キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーのレビュー・感想・評価
全254件中、201~220件目を表示
キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
千姫聖栞です。
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
Captain America: The Winter Soldier
を観て来ました。
アベンジャーズのリーダーが主人公のSFアクション映画です。
マーベル・スタジオズ製作、ウォルト・ディズニー・スタジオ配給による2014年公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。
出演
キャプテン・アメリカ:クリス・エヴァンス
ブラック・ウィドウ:スカーレット・ヨハンソン
国際平和維持組織シールドの幹部アレクサンダー・ピアースをロバート・レッドフォードが演じて、話題になっています。
最強の暗殺者、ウィンター・ソルジャーに追われるキャプテン・アメリカ。何故かアベンジャーズからも狙われ、逃亡者となる。ブラック・ウィドウ、ファルコンと共に敵を倒していくが。。。
アベンジャーズ・プロジェクト最新作!
アベンジャーズ・シリーズはまだ続くそうなので、「ウィンター・ソルジャー」も見逃さないでね♡
千姫聖栞
モデル/大島観光特使
今回は、いろいろとアクションが、散らば目られていて、アクションシーンの宝石箱や〜‼︎
解りやすい、せつなさが好きなんです!
こんなに傑作にできていたとは!
アベンジャーズの中ではイマイチピンとこないヒーローだなーと勝手に思っていたんたけど、この出来具合はなに!
予告編で流れている車爆破大回転シーンは早々に登場。その後も見せ場のつるべ落とし。途切れることがありません。キャプテンとブラックウィドウの活躍はいざ知れず、天使の舞のごとくのファルコン登場。いやー、生身の人間なのに実にいい活躍っプリ。かっこいいです。
アベンジャーズ以外全部的なのに、徐々に仲間が増えて行くところもぐっと来ます。
敵のウインターソルジャーも実に定番な悪役っプリ。その設定もヒーロー映画定番らしく男の熱き友情と対決がまっているのでした。
キャップがおなじみのコスチュームを身に着ける過程も最高。
とにかく長尺にエピソードギッシリつまり、おまけにど派手なアクション満載でこれぞハリウッド!‘アベンジャーズ’に負けてません。
もうかっこいいんです
「アベンジャーズ」以降のアメコミ映画の疾走感は凄まじい気がする。…でこの「キャプテンアメリカ」も助走なしの猛進っぷり。でもどういうわけかこの疾走感を一番活かせてるのはこの「キャプテンアメリカ」だと思います。
とにかくクリスさん演じるこのキャプテンアメリカがたまらなくかっこいいんです!盾片手にあちこち敵陣に突っ込んで投げ倒す様はなんとも爽快!まあちょっとあの大きさの盾じゃ足元おろそかじゃん?足に銃弾きたら防げんじゃん?など突っ込めなくもないところもありますが、クリスさんのあんなキレのあるスタントアクション見せられたらもうんなことはどうでもいいです。
脇役もしっかり話を盛り上げてるところもいい。特に今作の敵、「ウィンターソルジャー」とキャプテンの関係は前作を見た者なら目が離せない。
物語の時系列では大昔になる前作を活かした脚本もなかなかよかったです。普通なら切り捨てそうな要素を存分に活用している点、とても好感が持てます。
正直一番地味だと思っていたヒーロー映画ですが、「アイアンマン3」「マイティーソー2」を退け一番面白かったです。この調子で三作目も作ってもらいたいです。
4月の時点で今年一位のアクション映画
前作が何の面白味もない生真面目なキャプテンアメリカで、散々な目に会えばいいくらいに思って、映画自体もそんなにも面白くなかった。
そんな映画の続編なので全然期待せずに見たら、びっくりするほど面白かった。大作系のアクションは派手なだけでスリルがないものが多いのだが、アクションがとてもスリリングで手に汗握った。特に、サミュエル・L・ジャクソンのカーアクションは、カーナビの音声が冷静で余計にスリルをあおった。そんな面白い工夫が随所に凝らされて、今年のアクションでは現時点でナンバーワンだ。鳥人間もかっこよかった。あれ着けて飛んでみたいし、おばあちゃんが急に暴れる場面もびっくりした。あの変装器具もかっこよかったけど、本当におばあちゃんが超強いのも『でんでら』みたいで面白いかなと思った。
キャプテンアメリカも、『アベンジャーズ』でいじられキャラになって一皮剥けたのか、以前にあった嫌ったらしさがなくなって、素直に応援したい気持ちになった。
続編要素は全く思い出せず、バッキーも仰々しく顔が出た場面で、誰だか分からなかった。しかしだからと言ってあのつまらなかった1作目を見ようとは全く思わない。
戦い続ける正義の味方!
背筋をのばした正義の味方!面白かったです、もう一回観たいと思いました。
前作から70年を経て現代に蘇ったスティーブ・ロジャース。相変わらず真面目で、可愛げあっていい人です。
演じるクリス・エバンス、すっかり板についてます、盾のアクションも迫力でした。
善悪の境界線のよく見えなくなった今だからこそ、善人で自分で考え行動する彼はとてもカッコいいです。
「アベンジャーズ」でも活躍したブラック・ウィドウが本作にも登場。スカーレット・ヨハンソン、ただ今絶好調ですね、魅力炸裂です。
新キャラ、ファルコンの初登場シーン、すごくワクワクでした。
キャプテンに立ちはだかる暗殺者、ウィンター・ソルジャーが強い、カッコいい!敵ながら魅了されました。
作り込まれたアメコミ的キャラクター・フューリーを、スーツ姿で微笑むだけで大物オーラで圧倒するのはロバート・レッドフォード。
異質な佇まいが、作品世界に現実世界が入り込んでいるようなイヤな感じでとても印象深かったです。
エンドロール後の映像にも注目。戦い続ける正義の味方の、次の登場作品を楽しみにしています。
前作よりパワーアップ!
肉弾戦がすごい!キャプテン•アメリカは他のヒーローと違って特集能力がない分、やはりバトルシーンに注目してしまう、それが前作よりもパワーアップしており、冒頭の船潜入シーンはかなり見応えのあるアクションで次々と敵をなぎ倒して行く姿はかっこよかった。ストーリーは最初から最後までシリアス路線で、アメコミ映画としての所々にお笑いシーンを挟む場面は少なかったと感じた。まあそれでも十二分楽しめた、今回はIMAX3Dで観たが特に3Dの恩恵は無かったと思う、こだわりが無ければ2Dで十分。
ナターシャとファルコン♡
相変わらずナターシャカッコいい❤
ウィンターソルジャーとの戦いのシーンと、最後の委員会の人たちが集まった時の戦いがステキだった♡
それとファルコンの空飛ぶ姿もかなりカッコよかった♡
彼女に首ったけ
どこまでハードルが上がるのか…
すげえ
映画館で見たけどもう一度見返した。
前作が本当につまらなかったし、キャプテンアメリカ自体がアベンジャーズチームで小物感半端ないから、今回の活躍ぶりはすごいと思った。
最初の船の戦いから、エレベーターのシーンなど本当に手汗握るような気持ちで観れた。
長官が車で逃げるシーンも良かった。
あんなに緊張したシーンなのにカーナビ?がめっちゃ冷静にしゃべってるのも面白かった。
あと、すべての出来事がウォーターゲート事件などの実際の事件を扱っているという、ただのヒーロー映画ではないというのをしって見方が変わった。
シールド長官のロバートレッドフォードが出てるコンドルっていう映画も見たいと思う。
また、そう考えると1000万人も殺せる無人殺人機が実際に作れそうで本当に怖かった。
子供には難しい!?完全大人向け、一大スペクタクルアクションムービー!!
【賛否両論チェック】
賛:何といっても桁外れのど派手なアクションの数々。息もつかせぬ展開。今回は誰が敵で誰が味方か分からない緊迫感もあり。
否:「正義のために作られたはずの組織の裏切り」がテーマなので、子供にはやや難しいかも。激しいアクションの連続なので、ゆっくりと映画を観たい方には不向き。前作までの知識も、あった方が良い。
さすがアメコミ。アクションは桁違いにど派手です(笑)。次から次へと息詰まるアクションの連続で、ハラハラドキドキすること間違いなしです。逆に言うと、もっとゆっくり映画を楽しみたい方には、不向きとも言えますね(笑)。また今回は、誰が敵で誰が味方か分からなくなるような難しいお話なので、あまりお子様向きではないかもしれません。
前作までの知識も、勿論あった方がイイですね。また、当然ながら続きます。この先も待ち遠しくなるような終わり方なのも、このシリーズならでは。エンドロール後も映像がありますので、お見逃しのないように。
良くも悪くも桁違いのスケールですので、壮大な映画を観たい方には、是非オススメです。
殴り合い!
激動の展開だがドラマは薄味
MARVELらしさ満載(^.^)
キャプテンアメリカと言うか、
アヴェンジャーズかも。
シリーズのマニアには、
たまらないストーリーの噛み合わせ^_−☆
最近のアクションシーンは
ワイヤーを巧みに取り入れてるな!
個人的にエミリーウ"ァンキャンプの登場で
メチャ上がった〜
きっと次回から
マスマスの活躍を期待します。
マイティーソーの見落としがイタいか・・・
今後のシリーズ展開が、超お楽しみ!
全254件中、201~220件目を表示