さよなら渓谷のレビュー・感想・評価
全89件中、41~60件目を表示
「幸せ」?「不幸せ」?
まだ胃の中に留まってる。レイプという「罪」を共有してはいるけど男女でその保存フォルダが間逆。罪のせいで苦しみ続けた女と罪を抱える苦しみを持つ男。奇しくも再び出会った2人。女は男を許さない為に常にレイプの過去を持ったまま暮らし、男は罪滅ぼしの為に女に従い暮らす。全ては互いの「不幸」のために。
あくまで男の立場からしか物申すことは出来ないが、男は弱い。すぐに情が移る。だから、男は最後女と「幸せ」になることを夢見てしまう。おそらく女はそれを察してしまい「幸せ」を受け入れることが出来ずに「さよなら」を告げたのであろう。
あと、ラスト直前に大森南朋の夫婦が、それまで喧嘩ばかりしていたのに、2人の夫婦の愛を確かめるシーンが入る。素晴らしい対比だなと。お互いの「幸せ」を望んで結ばれたからこそのシーン。
この辺がすごく良かったのかなと。
難しいな
設定が現実離れしすぎて、自分の普通の感覚では観られないから、 客観的に見てたけど、ほんとに難しかった。
事件がどのように起こったのかに時間をかけすぎて、もっと大事なところが抜けていた気がする。そのふたりの関係性から何を訴えたいのかがよく分からなかった。
ただ、多くの台詞には深い意味があるように思えて、会話の間の取り方が非常に良かった。
重いテーマの割には役者陣が淡々としているところが、なんともいい味を出していたと思う。
非日常を表現するのはこのくらい平然と淡々としている方が違和感があって映画を引き立てるのかもしれない。
そして結論、真木よう子は綺麗。
『さよなら渓谷』を観て“呪い”とどう向き合うかについて考えた話
決して愉快な話じゃなく、泣けるでなく、生きるチカラが湧いてくるお話でもないですよ。
それは間違いないんですけども、なんだか観終わった後に、いっぱい宿題を出されたような気分になりました。それを自分なりに答え合わせするために、これから何度か観返さなきゃいけないんだろうなと思います。もうちょっと仕事のヤマ場を越えてアタマに余裕ができたら、ちゃんと考えて、改めて感想書きたいなぁと思うんですけども。
僕はこの映画、“呪い”とどう向き合うかのお話だと思いました。
“呪い”っていうと、オカルトが思い浮かんじゃいますけど、そういう怨念とか恨みとかが、超常現象的に誰かに降りかかるというものじゃあないんです。
この映画での“呪い”とは、「レイプという事実」のことですね。
「レイプという事件」は、法的な処罰とか補償で決着はつけられるものなんですけど、「レイプという事実」は被害者でも、加害者でも、法律でも、誰かの死をもってしても、どうしようもなく消えずにつきまといます。被害者が許す・許さない、加害者が償う・償わないにとどまらず、当事者が関わる人たちにも降りかかるものとして、苦悩や偏見や、時には暴力に姿を変えながら拡散していきます。その“どうしようもなさ”と戦うのか、受け入れるのか、放り出すのか。そういうことを考えさせられた映画でした。
レイプをしたこともない、されたこともない僕には、「あぁ、被害者はかわいそうだね。加害者はヒドいね。」以外の立場を許されないような気もしますし、もっと言えば「被害者をかわいそうって思うのは、レイプ被害者を見下しているんじゃないか」って思っちゃう側面もあって、思考停止しちゃいそうなんですけど、そんなんだったらこの映画を観る意味がないし、この映画が作られる意義もなくなっちゃいますよね。
だからもっと普遍的な意味で“呪い”が自分に振りかかったとき、どう向き合うか。それを考えるキッカケになる「良薬は口に苦し系」の映画だったと思います。
僕にとって秀逸だったのは、ラストシーン。
大森南朋が大西信満に、ある質問をします。その回答が観客に委ねられるようなカタチで映画は終わるんですけど、「A or B ?」で考えたら負けだと思いました。
「はぁ?てめぇ、わかったような顔して全然わかってねぇな!」
と、僕が大西信満だったら答えるような気がします。
「A or B ?」って質問すること自体、質問されることそのものが、“呪い”なんだなぁとゾッとしましたよ。
力量不足
なんだろう、こちらのキャパ不足なのかもしれないけれど、彼らの関係が全くもって入ってこなかった。あまりにも異常で、理解・共感できないのは当然のことだけれど、フィクションのいち世界としても全く受け入れられなかった。予告を見たときはすごく興味深いテーマだと思ったのだけれど、そのテーマを全く消化できていないように思える。
ヅラでしょうか。
回想シーンの真木よう子さんの髪型が気になって仕方なかったです。好きなのに。
ストーリーというか、二人の関係に共感はできませんが、微妙な感情の揺れ動きが上手く表現されていると思います。
邦画特有の空気感もきらいじゃないです。
偉そうに言いましたが、ただの真木よう子ファンです。
原作のドキドキ感なし
原作を読みとてもドキドキした作品だったので期待して観ました。配役は申し分なし。まほろシリーズによくいる俳優さんが多いなと思ったら監督がまほろの方でした。深いな。と思った言葉は "幸せになりそうだったから" です。
もや
2人のことは2人の間でしかわからないということか。加害者と被害者。かなこの行動に理解できないと思った。考えてもどうも答えがでそうにない。
繰り返されたビールのシーンは印象に残っている。
今見終わったところでこれを書いているが、なんとなくすっきりしていない。でも惹かれた。
あらすじにすごく惹かれて観たが… そもそも真木よう子、美人だし、演...
あらすじにすごく惹かれて観たが…
そもそも真木よう子、美人だし、演技もうまいんだけど、どーもあの淡々とした喋り方が苦手。
話の方も淡々とした感じで、重いならもっとずどーーんときてほしいし、話も分かるような分からないような。
難役を演じた真木ようこがすごい
レイプ事件の加害者と被害者が時間と共に心を通わしていく奇妙なストーリーなのだが被害者を演じきった真木よう子の演技が印象深くよく承諾したなという感じだ。
作品は海外ウケしそうな、オシャレ感というか、特にここが見せ場だという所もなく最後まで淡々とした流れで終わるので見応えはないかもしれないがたまには静かにひっそりと終わる作品もたまにはいいかなとは思う。
真木よう子以外にも難しい役まわりばかりだったので他の役者さんも立派でした。
なんていうか、見るのが辛かった… 「悪人」と似てるなと思ったら、原...
なんていうか、見るのが辛かった…
「悪人」と似てるなと思ったら、原作が同じ人なのか。エンディングの真木よう子が歌う椎名林檎の歌がいい。
それにしても、なんで予告編でネタばらしをしたのかが謎。
悪い意味じゃなく良かったです。
どんでん返し的なものはないけど、加害者、被害者ともに苦しいという事がヒシヒシ伝わる良い作品でした。
ラストあの表情は素晴らしく、答えを出さずに真木よう子さんの歌。
あの歌は他の上手い歌手に歌わせるのでなく、平凡な上手さのあの歌がいい!と思います!悪い意味じゃなくて。
歌まであの映画と一体化してて、最後まで聞き入りました。
『さよなら渓谷』
真木よう子、大西信満。二人のことは二人にしか分からない、いや二人にさえ分からない、それが恋愛だ。
鶴田真由の出掛ける時の演技は圧巻、このワンシーンだけで全部持っていきよった。
大森南朋の妻のそれを察した演技も良かった。
要所要所で鈴木杏がスパイスを効かせてる。
不幸の共有
レイプされたことから始まった不幸。加害者にとって何をすることが不幸以下なのか?被害者であるかなこは一緒に生活し身体を重ねることを選択する。加害者の俊介にとっても思い出したくない過去となっているだけに、それが不幸の共有に。
始めは上着をかけられることさえ拒んでいたかなこが時間が経過すると受け入れていた姿や、ビールを注いでもらっていた姿がとても印象的だった。
結果的に、俊介を警察に突き出してしまうのだけど、ここの解釈の正解はひとつではないと思う。
また別の事件から二人に関わることになったマスコミの渡辺も私生活では妻とうまくいっておらず、レイプの被害者と加害者がうまく生活している姿に自分を重ねてしまう状況が比較の対象として斬新だった。
最後のシーンで、俊介が「さよなら」の一言だけの手紙でかなこが出て行ったと話す。
これは、一歩違えば出て行ったのは渡辺の妻だったのだろう。
とても難しい内容だったので、自分勝手なレビューに。ごめんなさい。
全89件中、41~60件目を表示