劇場公開日 2014年4月19日

  • 予告編を見る

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーのレビュー・感想・評価

全254件中、21~40件目を表示

4.0悪いのはヤツらかぁ

2022年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シールドの危機を救うべく、キャプテン・アメリカとナターシャ、ファルコンが強敵に挑むストーリーが熱い!名優ロバート・レッドフォードの出演はサプライズキャストだけど、個人的にはその役ではないなぁと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Iwarenkon

4.5スタントとCGのバランスが秀逸

2021年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

もはや、アベンジャーズの連作として、楽しむより他にない方向性。
なかでも、登場人物の内面に深く入り込むことのない描き方は、適度なバランスでストーリーを彩る。

アクションと、新兵器。スーパーヒーローが好きな人にはたまらない内容だが、興味ない人にはまったくダメかもしれない。

ウィンターソルジャーの超絶的な強さに惹かれます。

2015.4.29

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

4.5MCU屈指のサスペンス映画

2021年12月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
うりー

4.0再鑑賞

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿

良:バッキー
悪:特に無い
再鑑賞:しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カトカツ

5.0「世界には私たちが必要」というセリフにゾッとする

2021年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これが転機だったと思う。

今や大人気のMCUだが、特にキャプテンアメリカ国家や政治と向き合わなくてはならず、それでいて「アメリカ最高!」という価値観も背負わなくてはならなかったためか、第一作で変にコミカルな描き方をしたため、つまらないとは言わないが、なんだか映画としてぼんやりした作品になっていた。その評価もあってか、いかにも派手そうなアイアンマンや、ファンタジーなソーと比べて、自分の周りではスルーしている人も多かった。

個人的にはMCUのフェーズ3やフェーズ4の面白さは、製作陣がこの「キャプテンアメリカ/ウィンターソルジャー」で、自分たちらしい面白さを「掴んだから」ではないかと踏んでいる。なんならこの辺からMCU全体の映画としての本格度がグッと上がっているのである。それまでも設計はされているとは思うのだが、歯車が噛み合った感じがある。

正義……それこそテロのためだったら何らかの組織や国家が自分たちのデータを盗み見るのはしょうがない。正義……のためだったら、AIが将来危険な行動をすると判断したら「可能性」がある人に先制攻撃しても良い。でも、その正義って本当に正義なんでしたっけ?何を持って正義なんでしたっけ?という、私たちの生活の中で現実に起きていることをリアルタイムに扱って、スクリーンのこちら側にスリリングなメッセージを投げかけている。「世界には私たちが必要でしょ」というラストのセリフには、スーパーヒーローたちのいない現実の私たちはどうしたら良いの!?と、ゾッとさせられてしまうのだ。

私は「MCUどこから観て良いかわからなくて」という人には、「修行と思ってキャプテンアメリカを観て、それからウィンターソルジャーを観て、自分に合うか判断してみて」と勧めている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドラコ

3.0石ノ森章太郎な苦悩。拾い物。

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿

アクションに力が在るのは、盾が無いと実は弱い生身感ゆえだろう。
ウルトラセブンなエンドクレジットも良し。
敵の手による人造人間の石ノ森な苦悩の今後に期待しよう。
意外な拾い物。
が、これだけやっても尚コナン宮崎ギガントの方に軍配という。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

3.5もうビキニは着られない by ナターシャ

2021年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
kossy

4.080点

2021年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

映画評価:80点
(※この点数は単体評価ではなく継続評価です)

かなり面白かったです!
正直、キャプテンアメリカの続編という事で
不安でしたが杞憂でした。

というのも、
前作のキャプテンアメリカは物語が秀逸で、
《現代》にいたる!で完成それていました。

そんな完成された物語の続編って、
何の話しをするの?って思っていました。

アベンジャーズの中でもかなり地味。
能力も盾使ったり、改造されてタフになっているくらい。性格もクソ真面目

そんなキャプテンに焦点を当てた作品、
150分も耐えきれるの?
ただただ杞憂でした。

なるほど、なるほど、
単純にキャプテンのストーリーではなく
シールドの工作がメインだったんですね!

ある意味、
アベンジャーズの続編ですね。
しっかり考えられていますね。
フューリーやナターシャなんかが掘り下げられていたので、サイドキック側の好感度が上がりました。

これを観て、益々アベンジャーズが楽しみです。
エミリー・バンキャンプのファンだったので
登場してくれて個人的に超嬉しいです。
今後に関与してきそうで期待してます!

ps.ナターシャはいつの間にかブラック・ウィドウって呼ばれているの?聞いてないですけど……

【2021.5.7鑑賞】

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まぁと@名作探検家

4.5ザ・アクション映画

2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

他のマーベルヒーロー映画とはちょっと違いますよね。割とシリアスなアクション逃走劇でした。
そしてこの作品アクションが沢山あるしひとつひとつがとてつもなくかっこいいんですよ。カーチェイス、殴り合い、銃撃戦と見ていて飽きません。特にウィンターソルジャーとの戦闘シーンの迫力といえば....最高!
だいたいをアクションに全振りしてるような映画なのでアクション好きなら絶対楽しめると思います。
あーあブラックウィドウに「キスして」とか言われたいなー。くそうクリスエヴァンスめ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤だるま

2.5キャプテンは好き!

2021年2月3日
PCから投稿

アベンジャーズチームではキャプテンとアイアンマンが好きなので今作も割と楽しめました。
下に少し気になる点だけ書き出しました。
・どんなに高いところからでも水に落ちればセーフ理論
・退役したはずの軍人がロケット付きのロボット羽で空飛びまくってる。燃費悪そうだが、燃料はどこに積んでるのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

5.0『誰も信じるな』の一言が何より重い。

2020年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

難しい

アクション映画に限って言えば、
自身のBEST5に入るくらい好きな作品。
久しぶりに再鑑賞。

キャプテン・アメリカ、ブラック・ウィドウ、
そして今後の展開に関わる重要なタイトル。
【アベンジャーズ】の2年後が舞台。
MCU(マーベルシネマティックユニバース)の、
フェイズ1〜3までの23作品の中では、
群を抜いてバランスと完成度は高い。

適度なタイミングで入る(起こる)アクション。
海から始まり、カーチェイス、ビル、空中戦が、
これでもかと言うくらい贅沢に盛り込まれており、
息をつかせず全く飽きさせない。

序盤では全く分からないストーリー展開だが、
信頼、裏切り、画策、信念が入り混じり、
少しずつ過去と未来が明らかになっていく。
サスペンス要素が秀逸で緊張感が途切れない。
ウィンター・ソルジャーの素性、由来が、
ゆっくりと明かされていく流れもさすが。

苦しむキャプテン・アメリカの心の葛藤に、
素っ気なく、さりげなく、且つ優しく寄り添う、
ナターシャの好演と素晴らしいアクションが光る。

超人的キャプテン・アメリカを存分に楽しめる、
MERVELの中でも特に名作と呼べる作品。
ここからでも良いので興味を持って貰えれば。
観て絶対に損は無い、オススメの一本。

MERVELはお約束ですが、エンドロールの後まで、
しっかり鑑賞しましょう(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アル

4.0真の”愛国者”とは何か。 懐かしい香りのするポリティカル・スリラー映画。

2020年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
たなかなかなか

4.0マーベルで一番面白いんじゃないだろうか

2020年5月28日
iPhoneアプリから投稿

今頃になって初めて観た。もっと前にみとけばよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sadahiro Kitagawa

4.0ピンチ訪れる(゚Д゚)

2020年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

平和の為に働いていたキャプテン・アメリカですが、
仲間から裏切られ暗殺の対象になる。
誰が仲間なのか?疑心暗視となる。
そんな中死んだ筈の友人と予期せぬ再会を果たす。
今後どうなるのだろうか・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
April

4.0話が

2020年5月4日
iPhoneアプリから投稿

二転三転して先が読めなくて楽しいです。
先の作品を見てると結末は分かってますがそれでも楽しい。
前作で70年の月日が経って話が終わりましたがあの人の姪に会うのも感慨深い。
最後のキャップいい人すぎて最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ビタミン

3.0コスチュームが・・・

2020年4月19日
Androidアプリから投稿

面白く無いわけではないが、やや冗長かな。そもそも、わざわざアメリカっぽいコスチュームしている理由がわからん。もっと地味で良いのに。
ただロバート・レッドフォード登場にはびっくりした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hanataro2

5.0日本語吹き替え、英語字幕でも見て欲しい

2020年2月28日
Androidアプリから投稿

私は通常は音声英語、日本語字幕で見る。
子供と見るときは、日本語吹き替えだ。

でも、日本語字幕で見た後は、日本語吹き替え、英語字幕でも見て欲しい。
本作の脚本の巧みさが分かると思う。

1 冒頭の台詞「on your left」
日本語訳は「左から失礼」だったかな。
このセリフは「エンドゲーム」でも出てくる。
その時の日本語訳は「左を見ろ」
とても感動するシーンだ。見るたびに号泣しちゃうぐらい。

2 サムが相棒を失った話をする中で、相棒を「ウイングマン(WINGMAN)」と言う。相棒を英語に訳すと、バディとかパートナーがパッと思いつくが、ウィングマンという言葉もそういう意味があるのだろうが、後でサムがウィングスーツで出てくることを考えると面白い。
キャプテンとサムとの間で「パイロットとは言ってないぜ」というやり取りがあるが、ここでウィングマン、って言ってるじゃん、ってことかも。

3 ラストで、ナターシャが自ら電撃を流し、レッドフォードの機械を無効化するシーンで、起き上がったナターシャの「しびれたわ」みたいなセリフの一部に「スティング(STING)」という単語が出てくる。
これは明らかにレッドフォードの代表作「STING」をかけたジョークだろう。

他にも、英語字幕とは関係ないが、

4 キャプテンのキスの話から、お互いの人生観につなげたり、
(このやりとりが、エンドゲームのラストにつながる)

5 ストライクチームがキャプテンたちを捕らえ、護送中に逃げられるシーンで、ラムロウが「(彼らを埋める)穴を掘れ」と命じた直後、
キャップたちに穴を掘って逃げられる、

などなど、脚本が秀逸だと思わせるシーンはいくつもある。
本筋とは関係ない部分でもね。

とにかく、アクションだけでなく、ストーリー、セリフ、キャラクターと色々な楽しみ方がある作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっく

5.0文句なし

2020年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
alala

5.0サムが飲んだのはオレンジじゃなくてレッドブル

2020年1月2日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ままま!んこ