ミケランジェロ・プロジェクトのレビュー・感想・評価
全102件中、41~60件目を表示
第二次世界対戦下で、ナチスから美術品の奪還を任務とする兵士グループ...
第二次世界対戦下で、ナチスから美術品の奪還を任務とする兵士グループを描いた実話 監督はジョージクルーニー オーシャンズシリーズみたいに軽やかな盗みをするかと思いきや しっとり、じっくり… 途中眠気に襲われることもしばしば やはり実話を基に…というだけあって全体的に地味な印象 しかし、戦争映画にも関わらず殺しのシーンが一切無いという点で、ある種新鮮さも感じた 戦争という悲劇を歴史的美術品はどのように生き延びたのか? という点を気にかけたことが一度でもあれば興味を持って楽しめたのかもしれない… その気持ちを持ち合わせていなかったのが残念。
殺し合いのない戦争映画
ドイツ軍に奪われた美術品の数々を連合軍の色々な国の美術関係者がチームを組んで取り戻す物語。 ジョージクルーニー監督らしい映画です。 こういう事実を知らなかったのでやっぱり映画っていいなーと思いました(^o^)
美術品好きならぜひとも
予告編だとテンポ早めのコメディタッチでしたが、 案外しっかりしたドラマでした。 後世のために命がけで美術品を守ろうとする人たちの気持ちは、 多少興味のある人であればよく分かると思います。 美術品て、形だけなら贋作は作れるけれども、その時、その人が その想いでつくられたものを再現することは、本当の意味では 不可能です。 そういう意味では、本物を大切に守っていくことって、 命をかける価値はじゅうぶんあると思うのです。 彼らの犠牲なくしては、世紀のマスターピースを我々が 目にすることはなかったわけなので、本当に、有難や、有難や… これを観るまで全く彼らの存在を知りませんでした。 芸術作品は作られた過程だけでなく、保護されてきた過程も ドラマに満ち溢れているのだなあ。 次から美術館行った時の有り難みが倍増すること間違い無しです。 ジョージ・クルーニー、ビル・マーレイをはじめとする、 名優達の演技も勿論素晴らしく…予告編のとおりちょいちょい 笑いもあり、飽きない2時間でした。
いい映画だった
この映画を楽しむというか、意味を分かち合える方は、大体の美術品の希少性の理解(絵が燃やされているシーンで悲鳴を上げられる程度)やドイツのww2での悪行なんかをざっくりと知っているかたではないでしょうか。救い出すべきヒロインが美術品なので、そこがふーんとなったら感情移入は難しいかなと。 あと画面でさりげなく進行しているストーリー情報量が凄いのでうっかりしてたら諸々見逃してしまうかも。 私はこんな風に映画になって色んな人が知る機会ができて本当によかったなあ!と思える映画になりましたので面白いとか面白くないかはちょっと良く解らないです。 ケイトブランシェットは美しい。
すごくいい映画でした!
低評価が多い中、私個人としてはとても楽しめたいい映画でした。 これは絵画や歴史がお好きでない方には賛同して頂きにくい映画だと思います。 なので、絵画、絵画の歴史、戦時中の歴史に興味がある方にオススメしたいと思います。
どっちつかず。
何百年も昔に作られた美術品が様々な攻撃を受け、今尚こうして実在できている歴史背景が知れ、大変興味深い映画だった。 が、内容としては笑い要素あり、感動要素あり……と、どっちつかず感が否めない。 もっと重々しい感じに振り切れてても良かったような気がする。 魅力的な題材なのでもったいないなぁと。
面白い内容をここまで破壊する監督
ジョージクルーニ監督作品,なんじゃこりゃ,音楽含めどっかで聞いたような切り取り作品か,名優さんが可哀想,安っぽいテレビドラマの延長のような, 特に呆れる毎度毎度同じハリウッドのラストシーンかよ 音楽は名作の何本かに選ばれた選択のラストで蹴られたような音楽, イーストウッドにゃなれません
知っておいてよかった話
実話だから見れたかな。 ヨーロッパでの第二次世界対戦時の状況をあまり理解していないせいか、いまいちな感じがした。 しかし、今、ヨーロッパで名画や彫刻、歴史を見ることかできるのは彼らのお陰。 それをハリウッドが映画化したから世界に知ってもらえたと思うから、よし
見る事が出来て良かった
先に「黄金のアデーレ 名画の帰還」を見た。 その繋がりでこの「ミケランジェロ・プロジェクト」を見たいと思った。そして終了ギリギリだったけど見ることが出来て良かった。 初めから楽しさとか、面白さとかは求めてはいなかった。ただただ事実を知りたかったから。 どこまで脚色してあるかは判らないが、事実に基づいた映画なわけで、知らなかった事がちょっと恥ずかしかった。
芸術品を守るには。
様々な事情?によって幾度も公開延期のうえ、上映中止になって、 どうしてか今になって公開された本作。しかし観られて良かった。 「黄金のアデーレ」と同じナチ略奪美術品返還ものだが、こちらは 戦争の時代になるため緊迫感がゼンゼン違う。だけどジョジクル 兄貴の作品なので所々に笑いもある。実際にどうだったかは知ら ないが、命懸けで美術品奪還を目指す戦争現場でのプロジェクト で、本来大真面目な実話なのでこれはこれでアリだなと思うのだ。 未だに持ち主の手元に戻らない美術品も多いのだそうだが問題は 持ち主が戦前に(例えば美術館など公共の場に)寄贈したものは由 だったのねという、美術品奪還戦争が未だ続いている現実の世界。 (しかし焼かれなくて良かった。国宝級の美術品が次々と見つかる)
人生二度目の寝入り
久しぶりに寝入ってしまいました。若い頃に観た「旅芸人の記録」以来の映画館でのうたたねをしてしまった。それでも後半はしっかり目が覚めていました。私だけかと思ったらレビューで多くの人たちがやはり同じ経験だったと知り、若干ほっとしました。 まぁ、とにかくそういう映画なんですね。芸術を専門とする人にはいい映画なのでしょう。
見入りました。
低評価はアクションとかがなかったから、とかなんでしょうか? 芸術を学んでいるものです。彼らの「芸術品を守りたい」という気持ちは、私も同じだと思って観ました。ナチスが「戦利品」として美術品を略奪し、そしてゴミのように焼き払う姿には怒りが湧いてきたし、今日まで残らなかった名品の数々を思って悲痛な気持ちになりました。「その中でも、美術品を守ろうとした人たちがいたんだよ」ということを知らしめる映画でした。 でもこの映画の主題の一つとも言える、「芸術は人の命より尊い」というテーマに関しては、物語の中で少し答えを早く出しすぎたのではないかとも思いました。なので★四つです。
「文化や生き方を守るたたかい」
ナチスが略奪した美術品を見つけ出し、保護し、持ち主に返還を目的とした「モニュメンツ・メン」第二次世界大戦中の実話。 ジョージ・クルーニーが監督、脚本、主演。 やはりクルーニーは目の付けどころが良いなぁ。と、つくづく感じる作品で興味深く観賞した、ひとつひとつが予想の斜め上だった。 出演者が豪華である、そして、彼らは黙って立っているだけで充分に役柄を伝える力がある。
全102件中、41~60件目を表示