「見てよかった」風立ちぬ うそつきかもめさんの映画レビュー(感想・評価)
見てよかった
クリックして本文を読む
今年見たどの映画よりもお客さん入ってました。
レビューでは、酷評する意見も多々見られましたが、私は大感動!
本当に観てよかった。
ちなみに私の映画の好みはかなり偏っています。
今年見た映画で良かったのは『レ・ミゼラブル』『ライフ・オブ・パイ』『アイアンマン3』くらいですかね。逆にダメなのは『ハッシュパピー』『ドラゴンボール』『ダイハードラストデイ』などです。
宮崎作品では『魔女の宅急便』『トトロ』『千と千尋』が好きで、『ハウル』『ポニョ』がダメです。
好みが近い人は観て欲しいです。
【以下、ネタバレ!!!!】
映像の美しさはもうさんざんに語り尽くされたのだろうけど、それでも汽車が走り、プロペラが飛ぶさまや、街の雑踏、大震災、結婚式、紙飛行機のシーンなど、アニメじゃなきゃこんな映像撮れなかったんじゃないかと思う。
夜の静寂にどこからか聞こえてくる重低音のうなり。これは生活にじわじわと染み込んでくる戦争の歪みのようなものだろうか。
「タバコが吸いたい手放していい?」「だめ」涙がぽろぽろあふれてきた。
庵野秀明が主演だったことすら、私には全肯定!彼以外考えられない。
『トトロ』のお父さんが糸井重里であることも彼以外考えられないのといっしょ。
お話が中途半端との指摘もありますが、夢に始まり、夢に終わる。
一貫してるじゃないですか。
二郎は自分が設計した飛行機が戦争に使われ多くの屍とガレキの山を築いたことに自戒の念を込めてカプローニに再会する。そして菜穂子にも再会する。菜穂子は「生きて」と言い残し去っていく。
美しくて、そして悲しい。
後半は、何度も涙をぬぐいました。
ほんとうに好きないい映画です。
コメントする
