ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのレビュー・感想・評価
全354件中、301~320件目を表示
マーベルよくやってくれた!
さすがマーベルやってくれました!って感じですね(笑)
もう個性的な仲間達でたいへん賑やかでした!アライグマのロケットとグルートが私の中でツボでした..!
キャラが合っててたくさん笑わせてもらいました!
劇中に流れる音楽もおしゃれでした!
いいところで曲を流すのがまた感動でした、ずっと涙目でした!
笑いあり涙ありの話です。。ほとんど泣いてましたけど。。
だんだん仲間の心が1つになるところが素敵でした!
続編もまたあるみたいなので今から楽しみです
観てよかったと思いました~!
楽しい!
Take My Hand!!!!!
アライグマの存在そのものがユーモラスで目を離せない。
つぶらな瞳の樹木のグルートも良い味。
この2人(?)が弱きものの象徴を体現していて応援メーター上昇の推進力となっている。
主人公のクリス・プラットも好演。
三枚目路線を軽快に突っ走っていて清々しい。
孤独や悲哀を抱える5人がTake My Hand。そこから繋がりが芽生えるクライマックスに感涙した!
26年間、聴き続けて耳と身体にインプットされているカセットテープには続きがあった。
Vol.2の発見により第2の旅路が始まる!
今度ひとりじゃないチームがいる!
新しいスペースオペラの誕生に出会えて素直にワクワクした。
魅力的な個性を発揮しながら機転と度胸と信頼で道を拓いてゆくアクション・アドベンチャーが最高!
今後のシリーズ化が楽しみ。
★★★エンドクレジット後に思わず笑ってしまうオマケ映像!!!
新しいチームは最高!
マーベルコミックスでもマイナーな作品の実写化。無名なだけに先入観無しに見ることができた。
結果、キャラクターを含め一気に好感の持てる世界観とチームになった。
久しく無かったスペースオペラとも呼べる快作。
70年代の名曲が重要な要素になっていたり、世代を超えて楽しませてもらった。
なかなかでしたが
泣けるMARVEL映画ここに誕生
マーベルは間違いない。
マーベルブランドの好調さは相変わらずだ。アメリカでは本年の最高興収を記録しそうだ。が、残念ながら日本ではそうはいかないようだ。祝日の朝一番、空席が目立っていた。
映画はすこぶるおもしろかった。
ピーター(クリス・プラット)やガモーラ(ゾーイ・サルダナ)、ロケット(ブラッドリー・クーパー)たちが銀河を守るのが、誰かに頼まれたりしていないところがよかった。
すべての力を司る石をめぐっての攻防に終始するのだが、それぞれのシークエンスに工夫があり、キャラクターもたちまくりなので、観ていて飽きない。
なんといってもアライグマのロケットである。ドラックス(デビッド・バウティスタ)にバカにされ反抗するとき、目に涙を浮かべているように見えたのは気のせいか。目に涙を浮かべて反抗しているのは、本当に悔しいときでそれでも言わずにいられない、そんな人間的なところが好きなキャラである。ブラッドリー・クーパーの声もはまっていた。
ジェームズ・ガン監督としては、初めての大作だったと思うが、思う存分腕をふるうことができたのではないか。続編もあるようなので、そちらも期待大である。
正直なぜこんなに全米でヒットしているのかわからない
自分としては今年全米一位でかなり期待してみたのですが今年見たMARVEL映画では一番微妙でした。
自分が期待しすぎたのがあるかもしれません。見終わったあとずっと楽しみにしていた分ショックが大きかったです。
MARVEL映画鉄則のエンドクレジット後の映像も楽しみにしていたのですが続編への繋がりではなかったので残念です。まぁアレが出たのでお!となった人もいたと思います。
悪い点ばかりあげましたがMARVEL映画は大好きなのでグッズやパンフレットはしっかり買いましたwパンフレット時間かけてしっかり読みたいと思います!
いい点をあげるとコミカルなシーンは確かに多かったですし今までにはないMARVEL映画で新しい試みをしようとしているなという感じは良かったと思います!!
グルートが意外と可愛かった(^^♪
グルート!
アライグマ可愛かった笑
笑って泣けるを超えて
キャラクターのコミカルさは抜群
マーベルコミックからまた新作映画が公開された。Guardians of the Galaxy。
アベンジャーズのシリアスさに比べると、コミカルな要素が強く、娯楽映画として純粋に楽しめる。ストーリも単純でSFとしての深みにも欠けると言えば欠けるが、キャラクターのコミカルさは抜群である。特にアライグマのロケットと、木のヒューマノイドであるグルートの個性が際立っている。
もちろん、続編のある終わり方であり、シリーズになるのであろう。今作は、主人公の生い立ちや、アライグマ、グルートたちのキャラクタがどこから来たのかなど、物語の背景が希薄で、やたら戦闘場面が多く、最初はストーリを追うのに戸惑った。次作では、こういった謎解きも含めて、物語に深みをもたせてほしいものだ。
マーベルの新しい刺客
全354件中、301~320件目を表示