「話が弾けまくり。」タンゴ・リブレ 君を想う ハチコさんの映画レビュー(感想・評価)
話が弾けまくり。
まさかこういう内容の作品とは思わなかった。
刑務所の看守JCは、いったいどれだけ真面目なんだ?と
思うくらい不器用で愚鈍な男(踏切線で車をバックさせる)。
そんな彼はタンゴ教室に通っているのだが、ある日
アリスという女性が入ってくる。一目で惹かれるJC。
その後、彼が務める刑務所内でアリスを見かける。
彼女は囚人に面会に来ていた。一人は夫、一人は愛人。
うわー何なんだ、この女。もうお終いだねJC、なんて
誰もが思うところだけど、愚鈍でも諦めないJCの粘り。
看守と囚人家族が付き合うのは認められない。
だから、タンゴを一緒に踊るのも実はいけない。とはいえ、
アリスのことが気になって仕方ないJC。チラ見していたら
夫や愛人に気付かれてしまった!ナニ!?タンゴだと!と
怒鳴り散らす夫のフェルナン。いよいよ三つ巴の戦いか?と
期待に胸を膨らませるも、待って!これタンゴの映画でしょ?
と、踊る場面の少なさにちょっと肩透かしを食わされる。
タイトルから期待・想像していた内容とは大違い^^;
だけど、面白くないわけではない。ドラマ性はかなりいい。
タンゴを介して人生が弾けまくる男女の顛末を描いている。
このアリスという女、色っぽいのかな?私的には割と普通、
やや美魔女系?とは思うけど、15歳の息子がいるってのに、
ずいぶんお盛んなお母ちゃんである。そもそも夫と愛人の間
に流れるあの空気はナニ…?ここが最大の謎であり、〆に
明かされる夫の秘密告白によって彼らの関係が露わになる。
しかしタンゴのステップ同様、まったく先が読めない展開。
愛人ドミニクの自殺未遂に端を発したJCの作戦?には彼の
愚鈍行動の結集!?が顕れて笑えることしきり。でもこれこそ
JCが一番やってみたかったことなのかもしれない。
規則の中で生きている人間ほど、規則を破りたくて仕方ない。
あーあ。で終わると思ったラストが、一転するのが楽しい。
とはいえ、何といえばいいのか、ハリウッドや日本ではこんな
雰囲気の作品は観たことないなぁ。と脳が混乱したのは確か。
所内でタンゴを教える囚人役は、有名タンゴダンサーらしいが、
普通に座っている姿はどう見ても悪党!けっこう怖かったよ~。
(あの金魚は15年も生きてないな。もっとデカくなるはずだから)