バイオハザード ザ・ファイナルのレビュー・感想・評価
全258件中、21~40件目を表示
俺が本物だ!
前作のラストがまったく生かされてない最終章。あのウェスカーも結局はまがい物だったということなのか?しかもジルはいないし、クレアの兄ちゃんであるクリスだっていない。役者の都合もあるのだろうけど、アリスも人間に見えなくなって、人類はどうなるんだと心配になってくる前半の展開。もう、みんな指やら手首やら落としすぎ!!
シリーズ全作を改めて見てみると全て繋がってるように思えるものの、ところどころ不自然なところがあったり、人気キャラを登場させなかったりと、不満も残ります。ただ、この最終章は原点に帰り、電気カッターの恐怖シーンもメインとなるし、そもそもアリスの正体とは?という謎にも迫っている点がお楽しみポイント。レッドクイーンの過去にしても頷けるものがあるし、彼女は生きながらえていたというシーンにも驚かされる。そして、気持ちのいい言葉「あなたはクビよ」。いや、それならアイザックの部下を先に解雇しちゃえば楽だったのに・・・か。
アンブレラ社幹部たちのノアの箱舟計画。そして阻止してアンデッドに抗T-ウィルスを散布して死滅させようと試みるアリスたち。アリスがハイブ以前の記憶がないことの秘密も明かされ、少女アリシアがホログラムとなりアリスを助けてきたことも納得がいくのです。クローンばかりで、「俺が本物だ」という思考回路を植え付けたことで、みんなが本物になるってところは笑えますが、シリーズも今まで笑えるシーンは本当に少なかった。
You are all going to die down here
5作目、6作目をコロナ禍の今まで見なかったのも災いしたのか、ついつい現状との比較をしてしまう。だから、株の半分を持っているのよ!なんて台詞も空虚だし、抗T-ウィルスの存在にものどから手が出るくらい。新型コロナは人工的なウィルスという、デマっぽい意見にしても真実味を帯びてくるのです。というか、デマの発信源はこの映画を観た人なのだろうと・・・
前作の熱いラストが台無し
やっと完結
シリーズ6作目。
つまらないと思いながらも、一応見てきたけど、ここに来て最高作が完成(^^)b
やれば出来るじゃねーか、アンダーソン監督。
逆に、今までなんであんなにつまらない作品になったんだ?って感じ。
ストーリーは、前作ラストからの~いきなり独りになってたりとか、相変わらずなんのこっちゃな感じもあるが、それなりに納得出来た。
で、この作品、なんと言っても、アクションが良かった(^^)b
次から次にピンチの連続で、ハラハラドキドキの連続。アンダーソン監督、とっておいたアイデアを全部出したか(?)
もう、3、4、5は無かったことにして、この作品を3作目にしちゃえば、そんなに悪くない三部作になるかもね( ^_^ ;)
冒頭に出てくるアリシア役の女の子。ミラ・ジョヴォヴィッチに似てると思ったら、ミラ(とアンダーソン監督)の娘かい!
ローラ…
本当にファイナル❓
殴って、撃って、燃やす
見づらかったかな...
ミラジョゴビッチのプロモ
ツッコミどころしかない…。
・アンブレラはあんなところで何をしてたのか、なんで装甲車で旅をしているのか
・アンブレラ社本社のお隣にゲリラのアジトがなんであるのか
・人類存続のために風に乗せてワクチンをバラまくのに秒分単位のタイムリミットなんてあるのか
・貴重なワクチンを持ったラスボスに爆弾スリ渡すなんてアホなのか
あと主人公たちの非情さもアメリカっぽくて面白い。
無抵抗で命乞いする人間だろうが敵陣営なら容赦なく殺害する。
仲間を囮にしてガソリン撒いたりも平気でする。
すごい。
格闘戦シュミレーションするラスボスがカッコいい。ウイスキーくいっ。でも直後に何故か弱くなってジョゴビッチに負ける。ご都合主義。
つーかもうバイオハザードじゃなくてフォールアウトの実写化だろこれ。
全258件中、21~40件目を表示












