「一部、二部一気に見終わりました。二部は戦闘のシーンが中心です。 キ...」セデック・バレ 第二部 虹の橋 マムアンさんの映画レビュー(感想・評価)
一部、二部一気に見終わりました。二部は戦闘のシーンが中心です。 キ...
一部、二部一気に見終わりました。二部は戦闘のシーンが中心です。
キャストの方はほとんどがセデック族の方で素人さんということですが、
戦闘シーンでの身体能力の高さが画面から伝わってきて、
後の太平洋戦争時に、ニューギニアでは高砂義勇軍として
ジャングルを素足で駆け巡り、困窮した日本兵を助け、蛮刀を手に
果敢に敵陣に切り込んでいく勇猛な姿を彷彿とさせました。
多少脚色されているとはいえ、この事件が起こったのは史実です。
日本人の他文化に対する無理解が衝突の引き金になったことは確かでしょう。
民族の誇りを守る為に女子供も巻き添えにして死んでいくセデックの男たち。
方や、自国民を惨殺した原住民の妊婦達を保護し、優しく接する日本人の姿。
決して日本人だけが絶対悪ではないと感じられる描き方は
皮肉にも、その後の日本と高砂族と呼ばれるようになった彼らとの
戦場の中で生まれた絆に続いていくのだと思いました。
当時アジアでもっとも近代文明化された日本人と、日本統治下の
台湾の中のさらに原住民族の彼らとの接点はなんだったのでしょうか。
第二部の終わりに河原さぶさんが演じる台湾守備隊司令官が、
セデック族の中に日本人が失くした大和魂を見たと語るシーンがあります。
大和魂とは何かをここで語ることはできませんが、刃の交わりをきっかけに、
出自や背負う民族の歴史を超え、お互いが大切にしているものを理解し、
対等な立場で尊重しあえる世界があることに気付く入り口に立ったのだと私は思います。
それはセデック族側からも同様で、高砂族と呼ばれるのを受け入れた彼らを
日本の同化教育の結果と言ってしまっては、セデック族の方に失礼というべきでしょう。
この監督の次作にその答えの一つが描かれているように思えてなりません。