劇場公開日 2013年12月14日

  • 予告編を見る

「料理だけではなく加賀騒動まで描いた作品。金沢検定にも出る!」武士の献立 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0料理だけではなく加賀騒動まで描いた作品。金沢検定にも出る!

2020年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 どうせ加賀藩を舞台にした美味しんぼだろうと高をくくって劇場鑑賞しなかったことが悔やまれる。家計簿とは違い武士道をも描き、「算盤侍」ならぬ「包丁侍」としての藩に仕え、加賀騒動の悲話をも伝えてくる重厚な作品でした。

 家計簿は幕末の時代、こちらは100年以上前のこと。加賀藩江戸屋敷でお貞(後の真如院:夏川結衣)に可愛がられていた女中・春(上戸彩)が、料理方である舟木伝内(西田敏行)に見込まれてバツイチながら舟木家の嫁になる物語。代々料理方として仕えていた舟木家だったが、伝内の次男・安信(高良健吾)は「包丁侍」と揶揄されるのを嫌い、剣の道に励んでいた。そこへ春が料理指南も兼ねて金沢へと嫁いできたのだった。

 お貞の方と、足軽から重臣にまで出世していた大槻伝蔵(緒方直人)との密通。大槻は六代藩主吉徳とのコンビで財政改革にも着手していたものの、吉徳の死後、前田土佐守家と対立し、それが後の加賀騒動の発端となり、対立する前田土佐守直躬暗殺未遂へと繋がっていくサブストーリー。安信の親友である今井定之進(江本佑)も大槻派であり、安信も徐々に藩政改革へと傾くのだが・・・

 真如院は八代藩主金谷御殿は金沢検定必須。それが現在の尾山神社内にあり、金沢城と鼠多門橋(2020年復元完成)で繋がっている。さらに嫌疑をかけられた真如院は死刑ではなく今井家終身幽閉処分。それが病気のため金谷御殿に住まわせることになったのだ。さらに不倫相手の伝蔵は五箇山へと流刑処分を受ける。

 一方の安信は騒動の後、春と一緒に能登へと食探しの旅に出て塩田(NHK朝ドラまれ参照)の塩や「いしる(イワシやイカから取れる魚醤。旨味が違う)」を見つけ郷土料理に取り入れる。料理にもブリの刺身、鯛のからむし、すだれ麩を入れた「じぶ煮」など、加賀料理が数多く登場していました。大友楼が監修か~と、納得のいく饗応料理でした。

 刀を隠して家を飛び出した春のシーンだとか、海辺でイカを焼いている春だとか、もう涙なしでは見れない。加賀藩の武士の性格としても、最大の外様大名として徳川に気遣っていたり、大槻派を復職させる直躬(加賀丈史)の心意気だとか、すがすがしさも感じられる作品でした。なお、前田土佐守家資料館は片町2丁目にある・・・試験に出ます!

kossy
kossyさんのコメント
2022年6月10日

ぷにゃぷにゃさん、コメントありがとうございます。
なんだかんだ言って、実はまだ金沢検定受けてません・・・(汗)

kossy
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2022年6月10日

昨日、BS日テレで見ました。なかなか良かったです。
金沢検定を受けたくなりました。

ぷにゃぷにゃ
NOBUさんのコメント
2020年9月15日

おはようございます。
詳細なレヴュー有難うございます。
忘れかけていた部分、思い出しましたよ。
では、又。

NOBU