マッドマックス 怒りのデス・ロードのレビュー・感想・評価
全839件中、561~580件目を表示
逃げる!そして、帰る!話
主にTwitterで、マッドマックスがおもしろい!最高!との声をたくさん見まして、自分基準では選ばない題材なのだけど、ポイント貯まってたし、見てきました。
2Dで字幕でただ見です。
バイオレンスでアクションで車でシャーリーズセロンが出てるってゆう前情報で見ました。
メルギブソンが主演したシリーズがあるってゆうのも耳にしてましたけど、もちろんみてましぇん。
で、なかなか楽しく観られました。
あまり銃口が画面に向くような絵がなく、むやみやたらと観客をだまし討ちするような手法もなかったので、びびらされずに楽しめたということです。
ストーリーはあってないような感じですが、マックスがなんとかジョーの組織に捕まって輸血袋にされてたところ、なんとかジョーの手下の女将軍フュリオサが、なんとかジョーの、子産み女達を連れて砦から逃げて、フュリオサのふるさと緑の地を目指しました。
その道すがらマックスもフュリオサチームに混ざり、緑の地にたどり着くも、その地は荒廃しており女達絶望。
でもマックスが西の砦に戻って生き直したら?と提案。なんとかジョーとかは帰り道でぶっ潰せばいいじゃんってことで、元緑の地の女達も一緒に西の砦に逆走、なんとかジョーも殺して、フュリオサは怪我するけどマックスの輸血で生還!めでたしめでたし。
というお話です。
そんなにバイオレンスはきつくなく、まぁ見てられる感じでした。
白塗りボーイズたちが短命で、なんとかジョーもなんか満身創痍ってゆうか、毒々しいし、太った女たちから絞った乳が牛乳みたいになってるし、デザイン、世界観は目を引きました。車にくくりつけられたギターメンとか。
子産み女達がみんなビューティフルでした。
鉄のトゲトゲついた貞操帯を外して、それを蹴っ飛ばしてたり、子を産む道具にされるだけの人生に命がけで抵抗するという女の戦いの映画という側面もあり、そこらへんが私がフォローしてる方々(おもに女性)が、これは面白い!見るべき!ってゆってた所以かなぁと思いました。
マックス影薄いと思いました。
砂漠は割とフォトジェニックだなーとも思いました。
アトラクション映画
単純明快で爽快
爽快
ストーリーは単純と言うか、あまり大事な役割では無くて、
完全にド派手なアクションを、何も考えずに楽しむ感じ。
登場人物(脇役)がやや気持ち悪かったりするので、好き嫌いは分かれるだろうけど、私はかなり爽快な気分になり劇場を後に出来ました。
そして曲も良かったな。
このヒャッハー映画体験を今しないなんてアホか!
今これを観ないでどうする!
北斗の拳の世界
核戦争後の荒廃しきった世界はまさに「マッド」
最新のマッドマックス、ほぼリアルで再現したジョージミラーの代表作!
長時間にわたって迫力あるカーバトルアクションで疲れる映画だった(笑)
メルギブソン時代から見ているので違和感なく楽しめた。
微妙な早送りを駆使している事で、リアルに迫力が増しているのかもしれない。
北斗の拳の荒廃した後の世界観はマッドマックスを参考にしたそうです。
これでいいのだ
全839件中、561~580件目を表示








