白ゆき姫殺人事件のレビュー・感想・評価
全280件中、81~100件目を表示
おもしろかった
久し振りにサスペンスがみたいなーと気になっていたこやつをみました。
井上真央ちゃんと蓮佛美沙子ちゃんの演技がすばらしくよかった。
ななおの嫌な女役も合っていた。
最初はネット犯罪的な
最近のテーマなのかな?と思ってたら
綾野剛がただのあほなだけだった(笑。
けどなんとなしに見たからか想像以上におもしろかったし
最後の友情シーンは普通に泣けた。あのろうそくのシーンいい。
告白も見たくなってきた。
胸糞悪いけど良作
思ったより面白かった(笑)
SNSってこわいな。
噂とか先入観ってこわい
期待以上の意欲作!!\(^o^)/
率直な感想としては話の展開が早いのこととインタビュー形式で問い掛けられた人物が他者の悪口を発言するという形式が相まって、約2時間惹き付けられた作品だった。
職場内の同僚によるインタビュー、傍観者からのTwitterによる無責任な発言により物語の中心人物である城野美姫は追い詰められていく。
インタビューによって明らかとなる事実関係が発言者によって食い違っていく展開に妙にリアリティを感じた。
俳優さんの演技で魅せる映画
犯罪の謎解きよりも、その周囲にいる人間関係が見所
総合75点 ( ストーリー:75点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
犯罪行為やその捜査よりも、関係者の人物関係を羅生門方式で焙り出していく。さらには報道機関の適当さや情報時代の情報の暴走と拡散についても取り入れて、物語に捻りを加えている。
最初の会社の女性社員狩野の言っていることは余りにも一方的であるし、直属の指導を受けていた後輩の割りには悲しみも衝撃もなく他人事のように話す姿にあまりに違和感があった。この供述どおりには絶対にいくはずがないと思っていたら、やはりそれぞれの登場人物の立場が次々に出てくるばかりではなく、その人々の性格や今までの行動が現れてきて真実に近づく過程がとても面白かった。そしてそこで描かれる、女性にありがちなどろどろとした人間関係が一番の見所。
それにしてもこんな手に引っかかる赤星とテレビ局は馬鹿すぎ。赤星という個人が馬鹿なのはいいが、テレビ局がそれに全面的に乗っかっていく必要はなかった。
三木典子を演じた菜々緒が、派手な見た目と捻くれた複雑な性格と行動で問題を起こして一番存在感を見せてくれた。城野美姫は地味で特色がないという設定だが、地味な服装と化粧と行動でもやはり井上真央が演じると地味なりに可愛くて見た目に特色が出てしまう。もっと本当に普通に地味な見た目の人が演じたほうが良い。最初に情報を出した狩野里沙子には、もっと最初と最後の実態の落差を直接しっかり描いて欲しかった。後で事件の顛末について報道機関から伝えられるだけでは衝撃が少ないのでもったいない。
果たして
みなさん、「最後そういうどんでん返しか!」とおっしゃってますが、
果たして、城野美姫の証言は本当なのでしょうか。
真山先輩の証言を聞いたらまた全く違うことだったりして、、
本当に理沙子が犯人?
そう後から考えるのも、面白い作品です。
全280件中、81~100件目を表示