プリズナーズのレビュー・感想・評価
全179件中、161~179件目を表示
是非必見!スリラー
よく出きているサスペンス・スリラー。長かったのにずっと集中。でも私は犯人の予測はつかなく最後で驚かされました。しかし、単純なスリラーでもなく、深く考えさせられます。人は最愛の我が子が誘拐されたら、あんなにも怒り狂うものなのか?自分にも子供がいるから気持ちはわかりますが。それにしても、犯人と思い込み、相手に拷問を繰り返しエスカレートしていくその姿も怖くてスリラー。最初からでてきて、途中に又出てくるキリスト教の示唆の言葉。その意味を詳しく知っていたらさらにこの映画の深みがわかったのに~と思うと残念で何故あの伯母がそこまでして子供誘拐をしたのか大体は想像がついたもののすっきりとはわからず仕舞いでした。場面は薄暗く、いつも雨。映像や音楽、全てサスペンスをかもし出していて、よく出来た映画でした。父親役のヒュージャックマン、警官のジェイク・ギレンホール、の演技も見物です。だけど最後に穴からケラー(父)は助け出されたのか、気になりました。
配役が素晴らしい
スリラーなのか
『灼熱の魂』のドゥニ・ビルヌーブ監督による本作。
『灼熱の魂』は、表層と底流で違う次元の物語が並走する映画だった。
本作も、表面上は、ある日突然に娘を誘拐された家族の物語をスリラーの体裁で撮っている。
撮影ロジャー・ディーキンスによる自然光を生かしたシビアな映像が、スリラーとしての怖さ・冷たさを煽る。かなり長尺の映画だったが、映像の静かな怖さに最後まで引っ張られた。
しかし、本作の本分は、スリラーとしての「怖さ」でも、ミステリーとしての「謎解き」部分でも無く、別の事だったように思う。
他のレビュアーの方がお書きになっているように「囚われし者たちの在り様を観る映画」なのだと思う。
プリズナーズ(囚われの身)とは誰のことを指すのか?
表層的には誘拐犯に囚われている子ども達の事なのだろうが、自身の信念に囚われている父親ケラーの事でもあり、薬に囚われた母親でもあり、無能な組織に囚われている捜査官ロキでもあり、狂気に囚われた犯人でもあり、登場人物が全員、囚われし者プリズナーズだった。
—
被害者の父親ケラーは、容疑者を誘拐し口を割らせるために拷問を加える。その残虐さは日に日に増していく。
ケラーの行動は、娘への深い愛情あってのことだが、リバタリアニズムという彼の信念にも則っている。
その描写は、誘拐事件の被害者の苦悩というよりも、もっと根源的で普遍的な、
「苛烈な危機に面した時、人はどういう行動をとるのか?人は何に則って行動するのか?」
を写し取っているようにも思う。
(「人」を「国」と置き換えてみると、『ゼロダークサーティー』的な問題を示唆しているようにも思える。)
必要に迫られた暴力(必要だと信じている暴力)は、果たしてどこまで許されるのか?
本作は、その行動に対し、倫理的な是非を下さない。
(観客に、ステレオタイプな共感も批判も許さない描写の仕方だったと思う。)
是非を下さない代わりに、必要だと信じるが上での暴力に「囚われた」者の姿を刻々と描写するのみである。
ラスト「赤い笛」の幕切れは、父親の信念を肯定しているようにも否定しているようにも見えた。
—
すべての人がプリズナーズ。何かに囚われ迷路に陥っている。
本作で「迷路」の絵が度々出てきた。
シャルトル大聖堂にある「エルサレムの道」と呼ばれる迷路の文様とも似ていた。
いにしえの巡礼者達はこの迷路を懺悔しながら歩いた。
本作は、迷路を惑い歩く者たちの映画だったのだと思う。
—
迷路の他にも、宗教的な警句、捜査官の「ロキ」という名前、ロキの首筋に刻まれた入墨、蛇などなど、様々な暗喩にあふれている映画だった。個人的に残念だったのは、そういった諸々が、ペダンチックな方向に転びすぎてしまったかなと感じた。『灼熱の魂』では、もっと上手く物語の中に取り込まれていたと思う。
題材と主題が微妙に乖離してしまったような気がしてならない。
怖いけど長い
子供が誘拐されて、ウルヴァリンが容疑者に怒りの拷問を加える。
途中で神父の地下室に監禁された男の死体があったのが怖かった。あいつはもしかしたら、真犯人のおばさんの夫だったのかな。
監禁が数珠つなぎで連鎖していくところが俯瞰でみると滑稽な感じもした。
真犯人のおばちゃん、どんな意図で子供をさらっていたのか、なぜすぐ殺さないのかよく分からなかった。「神への挑戦」とのことなのだがピンと来なかった。結局最後は殺してしまうのだろうか。
ジェイク・ギレン・ホールが刑事なのにチンピラで『エンド・オブ・ウィッチ』みたいだったが、ふっくらしていた。
ちょっと長くて少しうとうとした。
うっかり
緊張して観てました
入り込みました!
設定は面白い!が……
よく練られた設定。それぞれの人物像も面白いし、それぞれ熱演されていた!途中、ヒュージャックマンの手から、3本のナイフが出るかと思うような、カットがあるのも、ご愛嬌か!(笑)
しかし!主人公が2人と言うのが、流れを邪魔していたように思える。どちらかの目線で追った方が、サスペンスは、面白かったようにおもえる。私は途中で犯人がわかったのだか、もっととんでもないどんでん返しを期待してしまったのも、星が3つの要因かも。
被害者、犯人、のバランスが面白!
前半…『羊達の沈黙』レベルに達するかな?何て思ったりもしたのですが、そこまでではないものの、全編通し重々しい展開にハラハラドキドキ。
ストーリー的にはそれぞれのピースが明らかになった時点で終わり、自分でそのピースを組み立てるといった形式なので、ちょっとアソコどうなんだろう?なんて思う所もありますが、被害者、犯人、刑事のバランスが非常に興味深い作品でした。
結末が、解せないかも⁈
長さを感じさせないドキドキ感!
地味で重めのサスペンス
当初本作は、スルーする気で満々だったが、『灼熱の魂』の監督作品と聞いてスルー出来なくなった。
ストーリーはシンプル。
娘が誘拐され容疑者が捕まるも、決定的な証拠も証言も得られず釈放。
業を煮やした父親は、密かに容疑者を誘拐監禁。娘の居場所を吐き出させようとするが…。
サスペンスの緊張感はなかなかのもの。このジャンルとしては長尺の方だが、最初はゆっくり、徐々に深まっていくサスペンス。
明かされる真相は結構トリッキーで、一度観ただけではちょっと分かりにくいところも。
ただ、伏線と回収の仕方には唸らせるものがある。ラストの幕切れもキレがある!
観終わってからジワジワくるタイプの作品かな。
被害者の家族の心情は丁寧に描いていて、感情移入しやすい。だから、行き過ぎた行動に走っていく父親に、自分だったらどうするか?と考えざるを得なくなる。
一方、刑事の視点では、彼のパーソナルな部分がほとんど描かれないので、あくまで事件を第三者視点で俯瞰するための人物ぽくて、ちょっと勿体無い気もした。
また、被害者の父親に監禁され、激しい虐待を受ける容疑者のその後なども、あっさりと淡白にしか描かれないのもちょっと惜しいか。
衝撃度で言えば『灼熱の魂』は超えられなかったかな。
とはいえ、久々に骨太のサスペンスを観たなあ、と大満足。
タイトルがなかなか深い。『プリズナーズ』即ち『囚われし人々』……色々な意味で、登場人物たち皆囚われていましたね。
この監督さんの次回作が、『白い闇』のジョゼ•サラマーゴ原作の『複製された男』との事。
しかも早くもこの夏公開らしいので、今から楽しみ過ぎる!
サスペンス好きはぜひ
あっという間の長編英語!
オリジナル脚本がうらやましい。
骨太なサスペンス映画、というところである。これがオリジナル脚本というのがなんともうらやましい。
感謝祭の日、ふたりの少女が行方不明になる。
ふたりが遊んでいたというRV車はすぐに発見され、その車に乗っていたアレックス(ポール・ダノ)が拘束される。
だが、それらしい自供を得られることなく、アレックスは釈放される。
それに我慢ならない少女の父親ケラー(ヒュー・ジャックマン)。アレックスを拉致し、なんとか娘の居場所を聞き出そうとする。
一方、捜査を担当するロキ刑事(ジェイク・ギレンホール)は、現場であやしい男をみかける。
ミス・リードを誘う画面作りはさすがである。ドゥニ・ビルヌーブ監督のゆっくりと対象に迫る演出と、雨や雪、よくて曇天、そして夜の映像とすべてに渡ってロジャー・ディーキンスのカメラが効果的である。
アレックスの言葉をすべて信じるならば、この真相には容易にたどり着く。だが、そうはさせない何かが画面に横溢していた。
模倣犯が現れるのは陳腐だとしても、それなりに効果的である。
メリッサ・レオは名女優である。が、僕は彼女の素顔がよくわからない。本作でも老けメイクをおそらくしていて、ずっと眼鏡をかけている。
もし、2回目に観ることがあったとしたら、彼女を中心にすえて観てみたい。すると違った風景が見えてくるのではないか。
銃を構えた彼女を観て、いっとき頭が混乱してしまったことを告白しておこう。
まんまとだまされた。
本作は一級品である。
極上のサスペンスとはまさに
ナカメキノでサスペンス(((((((・・;)
幸せなラストが思い浮かばない?!
そんな映画でした。
上映前に中井圭さんが「嫌な思いを抱えて帰る事になるかも?」というような話をされたので「え~!私、『母なる復讐』も避けて通ってたのに~!( ´△`)」と不意討ちを食らった気持ちで見始めたのですが、これが案外、私、平気でした。
とにかく全編ガチガチのサスペンスで、逆に余分な感傷が入り込む余地が無いというか。
登場人物達が「あー、やっちゃったね?どーすんの?そこから?」と突っ込みたくなるような行動をおこしても、突っ込むのを忘れるとゆーか……そーゆー気持ちにさえならないとゆーか……
元々シリアスと笑いは紙一重だと思うのですが、観ている間は「おい!おい!」と突っ込ませない強い緊迫感がこの作品にはあります!
終盤はレイ・ブラットベリの一編を思い出してしまいましたが、私的には冒頭に書いた通りの感想で……
果たして神は人間をお許しになるのでしょうか?
全179件中、161~179件目を表示