劇場公開日 2014年3月29日

  • 予告編を見る

白ゆき姫殺人事件のレビュー・感想・評価

全280件中、261~280件目を表示

3.0うーん…

2014年3月31日
iPhoneアプリから投稿

単純

原作を読んでなくて見てきました。
なんとなくありがちっぽく感じました。
前半なんかウトウトしちゃった(笑)
もう少し一捻り欲しい感じがしました。
映画館じゃなくてもいいかなー(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みるく16

4.0面白い切り口の作品です。謎解きより人間描写に目線がいきます。

2014年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

こんな事あった!こんな人いる!なんて思い当たる事…沢山見当たるような作品です。人は自分の都合の言いように表現変えたり…表に見える姿って実は違ったりしますよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takashi

3.5原作は読んでないけど面白かった

2014年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

知的

原作は読んでいない。知的で単純と評価したのは背反するようだけど、要はわかりやすかったということ。

役者がそれぞれいい感じにクズを演じているのでよりリアル感ある。

なんでもツイッター。
ひとの利己的な記憶改竄。
痛烈なネットリテラシー批判。

それでいて、途中にワイドショーが挟まって物語をわかりやすくまとめてくれるので、サスペンス?推理?犯罪ものにしては観客がおいてけぼりにならず、楽しめる。

登場人物のインタビューを重ねることによって、殺人事件のあらましがわかっていくのだけど、探偵役が駄目男だったり人によって細かなエピソードが都合よくかわっていくのは面白かった。
最後は、結局誰が主役だったのかけむに巻かれた感じ。

単純に面白かったけど、深いわけではないし、あーこういうことあるよねって現代のありえそうな人間関係をきりとってみせただけだから、驚天動地といった感動もないので、☆は低め。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこ

2.5吉田拓郎の「ひらひら」を思い出した。

2014年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

 この作品はミステリー作品ではありません。インターネットが登場して、SNSなるものが登場し、人間同士のつながりが希薄になり、更に、いい加減になって行く、その現実を嗤った作品であると感じました。そういう訳で、この作品の主役は井上真央ではなく、テレビ局の派遣社員を演じた綾野剛であったのではないのか、と思いました。とにかくこの男、余りにも軽過ぎるのです。ある意味、現代社会を象徴した人物です。この映画を観ていて私は、現代社会の軽佻浮薄さをあざ笑った、吉田拓郎の「ひらひら」という歌を思い出しました。(この歌、ご存じない方は YOU TUBE などで、捜して見て下さい。とてもいい歌です)
 湊かなえの原作ということで、かなり期待して劇場に足を運んだのですが、「告白」に比べると、かなり、散漫な印象を受けます。それは井上真央の幼少期にまで遡り、詳しく事件の遠因を描写しているからです。必要なのは判りますが、この描写、殺人事件には直接、関係ありません。
 この作品、よく黒澤明の「羅生門」と比較されますが、「羅生門」には無駄な描写が一切ありませんでした。それにしても、いい映画を作るというのは難しいことなのだ、ということを痛感させられた今回の作品でした。
 尚、海老名の映画館で10時10分の回を鑑賞したのですが、8割ほどの入りでした。興行的には、そこそこ成功するでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bashiba

3.5現実にありえるストーリー?

2014年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

マスコミの影響力
人々の嘘により真実は曲げられる。
観ていて怖いなぁと実感。
劇中の種明かしまで
結末は想像出来なかった
と言うか考えずに
観ていられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
faingurein

4.0すごく現実的な映画だと思います。

2014年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
入学金無し

5.0良かった!

2014年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

なんというか 一つの真実は常にいくつかの側面によってしか明らかになれないのに その一つの側面を真実として捉えてしまうのが 人間という生き物なんだと思った。 ツイッターの描写はとても今の世の中を語っているような感じがして 結局他人のことなんて 心底からはどうでもいいと思っていても そこからでしか得れない“娯楽”を人間は求めている 自分と無関係だから“楽しめる” という意図を感じた いい作品だ 井上さんの演技上手だった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小猿

3.0さすがです

2014年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

湊かなえさんだけあって、ストーリーがまた本当にすごいです。

たくさんの証言の中で一体どれを信じるべきなのか、どれに焦点を当てるべきなのかが、こっちまで分からなくなってきます(笑)

最後の最後でこれまで同様、圧巻でした。

また、井上真央さんの演技がとても上手くてよかったです。

現代のネット社会が中心となって進む構成も他にはなく、斬新でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いか

5.0非常に良かった!

2014年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
loptr

0.5全く良さがわからない

2014年3月30日
iPhoneアプリから投稿

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
mi2neone

2.0ミステリーって。。。

2014年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

湊かなえの原作は「告白」にしても「贖罪」にしても、「北のカナリアたち」として映画化されたものにしても、子どものときのトラウマなり事件なりが大きく影響を及ぼしている。
湊かなえ本人の子ども時代に何事かあったかのようだ。

軽薄なTVディレクターが事件取材のことをツイートしていたことを契機に、ある容疑者の人物像がネットで形作られていく、というのがテーマなのだが、ネットの炎上というのが、本作でちゃんと表現されていたのだろうか。
要は、ネットにつながなければ、炎上とは無縁でいられる。果たしてそういうものだろうか。

TVのワイドショーは、事件報道をするときに、あんなにウラをとらないで放送するものだろうか。
ディレクターも東京行きの急行に乗ったかもしれない容疑者がどこへ行ったのかということも調べない。死亡推定時刻も曖昧、眠剤に等しい風邪薬の服用。
ディレクターが警察に全然当たらない時点で、この作品は説得力ゼロである。

いま、世の中には周到なミステリーが氾濫している。本作のような穴だらけのミステリーは居場所がないのでは。
せめて、ディレクターが真相に迫る構成にしてほしかった。

中村義洋には、やっぱり、横山秀夫「64」を映画化してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

3.5ドキドキハラハラ

2014年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
かえら

3.5面白いんだけど盛り上がりに欠く

2014年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

テンポもあって美術、衣裳も充実、キャスティングもいいし、その上、芝居もいいんだけど、一向にわくわくしないのはなぜ?
原作は知らない。社会派、現代悪を扱っているからか、といっても『告白』も『ゴールデンスランバー』ももっと快感度はあったはず。「赤毛のアン」をモチーフに、けっこう泣ける虐げられた女の子の友情もあり……なのに落ちきらない。
凝ったオープニングタイトルデザインで「かっこいいな」とわくわくして見ながらどこでテンションが下がったかというと、やはり、割と回想シーンが説明っぽく、しかも繰り返されるので、説明映画みたいでトーンダウンしてしまったのかな。「ラショーモン式証言篇」の連続のあと、城野の告白が「解答篇」みたくなって、そのあと真犯人による「真実篇」となるんだけど、「解答篇」終わった段階で、なんとなく興味も終わってしまう。犯人もそこでわかってしまうし。だから最後が蛇足感たっぷりになる。
いや、やっぱり説話的にうまくやってるのだけれど、映画としての快感度が一向にないということだな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ONI

5.0期待以上!

2014年3月30日
Androidアプリから投稿

楽しい

怖い

知的

映画『告白』の原作者ということで期待大でした。
見る前は難しい映画かな?と思っていたけど視聴者を置いていかないように、同じ目線で解説する案内役もわかりやすく親切に用意されていますw

井上真央も菜々緒もはまり役だった気がします。正直菜々緒には驚きました!

伏線の回収もきれいで鮮やかなものです。
サスペンス好きなら絶対見るべき!

ちなみに予告編の出来は悪いので騙されないでくださいw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かみゅ

4.5井上真央がすごい!

2014年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

先に小説を読み、ちょうど今日から公開とのことだったので見に行きました。
内容はわかっていましたが、普通に面白い。
特に井上真央さんの演技に脱帽です。
女優さんですから「綺麗に見せる」のは得意でしょうけど、「ブスに見せる」ことができる女優さんはどのくらいいるでしょうか?
湊かなえさんの原作と世界観もほぼ完璧に再現され、さらにもう一捻りと言った感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
breguet.xxi

4.5※このレビューには脚色が含まれています※

2014年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
たくっち

4.0地味におもしろい

2014年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

こう言うことあるある、こんな人いるいる。ってな感じでリアルなところを突いたストーリー。女性の方が見ていて感情移入しやすいんじゃないかな。
淡々と話が進んでいくけどいつの間にかどっぷりハマっていくから湊かなえの作品は面白い。改めて本も読んでみたい。

犯人が分かった時は え〜‼︎‼︎って内心驚いてたにもかかわらず何故か冷静に見ていた私。何か不思議な感覚でした。
若手で演技力のあるキャストだからこそ良かったのかも。メインでもおかしくない人達がさらっと脇役をこなしていてそれぞれにインパクトがある。なかなかこんな贅沢なキャスティングの映画は最近無かったんじゃないかな?綾野剛はちょっと最近、色んな物に出過ぎてて飽きてたけど、この役はハマってて良かった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nomanoma

4.5予想以上にびっくり。

2014年3月29日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

全く内容や予備知識なしで、ただ予告編を観て、上映初日に観ました。
結果は、もしかすと今年最高傑作になるかな(笑)グイグイ引き込まれ、最後はどっぷりはまってしまった。自分にも起こりうる話。と、言うか、根拠のないウワサ話と無責任な会話をして、間違えとわかっても謝罪すらしない今の日本そのもの。
それとこの映画の主人公は途中まで誰かわからない内容も演出や脚本の素晴らしさかな。
とにかく面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねこのこぶ平

5.0春の最高傑作を目撃!!

2014年3月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

期待以上の最高傑作!!
良い意味で裏切られました
何かが見つかるかも!とスクリーンから一瞬たりとも眼が離せないハラハラドキドキそして笑いっぱなしの126分
...and最後には涙
2014大ヒット作品間違いなし!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Niya69

5.0もう一度ゆっくり観てみたい!

2014年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

知的

非情に多重構造な構成で、役者の演技力が試されるところだが、全員素晴らしい演技を披露していた。井上真央さん、綾野剛さんはもちろんのこと、特に菜々緒さんの演技には驚き!
劇中にTwitter画面がかなり出てくるので、今度はそのツイートも詳しく見ながら楽しみたい。
中村監督、お見事です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
江戸八百八町