フォックスキャッチャーのレビュー・感想・評価
全120件中、41~60件目を表示
興味ないスポーツ系だのにね
マークラファロとスティーブカレル、
なにより、Twitterの反応の良さで見る。
人間の中の狡猾さやら精神、妬みなどを感じる。
なによりスティーブカレル。
いつもの感じを全く感じさせない。
器量が凄い。。
すぅっと見れました。
狂人デュポン
万人受けしないが、万人が抱えるテーマ
万人受けする映画ではない。しかし、終盤の行為は決して許されないが、幸せに対する嫉妬という誰しもが持つ感情を描いていると思う。金メダリストや大富豪など登場する人物は一般人にはかけ離れた存在だが、テーマは普遍的である。その難しい感情の揺らぎを繊細に演じる役者陣が秀逸。
才能と権力の不協和音
ブルーレイ、吹き替えで視聴。
とにかくデュポンの一挙手一投足が怖くてしょうがない。常にピアノ線が張っているような緊張感を持っており、なにをしだすか本当に分らない。そこに違和感を感じながらもついていく主人公。その異常性には付き合わない善良で充実した人生を送っている主人公の兄。
デュポンのシーンを冷や冷やしあがら見てると本当に疲れるが、最後にずしーんとくるものがある。
デュポンが装甲車みたいなもの買っていたがあとで全く描写されずなんだったのかと思ったが、おまけの未公開シーンでそれを走らせて池にドッボーンさせるだけだったのは本当に怖かった・・・。
たぶんキャスト確認しなけりゃ、無名俳優だと思い込むくらいのカメレオン
体は大人心は子ども
全編に渡り不気味な雰囲気を纏っていた。勘違いして、弟がデュポンを殺す話かと思ってたのでラストにビックリ。
偉大な兄を越えたい、離れたいだけど兄弟と言う繋がりから逃れられない弟。
甘やかされたのか、自由に育てられたのか見栄と相手の目ばかりを気にして実力以上の位置を欲しがり、器以上の物を欲しがる
甘えた子どものままのデュポン。
偉大さ故に二人の苦しみがイマイチ分かっていない兄。
観てて滑稽で三人の距離感に恐怖を感じた。
弟目線でデュポンを捉えると言うのが面白いなと思った。
三人の演技が素晴らしいかった。
今まで観てきた三人とは想像も付かないビジュアルや不器用な歩き方とか、
最初の組手はゴリラがじゃれ合ってるみたいで笑ってしまった。
こんなにも「哀しい」…
実録犯罪モノでありながらノーマン・ベイツ(サイコ)やペンギン(『バットマン リターンズ』)を思わせるジョン・デュポンの人物造形に驚嘆。この悲劇を隙の無い演出で傑作に仕立てたのがベネット・ミラー監督。この人って未だ傑作しか撮ったことないよなあ…流石!
こんなに「哀しい」っていう形容が相応しい作品もそうない。確かにジョン・デュポンの愚行は許されないけど映画として観る分には彼の哀しさに寄り添えなくもない。もちろんカインコンプレックスを抱えたマーク・シュルツの半生然り。突然の終わりを迎えるデイヴ・シュルツの人生然り。まさしく悲劇…
銀世界の惨劇はまさに「殺しが静かにやって来る」とでも言うべきか…
ラストで示されるのは希望か皮肉か…もしくはそのどちらもか…その判断は観る者に委ねられる。個人的には…まだ考え中!
チャニング
3人の狂気じみた演技に必見
勝負の裏には
お金で買えないものがある
ロサンゼルスオリンピックでレスリング金メダルを取ったデイブ・シュルツとマーク・シュルツ兄弟。ある日、弟マークの元に、デュポン財閥御曹司ジョン・デュポンから、彼の元でレスリングのトレーニングしないかと声がかかる。大金持ちだが闇を抱える彼と兄から独立したいと思っていたマークは仲良くなっていくが…。本当にあった話をベースに作られた映画。
ジョン・デュポンはアメリカ一の金持ちとも言われるほど資産のある家の当主なのだが、ちっとも幸せそうじゃない。そしてシュルツ兄弟が持っている兄弟愛・家族愛を望み憧れているのだが、それはお金でどうできるものでもない。この映画を観ていると、人はお互いを影響し合い、支えあいもすれば捻じ曲げもする、どうしようもない生き物だなぁと感じる。映画は始終静かに流れていくが、心の歪みはそうやってじわじわ作られていくのだと、見ていて悲しくそして同情してしまうのである。
また、アメリカの歴史や、統治する人間と率いられる人間、というテーマも扱っている。「差」というのは、上に居る人間も下に居る人間も苦しめる要素なのかもしれない。
レスリングは日本人にはあまり馴染みのないスポーツだが、なんとなく柔道や相撲に似ている。きっと人間がやるスポーツの原型はこれなんだなぁと思った。ボディコンタクトや業のポーズがなんとも独特。
ねじれた承認欲求
見逃していたフォックスキャッチャーが、京都シネマ名画リレーでやるということで、寝不足と季節外れの風邪をおして見に行ってきました。上映から半年足らずなのに会員500円!の素敵企画なのです。
上映中、多少咳き込んでしまって周りの方には申し訳なく思っています……
さて、予告を見ていた限りでは、ガチムチおじさんの組んず解れつは食指が動きませんでしたが、抑えた演出での心理描写が秀逸との評を目にするにつれ、興味がわくも、時期すでに遅しだった本作。
寝不足と季節外れの風邪が、鑑賞を阻害するかと思いきや、言葉少なく写実的に見せる画面に釘付けとなり、眠気も忘れる2時間強でした。
チャニングテイタムは初めて見るのであれですが、スティーヴカレルとマークラファロが、彼らに見えないですね。中の人の個性がわかんない化けっぷり。
特に私はマークラファロがフェロモンを完全に抑えていてびっくりしました。
弟くんは弱いですね。デイヴに依存していることがどうしても心地いいのか、反抗してみるものの最後には擦りよってしまう。兄がそうなるように図らずも仕組んだとも言えるのかもですけれども。
ソウル五輪の選考会時の荒れっぷりがまぁすごい。5キロも一気に食って出せるもんかね?
レスリングの軽量は本当に素っ裸でやるんですね。あれ女子もなんでしょうか?
ジョンデュポンは母との間に何やら葛藤があるらしく、おそらくマークの中に自らを見ていたように思われます。
それだけではないようだけど。
馬への嫌悪、突飛な行動、マークと親密になったかと思えば(クスリ仲間て…やめてよ)突然ビンタして酷いことを言う。そのセリフはおそらくかつてジョン本人が母に言われたことではないかと思ったり。
ジョンの歪みは母に認められたいというものだと思います。しかし叶わないまま、母死にました。
ドキュメンタリーの撮影でデイヴは上手くジョンへの尊敬を演じられません。だって良いスポンサーで雇い主だけど、競技は素人レベルだし、マークを荒れされるし、尊敬なんて全くしていないわけで。でもビジネスとして苦々しい顔で尊敬を口にします。
出来上がったドキュメンタリーを見て、ジョンはデイヴを銃殺しに行ったようですが、ドキュメンタリー内で、デイヴの発言が入ってなかったのでしょうか?それとも映し出されたデイヴから自分への畏怖が見受けられなかったことに憤慨したのでしょうか?
いずれにしても理解できるはずもありませんが。
映画を観終わってから、いくつかの記事を読みますと、そこにはこの映画の出来事や描かれ方は、史実と違うことも多く、実際のマークシュルツさんから見たらいい迷惑だ、ということが書かれていました。
まぁ、事実をベースにしたフィクションですからね。そこは伝記としてではなく、フィクションとして受け止めたいと思います。
嫉妬かな…?
全120件中、41~60件目を表示