劇場公開日 2013年5月11日

鳳鳴(フォンミン) 中国の記憶 : 関連ニュース

【「青春」評論】世界的ドキュメンタリー作家ワン・ビンの新作は、若者たちが主人公の青春映画

2003年に約9時間の大作「鉄西区」で衝撃的デビュー、中国出身で今や世界的なドキュメンタリー作家として名高いワン・ビンの監督最新作。長江デルタ経済圏を構成し、子供服産業の一大拠点で知られる浙江省湖州市の織里を舞台に、出稼ぎにやって来る... 続きを読む

2024年4月21日

【中国映画コラム】全てが“死”との対話だった ワン・ビン監督が語る8時間26分の超大作「死霊魂」

北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数278万人... 続きを読む

2020年8月2日

ワン・ビン「死霊魂」8月1日公開 7月23日からは3日間の特集追加上映も開催

新型コロナウィルスの影響により延期されていたワン・ビン監督の新作「死霊魂」の公開日が8月1日に決定、開催中に中止となったワン監督の過去作を紹介する特集上映「『死霊魂』公開記念 ワン・ビン(王兵)監督特集2020」も、7月23日から東京... 続きを読む

2020年7月5日

独立系配給会社がプロジェクト立ち上げ 「配給会社別見放題配信パック」をアップリンク・クラウドで開始

日本の独立系配給会社が、コロナウイルスの影響からの難局を乗り越えるため「Help! The 映画配給会社プロジェクト」を立ち上げ、その緊急アクションとして「配給会社別見放題配信パック」を開始した。オンライン映画館「アップリンク・クラウ... 続きを読む

2020年5月15日

ワン・ビン監督特集上映、3月20日から開催 「鉄西区」から「苦い銭」まで9作品

ワン・ビン監督の新作「死霊魂」の公開(4月4日)を記念し、ワン監督の過去作を紹介する特集上映「『死霊魂』公開記念 ワン・ビン(王兵)監督特集2020」が3月20日から東京・御茶ノ水のアテネ・フランセ文化センターで開催される。 本特集で... 続きを読む

2020年3月5日

8時間15分に及ぶ渾身の大作! ワン・ビンの新作ドキュメンタリー「死霊魂」20年4月公開

山形国際ドキュメンタリー映画祭2019で話題を呼んだワン・ビン監督作「死霊魂」が、2020年4月に劇場公開されることが決定した。 03年に3部作で構成された「鉄西区」(「工場 鉄西区 第一部」「街 鉄西区 第二部」「鉄路 鉄西区 第三... 続きを読む

2019年11月19日

山形国際ドキュメンタリー映画祭2019受賞結果発表! 8時間超えのワン・ビン新作に栄冠

10月10日から山形市で開催されていた山形国際ドキュメンタリー映画祭2019の受賞結果が発表され、ワン・ビン監督の「死霊魂」が、インターナショナル・コンペティション部門の大賞となるロバート&フランシス・フラハティ賞に輝いた。 1986... 続きを読む

2019年10月17日

ワン・ビン監督が来日 雲南の貧しい寒村で親なしで生きる「三姉妹」語る

ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門グランプリをはじめ、世界の映画祭で数々の賞を受賞したワン・ビン監督最新作「三姉妹 雲南の子」公開に際し、来日したワン監督が4月9日、都内で会見に応じた。 標高3200メートルに位置し、中国国内で最貧困... 続きを読む

2013年4月9日

中国で上映禁止の「無言歌」日本公開決定 ワン・ビン監督が来日

「鉄西区」「鳳鳴 中国の記憶」で山形国際ドキュメンタリー映画祭グランプリを2度受賞したワン・ビン監督が、文化革命前の封印された実話を描き、中国本土では上映禁止となっている「無言歌」の日本公開が決定した。このほど来日したワン監督は10月... 続きを読む

2011年10月12日
「鳳鳴(フォンミン) 中国の記憶」の作品トップへ