「冬の厳しさを知らない者の自然賛歌」かぐや姫の物語 のこのこさんの映画レビュー(感想・評価)
冬の厳しさを知らない者の自然賛歌
初手から縁起でもない事を書きますが、はっきり言って高畑作品の「見納め」だと思って行きました。
なにしろご高齢でいらっしゃるもので。
よくも悪くも高畑作品です。
物語が進むにつれ、深みのない自然賛歌に泣けてきます(感動という意味ではなく)。
かぐや姫は生と死が共存する下界を愛しているという設定なのに、作品からは死と隣り合って生きていく者の厳しさが伝わらない。
瓜を盗られた畑の持ち主は何故怒らない?
山の暮らしの厳しさが描けてないから、翁が単なる拝金主義にしか見えない。
自然の中で生きるのは大変なことだ。綺麗ごとでは済まない。
だからこそ翁は都で物質的に豊かな暮らしが、かぐや姫にとっての幸せだと思ったのではないか?
都の暮らしに馴染めないかぐや姫は炭焼きの男との会話で初めて冬が過ぎれば春の芽吹きがあることを知る。
つまり彼女は山での冬の暮らしを体感していないのだ。
そんな彼女の自然賛歌に重みがないのは当然である。
まるで彼女が庭に作った借り物の山の風景のように。
分からないものならいっそ分からないことを掘り下げる手もあるんじゃないかと思うのだが、結局分かった「つもり」で留まってしまったのが非常に残念でした。
もう下界にいる時間は少ないというのに。
音楽はとても素敵でした。
特に月からのお迎えの時の音楽。気持ちよさと気持ち悪さのミックス加減が絶妙で凄い。
それにしても捨丸の勢いだけの駆け落ち宣言だって、彼の人生が厳しく短いものであることがもっと分かるエピソードがあれば説得力があっただろうになー。
あとナレーション兼ねてるからかもしれないけど嫗が上品過ぎて不自然な感じ。
ずっと山で暮らしてる人なんだから、もう少し田舎者っぽくてもよかったのでは。
俳優さんがたの演技は良かったのになー。もったいなやもったいなや。