劇場公開日 2014年3月19日

  • 予告編を見る

LIFE!のレビュー・感想・評価

全324件中、301~320件目を表示

4.5心が温かくなる映画だった

2014年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

映画でこんなに心が温かくなって泣けたのって初めてじゃないかな…
ぜひ観て欲しい映画でした。

吹き替えで観たけど、岡村隆史の中途半端な関西弁がちょっと気になりました…
そこだけのマイナス0.5ですwww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さくらぽ

1.5吹き替えで見て大失敗

2014年3月22日
Androidアプリから投稿

楽しい

幸せ

予告を見て
すごく楽しみにしていたのに…

岡村さんの吹き替えがとにかく酷かった。
関西弁は違和感ありすぎでしょ。
プロの声優さんにやってほしかった。

最後まで 感情移入出来ないまま終わってしまった。

字幕版を見直します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なおちゃん

3.0本当に美しいものは見られることを求めない…。

2014年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

白昼夢症候群のウォルターが、妄想を現実に変えていくサクセスストーリー。動き出しが八割。思い立ったが吉日、それ以外は凶日。環境は違えど、毎日のマンネリを解消することは誰にとっても大切。小さなコトからでもいいから始める。そうすることで、歯車は回っていき、時には妄想を越えることだってある。まぁ、ウォルターは職を失っちゃったけど、経験という強いバネと創造を現実に変えていくための勇気を手にした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャリンカーベル

4.0これ好きだ〜!

2014年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

これ好きだ〜!
どれ程一般性があるか分からないけど、夢見がちな男の子(!)がリアルな世界に一歩踏み出す瞬間をユーモアたっぷりに描いててなんか身につまされる… (おっさんだけど)
その昔貧乏旅行したことある人ならきっと好きかと。
大事にとっておいて時々見返したい作品。

ヘリに乗り込むところのシークエンスが好き!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんちょ

4.0爽やかな作品でした

2014年3月22日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

劇場の予告CMで気に入り見に行きましたが、その影響で少し物足りなく感じてしまいました。もう少しテンポが有っても良かったかな。でも、爽やかな作品に仕上がってました。
25番フィルムの内容には涙が出ましたが、ショーンはウォルターの顔は知らずに撮影していたんですよね?
う〜ん、これぞ人生だ\(^o^)/。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるっち

4.5できすぎかもしれないけど......。

2014年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ベン・スティラーといえば、コメディアンであり、「ズーランダー」「トロピック・サンダー 史上最低の作戦」というナンセンス・コメディの監督というイメージであるが、監督デビューは「リアリティ・バイツ」だし「アメリカの災難」(デビッド・O・ラッセル監督)などにも出演している。
少し背が低いだけでルックスもそう悪くはない。

「虹を摑む男」(ノーマン・Z・マクロード監督)の再映画化らしい本作は、心に響く名品であった。
1枚のネガを求めて、世界中を飛び回っているカメラマンを追いかけて、自身も世界中を飛び回る編集者。
平凡な生活をしている男が、何かに背中を押されるようにして前へ進む。

平凡な生活は悪くないが、やはり心浮き立つものは少ない。そういう心浮き立つものを求めて、主人公は行動を起こすわけではないが、結果としてかなり前向きな男になる。
好きな彼女との関係にしてもそう、ピアノを売ってしまったこともそう。

また、人物の配し方が絶妙であった。
火山の噴火を撮影するために複葉機の上に立って飛んで行くカメラマン。
空港で身柄を拘束された主人公の身元を引き受けるために現れたサイトの電話番。

主人公は平凡な生活だったかもしれないが、ひたむきに仕事をしていたその姿を認めてくれる人はちゃんといたわけで、そういう人が近くにいた主人公のことがたまらなくうらやましい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

4.0LIFE!を観た

2014年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

LIFE!を観た
上質なコメディで冴えない主人公が勇気を出して冒険に出るストーリーで、観ると元気になるっていうぐらいの予備知識で観た…
いい意味で思い切り予想を裏切られた!
ラストシーン、探していた25番のネガに写っていた場面が何かわかった瞬間、感動で一気に涙がこみ上げた。登場人物みんながあたたかい!
人生ってまわりのひとに支えられて生きてる、少しの勇気を出すだけで見えなかったものが見えてくる、人を思いやる気持ちの素晴らしさが理解できる。映画ってスゴイ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hello

4.5心の栄養となる一作。

2014年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

とても良かったよ~。
最近の邦題はイケてないものが多いが
このシンプルな邦題に大賛成。
原題よりしっくりきた。

こけたトロピックサンダーのイメージが
あってベン・スティーラーはあまり
好きな俳優では無かったが、この作品では
見事な演技とプロデューサーとしての
役割を示してくれました。

前半の妄想シーンの唐突さとダラダラ感は
あるものの一旦スピードに乗った物語の
疾走感はかなり、心を引きつけられる。
景色の美しさと小技の効いたストーリー、
展開は素晴らしい。
前半の妄想シーンには多少辟易するが
後半の有り得ない冒険シーンとの対比が
より効果的です。

主人公が最初、白髪だらけの後頭部薄い
冴えないサラリーマンが冒険の旅に出て
髪の毛黒くなるわ、野性味溢れるいい男に
なるのが正直羨ましい。
私も旅に出ようかなあ(笑)

みた後にあー楽しかった!と言える傑作。
落ち込んだり、疲れたサラリーマンには
持ってこいです。是非みてほしい。

最後にCMでもおなじみの主題歌。
この耳に残るアアア~、アア~♪が
一層の感動を引き立てます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
としぱぱ

3.0予告編がよすぎました。

2014年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

予告編がよすぎました。
あの音楽に加え、あのいくつかのセリフ、そして‘この主人公はあなたです’の決めゼリフ。
どんだけ自分を見つめなおさせる作品にしあがったんだ!と、思っていたらそこまでたいしたことありませんでした。
空想シーンや特撮シーンが派手派手で見ごたえたんまりなんですが、そういうところばかり目立ち、ストーリーに奥深さを感じない。
空想癖の大きなサラリーマンが旅に出て人生をいっぺんさせるというお話ですが、その旅がびっくりすることだらけで…。
凍死するくらいの荒波の海に飛び込んだり、噴火の火砕流に巻き込まれたり、と現実話なんだけど、その前に空想話見せられているからすべて夢物語に見えてきてしまい、いまいち主人公の真実味が伝わってこない。
すべては予告で期待もたされすぎたせいです。期待せずに見ればもっともっと素直に感動できたかも…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.5表情の演技...

2014年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

空想から離れて、どんどんと主人公の表情が自信に満ちあふれて変わっていくさまが見もの~(@^^)/~~~
ストーリーは陳腐だか...ラストの表紙がそれを裏切る..
自然の雄大さも美しく映画館で観てほしい作品..‼
シャーリーマクレーンの出演が嬉しかった~(*^_^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コンボ

4.0ベン・スティラーに身を委ねる

2014年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

優しい映画でした。「行動しなきゃダメだ!人に会わなきゃダメだ!」と強制するのではなくて、変われる瞬間は必ず来るから、その時自分の意志で動けるように靴紐はキツく結んどきなよと言ってくれてるようだった。
どこからが空想でどこからが本当なのか演出が効いててドキドキした。ラストが最高‼︎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

4.5後味スッキリ!

2014年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

前半見ていて思ったのは妄想が格好良いってこと。特に上司のバトルとか、オモチャを真剣に取り合っているというのがまたコミカルで気に入ってるシーンです。

ほかの映画のCGでここまで迫力を感じた経験はあまりないので、CGの技術的に優れているというよりは見せ方が上手なんだろうなと思いました。素人意見ですけが。

でもこの映画の映像的見所はCGではなく、なんといってもアイスランドやヒマラヤの大自然。映画を見た後に思い出す印象的なカットは、ほとんどがそんな壮大な画面でした。悪く言えばありきたりですが良く言えば王道なわけで、上手に撮れれば大自然というのはそれだけでインパクトがあります。ぜひ映画館で見てみてください。

ただストーリー自体は正直に言えばたいしたことはありません。印象に入れたとおり単純です。最終号の写真も途中まで見れば読めるくらい。でも逆に頭をこねくり回して考える必要がなくて楽に見れるお話でした。個人的には、恥ずかしくて顔を覆いたくなるほど妄想に共感できて感情移入したので銃bん楽しめました。妄想した体験のない方でも、演出が凝ってところもあるし見ていれば映画の世界に入り込めると思います。先述の通り最後の写真の内容は分かっていたけど表紙にあるメッセージも含めてみるとグッと来ました。

もともと他の映画を見に行ったときの広告を見て観賞することを決めた映画でした。楽しみにしてたけど、期待以上に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nmaibou

4.5疾走感が素敵! 嫌なことがぜーんぶすっ飛んでいく!

2014年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

3~5列目の席で眼前の広大なスクリーンに身を投げ出して観ることをすすめる。
別世界へ吸い込まれる感じを酔おう。

これは本じゃないんだゼ!
ストーリーや意味というさもらしい呪縛から開放された映画。コケ脅しの4DXとは次元が違う上質な体感ムービー。

エンドロールのあとに劇場内に満ちる幸せ感がまた良い。
席を立つ君の笑顔が見えるようだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グレタ

5.0イイね!

2014年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

とても面白かった
感動はしなかった!かな笑
空想の世界に入り込むとメチャクチャオモロイ!!
これは絶対見た方がいい!笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
へいへーい

4.0個人的に満足した映画

2014年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

賛否両論ある映画だとは思うが、好きな映画でした。油断して見ていると、思わずプッと笑ってしまう一面あり、ラストにむけての展開含め、終始安心して観れる作品でした。アイスランドの自然を堪能する為にもスクリーンでの観賞をおすすめします。見て損のない清々しい映画でした♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
LEDミラージュ

3.0残念

2014年3月20日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

正直あんまし面白くなかった
たぶん期待しすぎていたんだと思う

テーマや発想はおもしろいと思ったが肝心のストーリーが全然つまらなかった

適当に繋ぎ合わせたような感じ

iPhoneのCMみたいな映画だった

ショーンペンがカッコよかった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s_k

4.5ほっこりじわじわ〜(^-^)

2014年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

いい映画でした〜!!
前半はクスクス、アハハと笑うシーンが勝っていて、でもストーリーが進むにつけ真面目な冒険談に変わって行く…。
それが自然で、見ているこっちの表情もウォルターと同じに多用に変化!
それにしても、ショーン・ペンのオーラというか存在感ったら凄かった!!

最後も、じんわ〜りじわじわ、そしてなんだかドドドッと感情が押し寄せてきて…、いい映画でした!!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エルフの耳

4.5旅をしたくなった

2014年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

生きるって旅することでいろんな人と出会っていろんな経験をすることなんだと教えられた気がします
いい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mr.かっちゃん

4.0気分を新たに仕事しよう

2014年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

LIFEが休刊になったのはずいぶん前だったと思うが、ネット環境を組み込んで現代のお話?

出てくる風景が圧巻でやはりスクリーン鑑賞が良い。

岡村の吹き替え版も見てみたい。
(役柄が合ってそう)

写真家のカメラはNikonF3/T(1980年代を代表するフィルムカメラ)だったが・・・

レンズは最新型でF3には向かないような?
映画の本質とは関係ないが。

フィルムで写真を撮ろうかなと言う気分になれる。

追記
吹き替え版を鑑賞。

岡村・・・悪くはないが・・・関西弁はないんじゃないの?
話の流れは字幕版より分かりやすかったが。
オリジナルに沿う形でやってくれ。

再度字幕版を見ようと思う。

-----------------------------------------追記2019.04.21
ひかりTVでの新録版を視聴

ウォルター・ミティ=ベン・スティラー=岡村隆史=堀内賢雄
シェリル・メルホフ=クリステン・ウィグ=三石琴乃=安藤麻吹

ショーン・オコンネルの吹き替えは劇場版と新録版で同じ

その他の出演者は劇場版と新録版で異なる。

LIFE!は、何度観ても飽きないと感じ、DVD(のちにブルーレイ追加)も購入しており、不評だった岡村版吹き替えもすっかり慣れた。
そのためもあってか、おそらく好評と思われる新録版、特に目新しさもなく、劇場公開版でもよいかなと感じている。リアルタイムの鑑賞では岡村、どうなのよ?と思ったが、あれはあれで良かったのだろう。

一番の引っ掛かりはヒロインの変更。

劇場版はもうちょっと、はつらつとして、おきゃんな感じなのだが、新録版では落ち着きすぎているような。

作品の演出もシリアスに振っているのか、見ていてテンションが上がらない印象。
おそらく、新録版のほうが翻訳なども合っているのかもしれないが、吹き替え版でどっちを見るかと言われれば、劇場版になる。新録版を先に見ていれば違うのかもしれないが。

この映画、半分コメディとして見れば、新録版はコメディの要素が薄く、歯切れも悪い。このため、字幕版を超えるものではなく、なんだか下手な海外ドラマの吹き替え版を観ているような気分に(実際TV版だし)。

岡村はともかく、その他声優への演出の付け方は劇場版のほうが上手いと感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kita-kitune

3.5映画の醍醐味

2014年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

映画の醍醐味を思いきり味わう映画です。
実際、映画好きは好きになるかと思います。
絶対に劇場で観るべき。敢えてこの時期に3Dでなくてこれを作っているのが素晴らしい!!

ショーレースに参戦出来るかというウワサもあったけれど、結局総スカンだった。
理由はストーリー的なものでしょうか。若干深みに物足りなさもあるのだけれど、心地よいラストを残してくれます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
GattGattGatt