風立ちぬのレビュー・感想・評価
全545件中、101~120件目を表示
美しい表現とさりげなさ
歴史番組で紹介されるような、偉人の一生をジブリテイストに落としこんだような作品。
宮崎駿らしい遊び心や間の置き方が詰まっていて引き込まれた。
登場人物の会話や心の動きの描写にわざとらしさが無くさりげない。いい意味であっさりしている。
当時の日本の様子を文学的な雰囲気の中で生かしながらまとめるのは流石。
音に注目
劇場で見るまでにメイキング番組を見まくっていたせいで
最初はすべて口で出しているという音が気になって
そのあと色が気になって
そのあとの地震のシーンで小さい人の動きが気になって
気になっていたんだけどいつまで気にしていたかは不明です。
気が付けばどっぷり世界へワープしていました。
切なくて美しい映画でした。
ハッピーエンドが大好きな私が好きだと思える映画でした。
もう一度早く見たい。
私は好き
いびつ。ある意味純文学
この作品を見た多くの人がどう受け取って良いのか戸惑ったという感想をちらほら聞きます。分かりにくさの原因は第二次世界大戦の前夜を舞台に実在の人物である堀越二郎を素材に選んだことでしょう。
堀越二郎は宮崎駿自身、飛行機設計はアニメ作り、と解釈すれば極めて分かりやすくなるでしょう。
それを面白いと思うかどうかは人によりますが、私にはけっこう興味深かったです。
宮崎駿に人間は描けない
年月が経ちもう一度見たくなった
意味不明
良くも悪くもちょっと古い感じがした
人でなしの恋
なぜこんなにも腹立たしいのか?
宮崎駿の引退作「風立ちぬ」は一言でいって腹立たしい作品だ。
つまらないわけでも難しいわけでもない、腹立たしいのだ。
難しいことなど一つもない、これだけわかりやすい映画も珍しい。100パーセント宮崎駿の願望を描いた作品だからだ。「こんな僕だけど許してね、何を犠牲にしてでも作りたいもの作りたいんだよね、止められないんだよね、人でなしだよね、わかってるんだよね、けど、愛してね」そんなところだ。
二郎「機関銃さえ外せば、要求された性能を達成できるんだが」
一同、爆笑。
オレがゼロ戦パイロットだったら、こいつら全員機関銃で撃ち殺してるね。堀越二郎氏がこの映画を観たとしたら、はらわた煮えくりかえすんじゃないか?
「風立ちぬ」はけっして反戦映画なんかじゃない。
というか、はなから戦争を描く気などさらさらない。
ファンタジー描くならどうぞ好きにすればいい。
しかし、堀越二郎氏は死後40年にも満たない実在の人物だし、
ゼロ戦はまぎれもなく戦争兵器なのだ。
宮崎駿という偉大な作家、しかも最後の作品にしては、あまりに題材に対する取り組み方が甘い。甘すぎる。
そしてこの作品を、技術者、クリエイターの免罪符になどしないでもらいたい。
空想シーンは映画館で観ないと入ってこないけど
風立ちぬ
✴︎あらすじ
大正から昭和にかけての日本が舞台。航空機の設計者である堀越二郎は、イタリア人飛行機製作者カプローニを尊敬し、いつか美しい飛行機を作り上げたいという夢を抱いていた。
堀越二郎が勤め先である三菱内燃機製造に向かう汽車に乗っている際、ヒロイン・里見菜穂子に出会う。乗車中、関東大震災に見まわれ、足を骨折した菜穂子の女中を救う。名前すら明かさなかった二郎だったが、その後、休暇で訪れた長野県北佐久郡軽井沢町で菜穂子に再開し、恋に落ちる。だが、彼女は母親と同じく結核に蝕まれていた。
結核を治すべく、菜穂子は遠く離れた療養所にいた。だが、二郎とともに居たいという思いから、単身、二郎の元へと向かう。そして、その晩に二郎の上司・黒川夫妻に仲人を依頼し、結婚することとなる。菜穂子の病状は思わしくなく、日に日に悪化していった。だが、一緒に暮らしたいという思いから、二郎は結婚生活を続ける。二郎は、そんな生活の中で、零戦のプロトタイプ製造に成功する。病状に限界を感じた菜穂子は、二郎、世話になった仲人や二郎の妹に手紙を残し、再び療養所へと向かう。仲人である黒川夫人は、追おうとする二郎の妹に、「追ってはなりません。…菜穂子さんは、一番良い時間を、二郎さんと過ごしたかったのね」と、菜穂子の思いを汲んで伝えた。
終戦を迎え、二郎は何度となく見たカプローニとの夢をみていた。自分で手がけた零戦の残骸の山の中で、二郎は亡くなった妻・菜穂子の姿をみる。そして消えた彼女のことを想いながらも、「残された私は、生きねば」と思うのだった。
✴︎感想
昭和の男、かっこいい。
今の時代にはあんな好青年いないよなぁ...
全545件中、101~120件目を表示