劇場公開日 2013年11月23日

  • 予告編を見る

もらとりあむタマ子のレビュー・感想・評価

全85件中、61~80件目を表示

4.5大好き。

2014年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

幸せ

YouTubeでこのCMを偶然観た時からその魅力に惹きつけられ、映画になるのを楽しみにしてました。

裏切らない、ほんとに大好きです。
優しくて、泣けるなんておかしいかもしれませんが、ちょっと泣ける。

あっちゃんの「またね」のシーンが好きです。

前田あっちゃんの事、女優としてすごく好きになった作品です。応援してます。
星野源さんの季節も大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kiki

3.5前田敦子

2014年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

前田敦子が素晴らしいし、変わらない山下敦広の演出が素晴らしいし、何気に富田靖子にハッとさせられるし、お父さん役が尾藤イサオ風で堪らない。抜けに山が見える甲府の街の感じも素晴らしい。秋冬編のカメラは芹澤明子。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ssspkk

4.5前田敦子がちょっと好きになってしまった(笑)

2014年7月1日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

萌える

山下敦弘監督が、「苦役列車」で組んだ前田敦子を主演に迎えて贈る脱力系ヒューマンコメディ。
大学を卒業したはいいものの、実家に戻って、食っちゃ寝食っちゃ寝の毎日を繰り返すタマ子の一年を描く。

食ってるか寝てるか、漫画読んでるかゲームしてるか、タマ子の名(迷)言が面白い。

「ダメだな、日本は」

「少なくとも、今ではない!」

「一番ダメなのは、(父親が)私に家出てけって言えないとこですよ」

「まだ決めてないけど、どっか行くでしょ」

「まあ、そんなもんだな」

上機嫌の父親に「タ〜マちゃん」と言われ舌打ちし、密かな夢の為にこっそり“可愛い”写真を撮ったり、おばさんのようにママチャリを走らせ、近所の中坊を手下のようにこき使い(その中坊に「あの人、友達居ないから」と言われる始末…)、父に年甲斐もなく恋人が出来た事を知り何か面白くない…。

こんなぐうたらヒロインに元人気アイドルを配するとは、山下監督のセンスがナイス。

娘と父親の微妙な距離感も絶妙。
ぐうたら娘を横目にせっせと仕事し、家事をする父。
そんな父の前で堂々とぐうたらする娘。
最初は注意していたが、次第に物言えない父。
そんな父に呆れ、愚痴やダメ出しをする娘。
父は娘が可愛いし、娘は父にハッキリ言ってほしい…これが父で、これが娘なんだろうなぁ。
父娘ドラマとしてもなかなか。

女優・前田敦子は評価が分かれている。
キネマ旬報などでは高く評価されているが、ネットなどではボロクソに酷評。(最もネットはアンチAKBの意見なのでどうでもいいが)
個人的には悪くない女優の道を歩んでいると思う。
「苦役列車」や本作では意欲的な作品に出演し、「クロユリ団地」では若手女優の登竜門であるジャパニーズホラー、今夏の「エイトレンジャー2」ではエンタメ映画のヒロイン…バラエティーにも富んでいる。
本作でも、終始仏頂面、ダサいジャージ姿、大口開けてロールキャベツを頬張り、「ん〜」とか「あ〜」とか自然体。
「少なくとも、今ではない!」と言い放った時は肝の据わった演技。
前田敦子の代表作になるだろうし、本人も自信を持って言っていい。

父親役・康すおんの受け身の好助演が秀逸!
タマ子に顎で使われる中学生・伊東清矢くんのそこら辺に居そうな雰囲気も最高(笑)

ぐうたらヒロインもいよいよ動く。
押し付けがましいメッセージより、ちょっと背中を押してくれるようなそんな作風が好き。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
近大

4.0なんでもない

2014年6月29日
スマートフォンから投稿

単純

幸せ

寝られる

何かあるわけではないけど、ずっと見ていたい。日常を映画として描写すると、違和感がでてきそうだけど、自然だったと思います。
前田敦子は、こういう方向の役が合ってますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マ神

4.0こーゆうのたまに欲してしまう。頑張ってない感♡

2014年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomo55

5.0あっちゃんはやはり上手いよ

2014年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
チーズ

4.5敦子は嫌いでも、タマ子は観て下さい。

2014年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチコ

4.0身につまされる

2014年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

萌える

前田敦子さんの演技がよかったな。
少年との絶妙な間を持った絡みが面白かった。
元トップアイドル前田敦子が、女優前田敦子にシフトする上での重要な作品になったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨッシー

3.5タマ子のダメ具合が

2014年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

自分に似てて残念過ぎた(笑)あっちゃんがアイドルを目指してるのはすごい笑えた。リアルな演技で良かったです。みんなあんな感じだよねー。くすくす笑って結構楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばんびさん

3.0エスケープ・フロム・実家

2014年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

大卒後に実家に帰省したタマ子が、就職せずに
実家でグウタラ生活を送りまくる様子を描くという
スリルとサスペンス満載のアドベンチャー超大作(大嘘)。

* * *

前田敦子演じるタマ子のグウタラな
生活感、特に食事シーンが良い。

ロールキャベツはぐはぐ、漬け物ぽりぽり、
お団子ぽぐぽぐ、アイスバーちゃむちゃむ、

これだけ撮影期間中に食べたら絶対太ると思うんだけど(笑)、
美味しそうなものをだらんとした服装でモクモク食べ続ける姿が
なんだかキュート。なおかつ生活感バリバリ。
寝っ転がってテレビ見ながらプッチンプリン(ビッグ)を
食べたりするシーンの壮絶なリアリティたるや(爆)。

ニュース見て「ダメだなぁ日本は」と呟いたり、
居間のこたつで夕方まで眠りこけてたり、
知り合いの中学生にカノジョができたのを街で見かけて
にまぁ~と笑いながら何度も振り返ったり。
近所のオッサンか、アンタは。

大きな笑いは無いけれど、思わずニヤリというか、
自分が休日ダラダラ過ごしている様子をそのまま
見せられているような苦笑いが満載でぼんやり楽しい。

* * *

そんな娘にヤキモキしつつ、娘に強く言い切れない
親父さん(演じたのは康すおん)の姿がもどかしい。

娘の将来は心配だけど、彼女が何になりたいのか
分からないし、あんまりプレッシャーを掛けすぎると
取り合ってもらえなくなるし。
最後の選択も含めて、優しい親父さんだったと思う。

* * *

とはいえ、タマ子もただグウタラしてる訳じゃない。

いっちょまえになっていく近所の中学生、
帰省してきた友人、父親の縁談バナシ。
それらに尻込みして見えるタマ子。
(いや、中学生はアゴで使ってるけど)

そりゃ、のほほん平和で変化の無い日常が続けば一番。
けど、ゆるやかなペースで、しかし確実に日常は変わっていく。
いつかは巣立たなきゃ生活していけなくなる。

んなこと人に言われなくてもタマ子は分かってるんである。
家族に迷惑を掛けてることなんて百も承知だ。
そして、それを申し訳なく思ってもいる。

* * *

僕の親戚や友人にも同じような生活をしているのがいるが、
『周りは前に進んでるのに自分だけ“生き遅れ”てる。
 そのくせ、どう動けばいいかがイマイチ分からない』
というもどかしさや劣等感みたいなものが
彼らからも伝わってくる気がする。
(彼らの場合は仕事を辞めてからなので
 タマ子の場合より根が深い訳だが)

今って、仕事へのモチベーションは保ちづらいし
社会に出ていくのが怖い時代だと思う。
頑張って仕事してもあっさりクビ切られたり
経済ニュースは将来が不安になることしか言わなかったり。

自分からなかなか動き出せない人だっていますよ、そりゃ。
自分を卑下する必要は無いし、焦らなくて良いから、
ちょっとずつちょっとずつ前に進めばいいんじゃない?
周りもあまりプレッシャーを掛けずにそう仕向けなくちゃ。

なんてことを、映画を観ながら感じた次第。

* * *

以上!
心をどかんと動かす映画ではないけれど、
のほほんとした空気を笑いつつ、
ちょっとだけ前向きになれる映画。

ところであの中学生くんのセリフ。
「オレ、恋に部活に忙しいんだよね」というヤツ。
こっちまで頭ひっぱたきたくなった(笑)。

〈2014.02.16鑑賞〉

コメントする 2件)
共感した! 1件)
浮遊きびなご

4.0心地良い空間、時間でした。

2014年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

前田敦子演じる主人公、
坂井タマ子が好きになる
「仕様がねぇなぁ(苦笑)」となる作品でした。

タマ子が無為に過ごす一年。
その一年間、特段大きな出来事は起きません。
起きないのですが観終わった後に印象的に残るシーンが沢山。
78分と上映時間は短い。
短いですが充足感は大きく、良い意味でタマ子をもっと観たくなります。

あ、あとエンディングで流れる星野源「季節」も作品と合っていて良かったです。

元は音楽チャンネルの番組間の繋ぎCM。
そのミニドラマを長編化したのが本作という流れですが、このCMもオススメ。
特に冬、「これぞタマ子」というのが出ているので
本CMを広大なネットの漂流物から探し出してから
映画を観に行くのもアリかもしれません。

兎にも角にも「タマ子は仕様がねぇなぁ。でも最高!!」な本作。
タマ子が放つ『少なくとも…今では無い!』を劇場で観ていただきい。

オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Opportunity Cost

3.5よかった

2014年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.0オススメ出来ないオススメ。

2014年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

なんでもないような、そして本当になんともない…
山下敦弘監督、久々の真骨頂の一本でした。

それゆえにオススメは出来ませんし、星も低めですが。
陽だまりのように心地よいのは保証します。

頭っから尻尾まで、フェチズムタップリの120%のアイドル映画ですが…
どブスな顔からカワイイ顔まで見せ切った前田敦子氏のド根性に拍手!
て、そんなには頑張って無いんですが笑
凡百のお飾り女優とは一線を画す今後の活躍に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

3.0カウチ映画の新境地

2014年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

まったりした雰囲気でチップスをほおばりながら見たい映画です。
前田敦子の素が垣間見えるようなストーリーと家族の雰囲気だったように思います。お父さんのその後も気になりますね~

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いとーたろー

4.0好きです。

2014年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

まぁ、身につまされる話で、ずっとクスクス笑ってしまう…
恐ろしいほど何も起きないけど、そこがイイですね。あと、前田敦子のブスっぷりが最高!
好きです。

エンドロール後の前田敦子の寝顔もイイですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんちょ

3.5実家暮らしが悪いのか

2014年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

向井康介脚本、山下敦弘監督のコンビの作品にはある一定のトーンがあるような気がする。
僕は観ていないが、「どんてん生活」や「ばかのハコ船」「リアリズムの宿」とフィルモグラフィーを見ると、本作は明らかにこの系譜の線上に位置する。
極端な言い方をすれば、山本浩司が前田敦子に代わったような映画である。

大学を卒業して、実家に戻りなにするともなく日々過ごしているタマ子(前田敦子)。
その姿を見ていると、なぜか身につまされるものがあった。
ただ、タマ子はぐうたらなようだが、ごはんの前には手を合わせて「いただきます」と言うし、お父さん(康すおん)にはそんなに迷惑かけないし、見ていて清々しくさえあった。

タマ子の姉(中村久美)がお父さんにいい人を紹介したのが、出来事といえる出来事。タマ子はそういうことは気になる。
アクセサリー教室の先生(富田靖子)はいい人そうで、タマ子は少しホッとする。

秋から始まる物語は、四季をめぐって夏で終わる。
秋・冬と春・秋で撮影、照明のスタッフをかえるこだわりは、画面にきっちりと反映されていたように思う。

前田敦子は誰もついていないポジションについてしまうかもしれない。
そして、山下敦弘とのコンビもまたあるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

5.0この映画に何か期待するなら観ない方がいい

2013年12月30日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

単純

全米が泣くわけでも、満足度95%とかになるわけもない映画。見方によれば退屈だけど、ほんのちょっとのことをここまでじっくりと映像に出来るのは映画ってメディアしかないです。日常に疲れている方、90分弱を無駄にしても困らない方は面白いと思ってくれるはずです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
香アルファー波

3.0自然消滅って、ひさびさ聞いたわ

2013年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
SCARS

3.0描写はうまい、が、退屈

2013年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
yamapple

3.0驚いたことに

2013年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

季節毎のブリッジ以外に音楽的要素が無かったことも、この映画の良さに貢献しているような気がする。
冒頭のテレビ音声、位置が丁寧に変えてあったがかえって気になった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
otokichi