インターステラーのレビュー・感想・評価
全954件中、401~420件目を表示
7度目の感動
令和6年11月23日
とにかく感動
木曜の22:00にチケット購入
すでに いつもの席は 購入されていた。
しょうがない、隣の隣を購入。
1日1回の上映。14:35スタート
386席中、8割ほどの入り。
いつもの席は10代後半位の若者
若者が観てくれると、何か嬉しい
映画館での鑑賞は2020年の
ノーラン夏祭り以来。
やっぱり映画館での観るのは最高
今回も泣き所満載でした。
皆泣いてましたね
隣の若者も泣いてました
そして、圧巻のハンス・ジマー氏の音楽。
本当に盛り上げてくれる
天才です
今回、ふと思った事が。
ティモシー・シャラメさん演じるトムは
どうなったのかな
とにかく
インターステラー大好き
とにかく良かったです
ラストあたりは号泣でした。
2度目 3度目 4度目 5度目 6度目
令和2年9月4日 令和2年9月13日 令和3年1月1日 令和4年1月1日 令和6年1月2日
令和2年9月4日
ノーラン祭りの
インターステラー初日
IMAXで観てきました
初めての映画館での鑑賞、初めてのIMAXでした
今回も映画館で号泣でした
3時間の上映時間も苦にならないです
とにかく良い作品で
自分の中では
ベスト5に入る作品です
令和2年9月13日
先週に引き続き、又、観てきました
先週は土曜日のレイトショーでしたが
本日は日曜日の午後2時からの上映でした
女性のお1人様も多く
ちょっぴり嬉しかったです
今回も大感動で大号泣でした。
今回びっくりしたのは、最後のエンディングロールで、誰1人と立ち上がる人がいませんでした
初めての光景でした
来週はテネットに行く予定です
令和3年1月1日
元旦に観るのはインターステラーと
昨年からずっと思っていました。
相変わらず、いつもの所で号泣です
ラスト40分からが特に大好きです
又、映画館で観たいなぁ
令和4年1月1日
元旦はインターステラー
今回もいつもの所で号泣です。
昨年は、デューン砂の惑星を観ましたが
息子ちゃんが若くてびっくり
成長したのね
ちょっぴり嬉しかったです。
又、来年の元旦に観ます
令和6年1月2日
お正月はインターステラー
今回も号泣です。
今回気がついた事
ベンアフレックさんの弟が出演していたこと
今回初めて知った。
又、来年観ます
愛の力は偉大につき。
はっきり言いたいのだが、これ程胸が震えた作品は中々見つからなかった。内容は多少科学的な話が含まれてるが私の64bitの脳味噌でもギリギリ把握できた、『ブラックホールの特異点』や『5次元空間に重力?』などなど。
そしてももう一つ褒め称えたい事がある。それはノーラン監督の伏線の回収方法が実に見事。途中で感嘆せざるを得なかった。宇宙船の中で接近遭遇した『彼ら』の正体や、娘の部屋の『幽霊』などは実に素晴らしかった。良いセンスである。
そして最後にヒロインであるアメリア博士の美麗さは映画が終わってなお心に残る。なんたる美しさか。
途中で主人公にとって欠かせないパートナーとなるTARSも良いセンスのユーモアを持っており、映画の中で良い意味での存在感を誇る。
是非一度は見て頂きたい作品である。
SFが嫌いな人も観て欲しい映画
すごく好き。
壮大な
宇宙をわかりやすくまとめた映画
Amazonプライムで再び…
面白い!
これぞ最高のSF映画
現代に生まれた古典SF!!
長いですが惑星探査から引き込まれ、それからはずっと怖くて楽しめました。現代に生まれた古典SFという感じで、80年代のようなセットがシンプルで美しいです。娘役は少女バージョンと大人バージョンがよく似ていて良いキャスティングだったと思います。相棒TARSのキャラクターも良かったです。個人的にノーランの近作2本が微妙だったため公開時にスルーしてしまいましたが、本作は完成度と没入度が非常に高く劇場で観たかったです。アン・ハサウェイの顔が怖いです。
全954件中、401~420件目を表示