インターステラーのレビュー・感想・評価
全943件中、741~760件目を表示
既視感アリの凡作。惜しい・・・
映像はさすがのC・ノーランですばらしいのですが、ストーリーは既存の物語の焼き直しです。私は星野之宣の「遠い呼び声」を思い出しました。サプライズ・キャストのM・デーモンもなんだかなあ・・・。A・ハサウェイのファンなので、一応及第点ということで。
最高!!
マーフィーの言葉に、呪縛がとけて。
事前にいろいろとレビューを読んでからみたが、やはり、上質の作品。SFの熱烈なファンも納得の展開。
新しい惑星に着地した、再会の場面がみたかった。娘との関係よりその方が今の自分には必要と。呪縛から解かれたわけですね。
2001年宇宙の旅のラストより、納得。
リングワールト知らないひとには、なぜ土星に緑の野球場かわからないかと。
あれが、プランBということを説明しないと多くのひとは、わからないかも。重力をコントロールして実現した、人口惑星。
違和感は歩くコンピューターと現代的なPC、キーワードがかわらないこと。インターフェースはもっと進化するはず。
といったようなことも気にならない仕上がり。ドラマも人間もよくえがかれている。
最後にアメリアの世界へ。
私には子供たちがいるわ、アメリアのところへと教授の娘のところに。マーフィーの言葉に。マーフィーの法則。これも象徴ですね。
まとまりがない
今年一番の作品!!!
11月22日公開で、先週末興行収入No.3の当該作品です。
食糧不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る中、
それを回避するミッションに挑む男の姿を描いています。
今年では、アナ雪に次いで、お薦めの映画です。
理由は、次の3点。
(1) 米国SF映画では珍しく、ストーリーが凝っている。
(2) 科学的な根拠に基づいているので、理系の人間にも勉強になる。
(3) VFXを極力減らしてリアリティーを追求している。
なにはともかく、凄い!!!
ちなみに、
"interstellar"とは、「惑星間の」という形容詞です。
また、上映時間は、169分です。。。私は膀胱炎になりそうでした。
Michi
[PS]
隣に韓国人(50代男性と20代女性)が座っていました。
映画の最中に、音をたてて食べる・飲む、喋る・喋る・喋る。
挙句の果てにスマホを見る。(明るすぎる)
正義感の強い私が「マナーを守りなさい!」と注意すると
「うるせぇんだ!馬鹿野郎!」と、この時だけは、日本語を喋りました。
生まれ故郷を離れた異国の地で、どうして非常識な態度をとれるのでしょうか?!
自分達のマナー違反が、実は、自分達・韓国人の評判を下げている事に
気が付かないのだろうか?!
馬鹿馬鹿しい作品
楽しく見られるSF映画
IMAXで鑑賞してきました。
最初の方は伏線張りに終始している感じで、不自然に理由が述べられない物事が多かったのですこし退屈でしたが、宇宙に飛び出してからはワクワクと心をくすぐられるような演出が多く、とてもおもしろく観賞できました。
内容は、同監督のインセプションが難しく感じてあまり好印象をもたなかったので心配でしたが、むしろわかりやすかったです。抽象的な事柄を言葉で説明するのではなく、映像で見て感じさせるような作りになっていました。また、前半は科学性、論理性を大事にしたいのかなという描写が多かったですが、後半はドラマそのものと宇宙の壮大さや神秘にフォーカスを絞って大雑把な理解で気持ちよく見られるように工夫がされていたと思います。
後々考えるとブラックホールで重力ターンするときに主人公が吐いた、「もうここまで来たら時間のことは考えないで行こう!」的なセリフが前半の理解しやすい宇宙の描写と、後半のオカルティックだけど創造性のある宇宙の描写を分けるターニングポイントになっていたように思います。これが俺の考えたブラックホールの中の5次元だ!!!的な演出は個人的にすごい面白かったです。
また、映画自体の規模に比べて、登場人物と描かれる場所が少なく、ごちゃごちゃすることなくコンパクトにまとまっていたのも、メインの部分に集中できた要因に思います。(ただ、他の場所はどんな状況なの!?って思った方も多くいると思います。)
一方、そこまで物語にインパクトを与えないような細かい部分でちょっと説明不足なところも多かったというか、特に娘がとうもろこし畑に火を放つシーンとか、そこまでやらなくても、もっとなんかこう、あるだろ!と思ってしまいました。
画質については期待していたほどではなく、自己満足感は得られたけど別にIMAXじゃなくても良かったかな。同じくIMAXで見たゼロ・グラビティの方が映像の美麗さにおける感動はありました。
全体としては大変楽しめたので星5つです。
最高のSFと人間ドラマの融合
通常の劇場で吹替版とIMAXで字幕を2回鑑賞。
ノーランの映画は全て鑑賞済みです。
予告では、面白いのか不安になる感じでしたが
クリストファー、ジョナサン、ハンスジマーのダックとなれば
観ないでいられなくなりました。
観た感想は、今までにないSFと人間ドラマで面白かったです。
本編が始まって見れば、全ての不安は一掃され
SFと人間ドラマが同時に進んで行き、点と点が最後に繋がって行く緻密に作られたストーリー。
ノーラン映画好きなら、誰もが楽しめる映画だと思います。
たしかに、他の映画のいい所取りに思えてしまう部分はありますが
一杯ある映画の中で、全てが似てない映画など存在するはずもなく、娯楽映画として他の映画と比べれば良い作品と思われます。
あくまでもフィクション映画なので、あら捜しをすればどんな映画でもぼろぼろあらが出てくるので、そこは目をつぶっての感想とさせてもらいます。
映画では、相対性理論や科学的な話しがでて来るが、特に説明もないのでそう言った知識がないと、何を言っているのかわからないし、自己完結的や矛盾だらけ、空想論と思われてもしかたないかも知れません。 でも、ある程度知識を身につけて観ると、
ちゃんと相対性理論等の理屈や、現在考えられる宇宙のリアリティへの追求が、映像として作られていると思います。
又、ハンスジマーの音楽も素晴らしい。
ダークナイトライジングでは、満足出来なかった部分もあったが、
今回は、見事に映像と一体となって盛り上げてくれます。
でも、音が大きいとのクレームがあった見たいですが。(笑)
ノーラン映画の素晴らしさは、リアリティの追求と人間的な映画。
これに関しては、映像特典等で見なければそこまで追求しているのかが、他の人にわからないのがとっても残念。
古いのかも知れませんが、過去作品同様にC Gを使いながらも実写にこだわる姿勢も個人的にはたまりません。
わかりやすい映画が好きな方には、時間も長いし退屈なだけかも知れません。
C Gや3D全盛の今、ただ面白いや面白くないでなく
この映画には、人間の葛藤や複雑にいりくんだストーリーと
観た者がそれぞれ、色々な思いを持つ事が出来、色々な想像が出来る映画だと思います。
父と娘の葛藤や、父へのメッセージに思わず涙が出ます。
何回か観ないと、全ての意味を理解出来ないかも知れませんが
是非、IMAXで観てもらいたい作品です。
私はこの映画を観た後、家族と過ごす時間を大切にしたいと改めて、思いました。
凄い…!
なんて言うんでしょうか…
私は面白かったんですが、なんていうか“面白い”の一言では言い表せないというか、とにかくスゴく壮大な映画であり、観た後も黙ってられないといった感じでした。
誰かと話し合いたいし、自分の中で整理したりしてもう一度観たいと思った映画でした!
相対性理論やワームホール、重力がどーのこーのと難しいワードがたくさん出てきます。
ですが全体的な流れを理解してれば、なんとなく『こんな感じなんだろうな〜』程度で受け止めているだけで十分です。
やはり宇宙を舞台にしてるためか、音楽も静かな感じだったり、無音の場面も出てきます。ゆえに映画に入り込めなかった方は眠ってしまうかもしれません。
この映画は3タイプに別れる様な感じがします。
▪︎メッチャ面白かった!
▪︎メッチャつまらなかった!
▪︎よくわからなかったけどスゴかった!!
とりあえず最低2回は観ても良いと思う映画だと個人的には思いました。
個人的に今年1位は別の作品なのですが、今年1位の映像とスケールでした!
正直、とても難しい。 だが、そこがいい。
すいません、去年から映画を重点的に観始めたので
ノーラン監督の他の作品は未観賞です。
本国アメリカでは何回も観る客が続出し
観放題券が売り出されるほどの熱狂ぶり。
そこまでして客を引き付ける作品の魅力はなんなんだろうなぁ、と思って観に行ってまいりました。
観賞直後…
正直ムズい…、いやとても、とてもとてもムズい!
自分は映画とは別ジャンルのゲーム作品で
相対性理論や時かけ、ブラックホールについての
それなりの知識があったのでついていけたのですが
まぁ、それでも「えぇ、うん、えっ、はっ?」と
思ってしまう所がありました。
おそらく興味のない人には開始30分で
閉店ガラガラ(シャッター音)でしょう。
それくらい人を選ぶ作品ではあると思います。
しかし、まぁそこは邦画みたいにトンデモ展開連続で
客を置き去りにしていくのではなく
時に家族ドラマ、時に人間ドラマと魅せることにより
ただの難しいSF作品とならないよう、
飽きさせないように上手く匙加減を取っている。
このあたりのバランスが実に絶妙。
展開は
折り返し地点まではありきたりな展開と思わせつつ
中盤からは(いい意味で)迷走を始めます。
そして教授のベッドの独白シーンで
何回目かの「えぇ、うん(以下略)」ですよ。
信じるものが根底から覆された時、
人は何を考え、思い、行動するのか。
もうそこからは怒濤の展開ですね。
手に汗握るとはまさにこのこと。
ゼロ・グラビティのような切羽詰まった感はなくも
緊迫感ありありのドラマチックな展開。
そして、すったもんだの末に最初(最初ではないか)に戻る演出は
お決まりの手段とはいえ、やはり観ていて熱くなるもの。
土星のあのロールケーキみたいなのは
個人的には失笑ものでしたが、まぁ選択肢の一つなのでしょう。
一回観ただけじゃ難しいので
もう一度、もう一度観る。
そのうちにハマっていくのでしょう。
私も例に漏れず、というところかな。
欠点はやっぱり門戸の狭さでしょう。
難しいで終わってしまう客層をどう引き付けるか、かな。
SF最高
"Do not go gentle into that good night."
The best of the year ever.Matthew's undistinguished accent is the only thing that bothers me.And the happy ending is too perfect to be true.I cried silently with the amazing music.
やっはりSF最高
期待ハズレw
えぇーーーー!!
なんでこんなにどこも評価が高いん???
がっかり・・・
どこも高レビューが多いので
ストーリをかなり期待して行ったせいか
最初は訳わからん物理用語から始まり
まるで理数系の話・・・つまらん(笑)
二次元、重力の話・・三・四次元?? 5次元・・
モールス信号
私の頭は・・・??? どらえもん状態・・w
これは難しい・・序盤から内容について行くのが大変でした
なので私はセリフ1つ1つを考えながら真剣に見ていたのと
アクション映画と違って映像と迫力だけを期待して行った
訳では無いので
知的映画と言われるわりには
中盤から 矛盾だらけ・・それはあり得ないだろ!!
あれはどーなったんだ?? 無理があり過ぎww
あれだけ色々な事を詰め込んでしまったのに
どれもこれも3時間と長目の作品なのに
中途半端のまま一気に丸めこんで終了した感・・・
これはあまり考えないで見る方が良かったのか?
見た後に悶々としました(笑)
IMAXで見てるので映像・音響はいいですが
3Dでは無いので一歩譲って映像だけとってもこれはゼログラフティにも負けた
169分・・私には難しすぎる作品でした
理数系の方は面白かもよww
IMAX2D 字幕
「なんか凄い」で充分
正直、観終わった後は完全に放心状態で、「何だこの映画…」と思うしかありませんでした。
それぐらいクライマックスは意味わかんなかったです。
確かに映像は凄いんですが、何がどう凄いのかを言葉で説明するのが難しいというか、ものすごく面倒臭いというか(笑)
こういう映画久々ですね。
同じ監督が撮ったインセプションの夢シーンよりよっぽど夢っぽくて、不思議な感覚でした。
あの場面2001年宇宙の旅っぽいね、的な意見はもう聞き飽きてると思うので、いまさら言及する事でも無いですかね(笑)
しかしこれ、最近映画に興味を持ち始めたぐらいの若い子たちが観たら、ダントツで生涯のベストになってもおかしくない作品じゃないでしょうか。
それぐらいの力は持ってる映画だと、個人的には思います。
ちょっと違和感ある人物の描き方や、やや説明が足りないかなと感じる部分のある脚本など、言いたい事も無くはないのは事実です。
しかし、宇宙の何処かにあるかも知れない惑星や、ワープホール内部のビジュアルは、自分が幼少の頃から思い描いていた宇宙のロマンをそのまま映像化してくれたようで、もうそれだけで充分満足です。
童心に帰らせてくれたこの作品に感謝しています。
SFドラマ
予想以上に面白かったです!!
子供のために地球を救う?アルマゲドンっぽい話?
と思ってました。もちろん泣ける親子愛的なドラマもありましたがこちらはSF色が強いです。
相対性理論やらワームホールやらダークホールやらの知識を軽くでも覚えておいた方が◎
何も知識がない状態だと面白さ半減かも?
浅い知識で挑んでも十分理解できると思うので軽く用語を調べることをオススメします。
約3時間もありますが、展開が早いので飽きないです。
伏線回収が後半にあります。あれ?ここの回収は?というところもありますが
大体回収されてるし、終盤で一気に伏線回収されるのですっきりします。
まぁ映画なのでご都合主義なところはしょうがないかと…
映像は綺麗だしマシューマコノヒーの演技はやっぱり最高。
ぜひ映画館で見て欲しいですね。
全943件中、741~760件目を表示