インサイド・ヘッドのレビュー・感想・評価
全305件中、101~120件目を表示
竹内結子
なんか厳しいご意見が多いですけど…
アイデア勝ちと言うか、とりたてて奇抜とは思わないけど(要するにこういうこと妄想する人は結構いると思うけど)
それをこういうコミカルなアニメーションにする大胆さはさすがとピクサーと組んだディズニーは一味違うというのも頷ける。
ただ、ストーリーは確かに少しありきたりですかね。
でもなあ。監督は自分の娘の子育てに悩んだ経験からこれを作ったそうだけど、やっぱりそういう自らの体験をコメディ風に作品にできるのはクリエイターの鏡だと思うけどね。
私は日本のアニメも結構みるんでどうしても比較してしまうけど、じゃあ日本のアニメ作家。こういうの作れないじゃん。
別にフルCGである必要はないわけだから、予算がないは言い訳にならない。
それにしても、特筆すべきは竹内結子のうまさですね。かなり早口でほとんどでずっぱりなのに他の声優さんと全く遜色なく演技してた。
おかげでよろこびちゃんがすごく魅力的なかわいらしいキャラクターにわたしには思えました。
萌えました(笑)
誰もココロの内面なんて分からない
思春期の少女を主人公の内面感情を※5人の登場人物にし、その活躍を生き生き描いたアニメ(原題 Inside Out)。心理学に裏付けされ、シンプルに感動した。
*Joy,Sadness,Disgust,Fear,Anger
なんでしょう…
感動を期待して行きましたが、
はまりませんでした。
ある女の子の心の中の喜びや悲しみや怒りといった感情の様子を描いたものでした。
ざ ディズニーです笑
一緒に行った彼女はボロ泣きでした。
男性ウケはあまり良くないと思います。
女性ウケがいいかと言われるとよくわかりませんが…
大人になるってこういうこと
設定が面白い
記憶のメカニズムとかしっかりしてて疑問がないし、違和感なく見れる
夢シアターも面白かった。近道して体が二次元になるところ、もはや感心した!すげえ!
なぜ悲しみは必要なのーー?
ポスターにあるこの一言。これがこの映画のキーであり感動ポイント。これが解けるラストは涙が出るし、いろいろ考えてしまう。
ラストはあっさり気味、もうちょっと見ていたいなあと思わせる。
こうやって生きていくんだなあと思った
今さらですがレビューします。
映画館で一回、DVDで1回見ました。ヒトはヨロコビ・カナシミ・イカリ・ビビリ・ムカムカの5つの感情から成り立っています。カナシミの必要さがラストでわかり、胸が締め付けられました。
涙は脳を癒やす。
感情に着目している映画だけど、思春期は特に、子供にとって親の存在が(良くも悪くも)子供の人格形成に、大きく影響していると感じました。
最後に家族が纏まるくだりは、どうしても降って湧いた感が、ありましたが…全体としては、楽しかったです。
吹き替えもGOOD!
出来れば、悲しみたくはないけれど、振り返ってみると、悲しいお別れを経験した事で、新しい出会いをより一層、大事にしようと思えたり。
一緒に過ごせる時間が、どんなに大切か分かったり。
ほんの少しの親切心が、いつもより嬉しく感じたり。
悲しい経験をしたからこそ、自分にとって、何が大切なのかに、気付ける事もある。
涙を流す=脳が癒やされる。
我慢しないで、泣きたいだけ泣いたり、(悲しんだり)する事が、心身の回復への、近道だったりする。
スポーツ選手等は、(怒り)をパワーに変えて、競技に力を出せると聞いた事もある。
(心配・不安)を無くす為に、どうすればいいかを考え、学習・実行して行くものだし。
(ムカムカ)した経験が、人をムカムカさせない為の、一番の教材だったり。
何より今を(喜び)でいっぱいに過ごせたら、ラッキー♪
どれも必要な(感情)。
同じくらい(休息)リラックスも必要。
こども向けではないです。
全体的な雰囲気は決して明るいものではないです。キャラクターや世界観が地味目で、ピクサーの中でも年齢層高学年向けじゃないでしょうか。
とても深めのテーマで、感動作!とはいかないもの何度もじーんとしてしまいます。
大事なことを描いています。
吹き替えで観ると、竹内結子さんの美声を延々と聞けて気持ちよかったです。
普通の女の子を狙ったからかもしれないんですが、ライリーが可愛くなさすぎて困惑しました。
とてもすばらしい映画なのは間違いないが
この映画は、千と千尋の神隠しのアンサーとも言える作品になっていて、更には日本のアニメーションへの恩返しも含んでいるように思った。そこここにある日本アニメへのオマージュ。そしてそれだけで終わっているわけではなく、この映画自体が持つ構造、記憶と感情の関係性なども伴っていてそれが申し分ない。本当に完璧な映画と言っていい。
すばらしい、こんな映画見たことないと大絶賛してもいい映画だと思うのだが、正直諸手を挙げて賛辞を送るには不満が残った。
ひとつにはオリジナルの高揚感だ。
この映画でなければ味わえない高揚感がどこにあるのか?
どこか借り物の高揚感を出されてハイこれです。どうですか?といわれたところで、私の心には響かなかった。
あげつらえばまだまだ出てくると思うが、とりあえずここまでにしておこう。この映画が悪い映画だというつもりはない。
しかし、しかしである。
全305件中、101~120件目を表示