007 スペクターのレビュー・感想・評価
全468件中、181~200件目を表示
見返したくなる
ダニエル版ボンドから観始めましたが、予想以上に完結しちゃった感でなんか寂しい…。
でも話としては今までのがまとまったので良かったです。
ただ、スカイフォールのほうが傑作でしたね。好き嫌いあるんだろうけど。ちょっと中盤だらけてしまったし、ストーリーの重みが物足りない~
色んな都市がでてきたけどアクションシーンとしても雰囲気としても、オープニングのメキシコシティが一番ステキ。
スリルとスマートさと明快さ
前作はWOWOWで観ましたが007シリーズはあまり良く知りません。
スカイフォールもイマイチだったので迷いましたが観てみました。
冒頭のヘリアクションは面白かったです。カーアクションはコミカルなシーンもあって楽しめました。
でも、話が複雑なのでイマイチ乗っかれませんでした(´・_・`)
この手の映画はスリムなアクションとスリル感と明快さが無いと楽しめません。
私はどちらかと言うとボーンシリーズやMiシリーズの方が好きです。
ダニエル、カッコイイ!
ダニエル・クレイグになってから、
ストーリーに深みが出たよね!
ダニエルが出た4作のストーリーが
繋がっているのも良い!
今までは、ただの女好きのスパイだったのが、
心の闇や愛など人間らしさも
表現されていて、素晴らしい!
4作目も、ダニエルのファイナルに
ふさわしい出来映え!
でも、007は、永遠不滅であって欲しい!
次回作にも期待!
懐かしさ満載。
好みの問題で意見は分かれているようだけど、往年のボンド映画が
好きだった人は懐かしい箇所満載!で楽しめる。自分も初代ボンド
でハマったクチなので(だからHネームがsean)色気と小道具と笑い、
スマートアクションと単純さが売りの作品と思うファンの方だった。
そんな古世代にどうぞ~♪といわんばかりにオマージュ満載の本作。
新Qとのやりとりも楽しい。ダニエルになってからボンドで笑った
ことが殆どなく(失礼ながら色気に程遠い)ラブシーンにも滅入った。
これで完結?あともう一作?となったダニエルのボンドが方向転換
して出来たような本作。もちろん色気には程遠いけど^^;他の部分で
楽しめたので由。とにかく冒頭のド派手なヘリ、その後の乱闘列車、
砂漠での大爆破というアクション面で大いに楽しめるのでまずまず。
ただ勢いにのって走る前半と後半の凡庸なテンポとの落差が大きく、
ヴァルツの悪役もセドゥのボンドガールも今ひとつハジケていない。
そこは全部Mr.ヒンクスのバウティスタの迫力に持っていかれる。
(今思えばダニエルに決定した時かなり非難轟々だったのに偉いよね)
そうじゃないんだよな
今作は残念ながら超ちんちくりんだった。
よくわからない美術館のよくわからない展覧会に迷い込んでしまったような気分。
つまりところどころものすごく美しくて心を奪われるんだけど、それ以外は毎秒5回のあくびを我慢できないほどに退屈。
映画館の少なくとも3ヶ所から盛大ないびきが聞こえてきたし、年末の連休だというのに席は7割くらいしか埋まっていなかった。
溜息が出るほどの絶景、洗練され尽くしたスパイの美しい身のこなし、英国ならではのシニカルな笑い、5億円のスーパーカー、たった数回の派手なアクション。
羅列してみると充分に聞こえるけれど、実際は全く物足りなかった。
ダニエル・クレイグ好きなんだけどな。
とかく慰めの報酬とカジノロワイヤルが最高だった。
オープニングのサム・スミスに象徴的だなぁと思ったんだけど、芸術的な映画に仕上げようとし過ぎるあまりに派手な演出を盛り込む隙がなくなって、精彩を欠いてしまったような。
4Kチャンネルでやってる超高画質の旅番組じゃないんだから、「映画館で観て良かった!」と思える作品であって欲しかった。
ボンド・ガールがあんまり好みの美人じゃなかったというのもテンションダウン。
流し目の表情がわざとらしくて、誘うというより睨みつけてるみたいだった。
タイトルなし
以前に鑑賞すれどこの評価だったと云うことはどうも物語の内容が良く理解出来てなかったのかも・・・2021年9月26日TV放映で再見するもやはり内容が入ってこない。ストーリーの進行がちぐはぐのような気がするし、何か別のテキストでも読まないとストーリーがもし理解できない作りになっているとしたら、これはやはり映画の出来としては失敗と言って良いのではないか。ただそんな中でも映像的見せ場は多いし、何よりもダニエル・クレイグのかっこよさは他に替えのきかない唯一無二で、加えて今回のボンドガール、レアセドゥーの美しさは破格だ🎵これだけでもこの映画の存在価値はやはりいつものようにダイヤモンド級と言えよう。
おもろかったけど、、
残念ながら全然スカイフォール越えなんてできてなかったです。前半グイグイな感じやったけど明らかに後半がグダグダニエルクレイグに。時計であの施設が?指輪一個でそんないっぱい情報が?スペクターの末端構成員がんばり過ぎ?とか他のアクションも雑なとこがとにかく多かった感想。
もちろん、かっこいいとこもいっばいあったし声だして笑ったとこもけっこうあって楽しめました(^^)
あと、カットもっとして短くできるんやないかなーても思いました(゚o゚;
ばらすネタがない!
他のレビューでもありますが、王道007です。
ダニエル版は、スカイフォールからしか、
観てませんが、作り方や展開が一緒なので、(M:Iシリーズとも一緒)「スカイフォール2」の印象です。(まあ、そのように作っているみたいですが。)
でもアクション映画好きな人は、大満足です。
敢えて言えば、スペクターを追う理由が、
前任のQの遺言だから?
動機付けが弱いかなあと。追う過程で、これまでの事件の黒幕で、ボスが実は007の育ての親の・・・衝撃の事実が!!とは、ならなくて、「ふーん、そうなんだ」くらい?
取って付けた感の設定ぽいです。
後、ラストも、敵を追い詰めたというより、
運が良かったっぽい感じ。そんなんでヘリが墜落するかなー。むしろ逃げられて次回作に引っ張っても良かったかなと。今作出てきた黒幕が今作で捕まるので、大物感が無いんですよね。観て損はしないスパイ映画です。
無駄の無い作り。王道で安心、惜しみなく金掛けてるって思う。えっ最初...
無駄の無い作り。王道で安心、惜しみなく金掛けてるって思う。えっ最初から?!って思った。ハラハラは、世界の重要建物にぶち当てて壊さないでねって。^_−☆
シリーズとしての007
私はスカイフォールがものすごく好きだった。ダニエルクレイグのボンドが私が初めて見たボンドで、肉体的にも精神的にも完璧ではなく、作中では敵に苦しめられる。人間味があるところがイーサンハントとの差で、その意味ではスペクターでも一貫していた。そして広さを感じさせる映像は本当に美しく、旅行欲が湧いてくる。
しかし、スカイフォールでボンドの過去をMと絡めてすでに掘っているため、今回のストーリーは少し物足りなく感じた。そしてボンドが精神的に充分追い詰められていない。
彼にとって、ヴェスパーの存在はカジノロワイヤル以降切り離せないものだったはずなのに、そこから解放された描写が本作にはなく、ハッピーエンドなことには違和感を感じる。
スカイフォールで終わってしまうと、ダークすぎて、シリーズとしての007のバランスを欠いてしまう、だからスペクターでカバーしたようにも思える。
もちろん充実した時間を過ごさせてくれた美しい作品だったが、私はスカイフォールが好きだ。
安定
期待通りでした。アクションとか濡れ場とか、まさにお約束で、007に期待していることを全部詰め込んである印象でした。
ボンドのスーツ姿はやっぱりダンディーで、セクシー。ダニエル・クレイグになってから、ストーリーにもつながりが出てきたようですが、ストーリーの深みでみせる作品ではないですね。やっぱり役者の魅力でみせる映画だと再認識しました。
脇を固める役者も魅力があり、特にボンドウーマンは2人とも素敵でした。
さすが007
今回はボンドガールがなんと2人、モニカにはもう少し出て欲しかったですが本当に豪華ですね!
ようやくチームらしくまとまったところからもクレイグボンドを次も観たいとつい思ってしまいました。相変わらず楽しかった、サイコーです!
永遠のワンパターン
分かっていながらつい時間があると見てしまいます。007シリーズには正直ストーリー展開は期待していません。どうせ訳わかんないし。ダニエルの007役はハマリ役だと思いますが、やしきたかじんに似てるなーと思いながら観てました。
Qファンなので楽しめたけど長尺!!
ダニエル・クレイグvsクリストフ・ワルツ
長い割にはウ~ンな対決!!
思った通りサムメンデス長尺だし。
でも、Qとのからみが好きなので良しとします。
ダニエル以外に次の007がピンとこないセクシーさは
やはりだけど、アクションにもちっと切れがある人は欲しいかも。
全468件中、181~200件目を表示