イントゥ・ザ・ストームのレビュー・感想・評価
全137件中、81~100件目を表示
防災に繋がれば。
いや~、怖いのなんの。この凄まじさ!
もちろんPOV炸裂のVFX映像の賜物である怖さに因るのだが、
昨今じゃ日本でも想定外(これを使うな!という官僚もいたけど)
の災害が頻発しているため、竜巻だってタダごとじゃない!
一年前にも巨大竜巻(日本での)が家々をなぎ倒し、死者まで出た。
地震も津波も台風も土石流も全てが怖いのだが、
いつどこで発生し、どう進むのかが読めない竜巻の脅威は映像で
見ていても予測不可能で、言葉が出ない。
今作はそんな映像がテンコ盛りの体験型パニックアドベンチャー
というらしいのだが、アドベンチャーじゃないよ!も~怖すぎて!
一緒に観ることになった(まったく乗り気でなかった)友人が、
鑑賞後に興奮しまくっていた^^;観ている間、手に力が入りっぱなし。
物語的にはベタなパニック展開が続くのだが、
興味深いのが今作に登場する「ストーム・チェイサー」なるお仕事。
なんと日本にもあるというから驚いた。
どう見ても賞金稼ぎとしか思えないふざけた仕事!かと思いきや、
彼らのようなチームが命懸けで収めた映像が、今後の研究材料に
なるというのだから、この仕事が無くなることはなさそうだ。
今作で竜巻が発生するメカニズムは女性学者が詳しく説明するも、
素人にはちんぷんかんぷん。
そしてチームリーダーのピートは、とにかく竜巻の中に入りたくて
仕方がない。
後半の息を突かせぬ展開の中、ついにピートの目を通して、その目
から見た光景が明かされるが…
果たしてそれ見たさに家族を置いて避難しない人はいないだろうな。
モキュメント方式の映画なのかと思って初めは悠長に観ていたが、
本当に自分がこんな目に合っているんじゃないかという臨場感と、
今作を観て何を感じどう動くのかもある意味防災に繋がると思った。
下らない、と決めつけず、是非この恐ろしさを体験してほしい作品。
(発生予測を突きとめて事前に砕巻する装置とかできないものかな)
良かったが、、、
竜巻のCGもすごかった!
人間ドラマも良かった!
ファウンドフッテージも効いてた!
最高!!
と、素直によろこびたいのですが。
私、TWISTER支持派として、
この映画を語る際、
TWISTERがディスられる傾向があるのが、
我慢ならず初レビューっす。
僕も映画単体として見ればアガるディザスタームービーですが、
ツイスターの方が僕は好きです!
ディザスター描写は、現代に作られたこっちの方がいい、
も分かるし、
緻密に作られた群像てき人間ドラマも素晴らしいと思う
んですが!!!
ツイスターの素晴らしさは、ヘレンハントという女優の「アイドル映画」である点だと思います。
一度は愛し合った2人が、同じ目標や生きがいによって、もう一度愛し合うに至るというストーリー、そして、最初はヘレンハントの方が一方的にその結末を求めているという構造がグッとくる作りになっている。
その刹那げな表情、ビルパクストンの丁度いい演技、そのあたりもう一度見ていただきたい!
一方イントゥザストームは、POVの為のキャラがカメラをまわしまくっていて、
気になったし、正統派美女がいないのもマイナス。
竜巻研究家の女性がエリザベスオルセンなら、、、と。笑
面白い映画だったと思うけど、
この映画の出発点にツイスターがあったことを否定するような評論はいやだなぁ。
意外と良かった。家族向け映画。
なんとなく興味がわいたので観ました。
たぶんパニック映画なんだろうなぁと思って観ました。
確かにパニック映画ではあるんですが、根底に『家族愛』って言うのがしっかりあるので最後にホッと出来る映画だと思いました。
傑作ではないけど、良作である事は間違いないと思います。
うおっ!
「ツイスター」等の同類の作品は劇場で観たことがなかったので、
とても怖かったし、興奮しました!
とにかくストーリーよりも、あの巨大竜巻の凄さを体感できる作品だと思いました。
劇場の音響設備によって、その迫力に差が出るんじゃないかな。
わたしが観た劇場では、竜巻が暴れ始めると、重低音で体の芯がズンズンと…。
DOLBY ATMOSで観れたら最高、4DXだったらズブ濡れかも(笑)
4DXで鑑賞した方、どうでしたかー?
レビューしてくださいね(^^)
スッキリしました。
なかなかよく出来たCGで、違和感は殆どありませんでした。ストーリーも普通以上で退屈せず、上映時間が短めということもあり居眠りなしで楽しく鑑賞出来ました。自分的にはお金のかかったGODZILLAよりも良かったくらいですよ。二回見たい映画ではないけど。大スクリーンで見て損は無いと思います。反対にDVDではせっかくの迫力が楽しめません。
劇場で観てよかった
四人で鑑賞しましたが、全員息を呑む映像に腕を組んで力みっぱなしでした。鑑賞後も心臓ドキドキがしばらく続くぐらい興奮しました。超巨大竜巻、音も映像もとっても迫力があって恐怖でした。いきなり現れては消える、しかも複数発生して挟み撃ち、もはやホラーでしたよ。そしてお父さんがかっこいいです。親子愛にも涙しました。映像だけかと思ってたのでちゃんとストーリーがあって…その点もよかったなと!ただ、最後の巨大竜巻があんな簡単に消えてしまうのがちょっと腑に落なかったかな?あっけなかったです。カトリーナの時はこんな感じだったのかもしれませんね。いい恐怖映画でした!
すごい迫力
竜巻は新潟でも時折発生して工場や民家の屋根をめくり返したり軽自動車をひっくり返したりしているので、以前より身近な問題として見ることができた。
撮影用に開発した装甲車がとてもかっこよかった。車重がありそうで、燃費が悪そうだったけど、運転して見たい。
主人公の弟のナイフが重要な働きをするのだが、それは銃規制への反論的なメッセージだったのかな。
嵐が来るまでがちょっとだるかったけど、その後は映像も音もすごい迫力だった。特に火炎を巻き上げて、人がそれに巻き込まれて燃えながら昇って行くのは恐ろしいけど、美しかった。
どこからどこまでがCGによる表現なのか全然分からず、すごいなーと思った。登場人物はボンクラの二人がもっと活躍して欲しかったが、その他は割と印象に残らない人ばかりだった。主役は竜巻だからいいのかな。
色々な要素をちりばめた映画だったのですね
竜巻の映像美が前面に出ているだけの映画と思っていたのですが・・・
いやいや、愛情や思いやり、コメディ的なところまで盛りだくさん。
案外楽しめた映画でした。
少し過ぎるきらいはありますが、オズの魔法使い的なところは良かったです。
竜巻シーンだけスゴイ
竜巻シーンはド迫力です。
ちょっと酔ったぐらい。
それ以外はものすごくどうでもいいです。
前向きなメッセージとか入っててちょっと思ってたのと違ったかも。
何も考えず「おー!スゲェ!!」ってなってはい終了、みたいなのを期待してたんですが(笑)
まあアメリカの人にとっては竜巻って身近な災害なんだろうからこういうのが必要なのかな。
でもどっちにしろ使い古されすぎたストーリーが入りすぎなのはどうにかしてくれと思いました…
新しかった
これだけ映像技術が進歩したのに「今さらツイスターかよ」って思って劇場に向いましたが、新しいアイデア満載の良質なパニック映画でした。
人物描写も90分という限られた時間の中では精一杯かなと。中盤はちょいと泣いてしまうシーンもありました。
基本がしっかり整っているからこそ新しいアイデアが活きたいい映画だったと思います。
あの人のあの最後の行動は人格変わりすぎでないかい??
究極の疑似体験にイントゥせよ
「安っぽい宣伝とかどうせ映像に迫力があるだけの大味ディザスターものなんだろう」という偏見を以って避けている人にこそ見て欲しい快作です。僕が見る前そうだったのですが、見た後は「あれ…?すごい良かった…」と、まさに嵐が去ったあとのように呆然とその喜びを噛み締めていました。結局もう一回見に行きました。
とにかく人間ドラマの演出と素晴らしい竜巻の映像の相互作用で高いレベルのエンターテイメントになっていると思います。人間視点で見る(特に我々日本人が見慣れていない)竜巻は怖いし、竜巻が怪獣のような圧倒的存在だからこそ、それを乗り越えた先の感動もひとしお。普段なら「ケッ」となるようなベタな結末だけど、竜巻の映像に説得力があるから納得できる。ユーチューバーやストームチェイサーなど、POV(手持ちカメラ視点)を採用するための設定に無理がないし、手持ちカメラによるキャラクターへの没入度が半端じゃない。「頼むから死なないでくれ……」と思わず願ってしまうようなキャラもいた。
特に僕が感心してしまったのは
序盤:手持ちカメラで「未来」の自分たちへのメッセージを撮る
中盤:竜巻によって死に際に直面し、未来を諦めて「過去」を語る
ラスト:竜巻を経て「現在」の日々の尊さを知る
という構成。単なるディザスターものと思っていただけに、この地に足ついたメッセージにはとてもグッときました。
そして何と言っても看板に偽り無しのストームにイントゥするシーンは出色の出来です。あの緩急。常軌を逸した世界。非日常。疑似体験。映画の醍醐味のようなところかなと思います。あれは本当素晴らしい。すげえ。
ギリギリになってしまいましたが、まだやってるところあるので是非劇場で!!家で見るなら窓締め切って大音量でね!!
怖い!
昔にツイスターっていう映画があったけど、そんな感じかな?って見に行ったら、迫力のレベルが違いました。ストーリーはこの手の映画はあまりないのだけれどその分映像で勝負って感じです。出演者も地味だけど、力が入りっぱなしの時間が続きました。面白かった。よく出てくるクレイジーな二人に感動
まさにアトラクションムービー
ストーリーはさておいて、まさしくアトラクションに乗った気分にさせてくれる映画です。最後にタイタン号が吹き飛ばされ昇天して降下するするシーンは、まさにタワーオブテラーな気分でした。是非映画館で観る事をお薦めします。
進化したディザスタームービー!!
あるイベントでこの映画について話し合うみたいな内容だったので、イベントを楽しむためにも、観とこうかなと思って、観賞。
僕自身、あまりディザスタームービーに関しては、好んで観る方ではなくて、期待はあまりしてなかったです。なぜかと言うと、レビュアーの皆さんも書いてるとおり、ディザスタームービーってそれ以上でも、以下でもないんですね。トルネードが街を襲うって内容が事前にわかっていて、そのなんとなくこういう映画だろうなというイメージを上回るストーリーは観られないっていう難点があって。ミステリーだと何を観れるのかっていうワクワク感があるじゃないですか。それが、ディザスタームービーだとないので、その時点で、ちょっと期待が薄れてしまうんですよね。
そんな気持ちで観に行ったのですが、予想に反して、僕は、かなり楽しめました。一言で言うと、POVという着眼点で映画が作られているところが、この映画を面白くしている点で、他のディザスタームービーでは感じられない興奮が味わえたのかなと思います。
そして、ちょうどいい具合の人間模様。性格の見せ方。
登場人物がどういう性格かが長すぎず、わかりやすく押さえていたので、僕はけっこう感動しました。
興奮度MAXのシーンは何と言っても下水管の中で、ひたすら飛ばされるのを耐えるところですね。映像としては、けっこう地味になりがちだけど、タイタスで下水管を塞ぎ、階段にしがみついて耐えるというシーンであんなにすごい映像が作れるという点が素晴らしいと思いました。1996年の「ツイスター」に比べたら、かなり良い作品が出てきたんじゃないでしょうか。もっとも、18年前の映画と比べるのもどうかと思いますが。。。
一つ、思うところは、POVをディザスタームービーに取り入れるというアイディアの素晴らしさとPOVの限界というところです。
今では、卒業式をビデオカメラやスマホで撮影したり、you tubeに動画をアップしたりなど、動画撮影という行為が当たり前に認知されているという時代にかなりマッチし、それがこういう観たことない現象を映像に収めたいという好奇心にかられる人もフツーにいそうなところがPOVがうまく取り入れられる良い点じゃないかなと思います。ただ、一方で、こんなに危機迫る時でも、カメラを向けられるか?という問題点も映画を撮るという点において、POVを限界を感じました。
この映画は、さすがに人に生死に関わるところは、客観的映像に切り替わっていましたが、(全編POVじゃないんかいというノイズが走ってしまった)POVである以上、カメラを持っていないといけないという縛りを生み出してしまい、ストーリーの幅が狭くなってしまう気がしました。
例えば、
・さっき言った、衝撃映像を撮影してやるという野心的な登場人物が必要。
・軍隊のヘルメットについている小型カメラなど、普段から義務的につけなければならない職業やそれにまつわる事件。など。
なので、例えば、
二人だけで何気ない会話をするというシーン。
登場人物の空想や夢シーンとか考え事をしてその人物自体は全く動かないシーン
とかは、POVには不向きであるという限界・・なんてことをあれこれ考えてしまいました。
そういう点では、このディザスタームービーにPOVというのは、かなりマッチしていて、うまくハマった感じがしました。
あとは、CGの技術!!もうどんどん進歩していって、ハリウッドの技術には毎回驚かされます。10年後、20年後はどんな映像が観れるんだろうとか思いました。2014年はこんな感じか。もうあと10年後の竜巻映画が楽しみですね。
・・・とは言えやっぱり好みなのか、僕はこの程度の評価です。
ディザスタームービーが好きな方は、かなり楽しめると思いますよ。
感想
パニック映画と思って、観ましたが、
見事に、期待を裏切ってくれました。
悪い意味で。
最後まで観ても、結局、何を伝えたいのか、
よく分かりません。
ハリケーンのドキュメンタリーを観ていた
方が良いと思います。
全137件中、81~100件目を表示