です。
お話もなんか切ないけれどラストはディズニーらしく超ハッピーエンド。
室井さんの声が前作同様しっくりこないんだよなー。
前作を更に一歩進めたテーマ性
前作も片方のひれが小さいというハンディキャップを背負ったニモとそういう息子との向き合い方が判らなかったマーリンの物語であった。
本作は更に重度のハンディキャップを持つドリーと家族、そして友人マーリンとの物語。覚えられないことを責めずに出来たことを褒める両親。判っていてもつい感情的に出来ないことを責めてしまったマーリン。それぞれハンディを持ちつつも出来ることを最大限に活用してドリーを助ける友人達。
アニメらしい表現でこども達も楽しく見ていたようだが、知らず知らずのうちに大切なことを学び取っているだろう。そして大人になって見返したときに本当のメッセージに気付きやさしい大人になってくれるだろう。
八代亜紀
やっぱりディズニー映画なだけあってジーンとするところもあれば笑えるし見て満足です
たまーにイライラしてたけど、久しぶりにこの世界がみれてうれしかった
しかし映画をみたあと頭の中は八代亜紀が全て持ってった感じだった笑
八代亜紀はご愛嬌
映画『ファインディング・ドリー』を見てきました。13年前の前作は見ていませんが、ディズニーらしい作品となっています。子供向けのせいでしょうか、海洋研究所と漢字が出てきたり、細かな違和感がありますね。八代亜紀はご愛嬌ですね。ただ、評価は⭐︎⭐︎⭐︎です。
八代亜紀が全て持ってった
(吹替)
心が広い人は受け止められるのかもしれない。
狭い自分には、ドリーの言動にイライラしてしかたなかった。1作目はとても面白かったけれど…
メッセージ性とかを強く求める人にはイマイチかも。
笑える所はとても笑えるし、子供・家族向け。
あと上映前のショートムービーはとても、とても良かった。
全194件中、121~140件目を表示