もらとりあむタマ子のレビュー・感想・評価
全86件中、21~40件目を表示
久しぶりに映画で笑った!
いやー面白かった!!
コメディ映画って難しくてなかなか笑えないんだけども、個人的にこのぐらいの加減が一番好きなんだと分かったかも。
あっちゃんの顔芸がたっぷり堪能できます!
とにかくあっちゃんの存在感がすごい!
演技なのか素なのか(笑)
食べ方だらしないわ、ブサイクだわ
「ダメだな日本は」とか薄っぺらな事いっちゃうし、けど、よその人だとちょっといい顔するという(笑)
富田靖子とのやりとりの心こもってない感じとか、やたらハマってで笑える。
お父さんとのやりとりと本当わらえる。
「今ではない」の憎たらしい顔とか
舌打ちとか、時計返せとか
アイドル目指して写真撮ったことバレて
ブチ切れるとことかほんと大爆笑だし、
その写真みてまた爆笑(笑)
、と言ってもなんというか、変顔で笑わせる理由ではなく、物凄く自然な演技で、観察してると笑える、言ってみれば猫を見ててその仕草が可愛くてブサイクで笑える、みたいな感じですかね。
言葉じゃなくて奇声というか、唸り声みたいなのとか、ほんと猫か(笑)
父親に甘えきって文句ばっかり、だけど可愛いんだよなぁ。
顔が可愛いとかではなくて、友達もいないし裏表のある女でだらしないけど、親からしたら可愛いだろうな、みたいな。
また顎で使われるけど実際はたま子を下に見てる中坊がまたいい味出してる!
結局、最初から最後までとくに事件らしい事件は起こらず、たま子の観察日記ですが、最初より少しだけ、ほんとーにすこーしだけ、たま子が成長します。
ほんとに細かなところに気を配って作られてる映画だと思います。
たま子の実在感がとにかく凄くて、今となっては「たま子がこないだこんなことしてたよ」と、言葉できいただけで想像して笑えてきてしまう、そんな映画です。
ゆる〜い映画
前田敦子とタマ子…ハマりすぎで笑った!
大学を出たにも関わらず就職ぜず実家暮らし。
自営業のスポーツ用品店を1人で切り盛りする父は、家事全般をこなす働き者。
父が料理を作り、掃除機をかけ、洗濯物を干す姿とタマ子の食う寝るマンガを読む、ゲームをする姿が対照的。
テレビのニュースを見て、タマ子が日本はダメだとボヤいたり、父の説教に今じゃない!と捨て台詞を吐いたりゆる〜い中にクスッと笑いがある。
タマ子の履歴書を発見してからの父はきっとタマ子に期待をする事をやめたのだ。
何だか少しわかる気がする。
一生タマ子の面倒をみる覚悟をしたんだろうな。
しかし、父に女の影を感じたタマ子は父を取られまいと必死に抵抗してみたが、自分自身の気持ちに気づく。
父の1番ダメな所は…私に出て行けと言えないところだと言う。
タマ子は父のそんな優しさにつけ込み甘えていた。
いつか母が戻ってくると期待もしていた。
しかし、現実を突きつけられようやく自立を考え出した。
父からの言葉が背中を押す。
就職してもしなくても家から出て行けと…
少なくとも...今ではない タマコさんの不機嫌な日常
前田敦子といえばAKB48というトップアイドルグループの先頭を切っていた存在。トップにいるためには並々ならぬ努力を続けていたと思われます。しかしながら、今作でのタマコさんはこっちが前田敦子の地ではないかと思えるニートっぷり。きっと演技が上手いからでしょう。
特に大きな展開があるわけでもないのに不思議と面白かったです。アイドル応募がバレた時のお父さんのフォローに「それが嫌なの!!」っとキレるシーンはあるあるっと思いました。親としても気を使ってるのでしょうけど、なんか嫌なんですよね~。
何にも進んでいないようで、ちょっとだけ進んでいく日常が上手く描かれています。何となくボーッと映画でも観たいなぁっという気分の時にオススメです。
妙にリアル
ニートストーリーに元アイドルを
妙なリアリティ
前田敦子
あっちゃん
楽しかった。
スローテンポ、前田敦子がいい!
全86件中、21~40件目を表示