劇場公開日 2013年7月20日

「メカおたくの本領発揮!これぞ宮崎映画(わかる人なら)」風立ちぬ ラッキーカムカムさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0メカおたくの本領発揮!これぞ宮崎映画(わかる人なら)

2013年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

難しい

低い評価が多いのに意外ですが•••、
いやー、久しぶりに監督らしい作品です。機械文明のもたらす残酷さ、それを駆使できずに破滅をもたらす人間の愚かさはすでに「未来少年コナン」から始まる巨神兵やらラピュタやらとかで実証済み。
••• 本来、この人、緻密な機械の絵を描く(描きたがる)職人です。機械(あるいは道具、建築)にまだ美しさが残っていたあの時代への強烈な憧憬、それが本作に込められた監督の想いのひとつだとも思います(あるいはそれだけかも笑)。
近年の「無条件に、お年寄りから子供まで楽しめる」自分の作品に、たぶん少し嫌気がさしていたのかもしれませんね(笑 )(お許しください、それでも戦争の生々しい描写や残酷なシーンはいっさい出てきませんので大丈夫!)。
••• 「紅の豚」がロマンとノスタルジアとをテーマにしたほのぼの作なら、本作は飛行機に技術と機能の美しさを追求した男たちの熱いドラマであります。
貧しい日本が、世界に劣っていた日本が、自信にあふれる戦闘機を創り出す夢を見た男のロマン。僕はべつに、反戦映画でも、ラブロマンスでもないと思う。(ごめんなさい)純粋に楽しめた。子供じゃあ、まず無理だろうなあ•••。
••• ちなみに、避暑地にいた変なドイツ人は実在の多国籍スパイをモデルにしているのでご確認してみてください。(不要な情報)

ラッキーカムカム