劇場公開日 2012年12月22日

  • 予告編を見る

ジョーカーゲームのレビュー・感想・評価

全10件を表示

1.5低予算…

2025年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
14K

1.5見所は高月彩良のみ

2025年6月27日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほくほく

観なくて良い

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿

時間返せ
北原の唇と舌足らずに気を取られる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わんわん

1.525点

2020年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

映画評価:25点

プライムビデオにあり
当時から気になっていた作品だったので
拝見させて頂きました。

感想としては
『何故、逃げた!?』
で、全てもっていかれましたが

ですが作品としては

親友の猛烈な恋とか、
裏主人公の裏設定とか、
いじめられっこの粘りとか、
クラスカーストとか、
権力の争奪戦とか

色々と面白くなりそうな要素も多く
工夫はしっかりされていました

ただ、どれも甘い設定(尺の関係かな?)で
逆にダメな部分となってしまったのかもしれないです。

もっと練って
しっかり作り込んでもらえたら
絶対面白くなると思います

個人的にはゴーカイピンクの役者として
違う一面が見れて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

4.0高月彩良>北原里英

2020年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

女優とアイドルって演技にこんな差があるんだな
って思うぐらい比較した。

ストーリーや設定はおもしろくて
ジョーカーゲーム内容自体も分かり易いぐらい
特に面倒なルールなかったな。

青春感もあってわたしは好きだな〜!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あかねん

1.0ジョーカーゲーム

2018年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

見なくてもよかったと思えてしまう映画。展開が地味。このゲームが政府の管理下っていう設定のため警察とか出てきてそこが正直微妙だった。こういう負けたら死みたいな頭いかれてるゲームは誰かが独裁してやってないと面白くないような気がする。なんでこんなゲームが始まったのかとか色々展開できるからだ。また主演の北原里英さんが演技下手というわけではないが主演なのにインパクト薄くてなんとも言えなかった。早送りでざっくり見るのに適してる映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
駒野

3.0小池唯ちゃん!!

2017年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

冒頭でカードを切る手がおぼつかなく不安を覚えましたが、つまらなくなりそうな題材を上手くドラマにしていて好感を持ちました。高月彩良と小池唯(と古舘寛治)のキャラが立っていました。北原里英の役はドラクエの主人公みたいで誰が演じても良いという感じでしたが、常に唇が渇いてそうで気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

1.5とても残念

2014年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

カードを使ったこの映画、心理戦を求められると思いますが、ほかの方も言っている通り、ただのババ抜きを見せられているだけの映画となってしまっています・・・

設定やシュチュエーションはとても良いが、生かしきることができていない映画となってしまっていました。残念です。

人間の心理描写もうまく伝わらず、感情輸入もできないし緊迫感も何もない映画と成り下がっています・・・
色々といじれば面白くなると思います。

予告編が面白そうだったのに残念

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SENN

3.0ババ抜きで生死をかけたサバイバル

2014年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

アイドル多数出演の心理物サスペンスな割りには、物凄く地味な映画でしたね。
まあ生き残りをかけたサバイバルゲームの内容がババ抜きでは、どう考えても地味に映ってしまうのは致し方ないところでしょうが。
ただ誰しもが一度は遊んだことがあるトランプゲームですから、シンプルで分かり易く物語にも入り込み易いと言う利点はありましたので、その辺は一長一短と言ったところでしょうか。

それにしても、社会に通用する人間かどうかを、まさかのババ抜きで判断するとは・・・。
でもまあ負けた人は強制収容所送り、逃げた人は撲殺みたいなシステムは、まあ酷いのは酷いですが、ちょっと面白い試みだったかも。
人間は失敗することもありますから、それは取り返すチャンスがある・・・でも、逃げたやつはダメ!ってね。

ただ、心理描写のバリエーションが少な過ぎた感は無きにしも非ずでしたので、もう少し面白い演出があっても良かったような?
契約なるシステムは登場しましたが、突っ込みどころが多過ぎて微妙でしたし。
まあこの手のアイドル映画は、小難しことは抜きにして、演技に関しては多少目を瞑りつつ、好みの子を探しながら楽しむのがベストでしょうかね。

とりあえずメインはAKBの北原里英でしたが、正直主人公の割には存在感が薄すぎた感。
まあ優柔不断キャラでしたので、少々気の毒ではありましたが。
目立っていたのは「僕は友達が少ない」での演技も印象深い高月彩良と、どう見てもコスプレにしか見えない小池唯の2人でしたね。
主役を食ってしまう存在感は物凄く印象的でした。
個人的には早々に退場してしまった下川さん役の子(吉田まどか)が気になりましたが。
それと胡散臭い先生を演じた古館寛治も怪しさ満点で結構印象深かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヴァル

3.0このジャンルとしては及第点

2013年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

突っ込みどころ満載ではありましたが、このジャンルなりにまずまず楽しめた作品でした。
まあ低予算の学園心理スリラー物は、基本雰囲気を楽しめればそれで良し的なところもありますしね。

北原里英(千夏)・・・役が優柔不断キャラだったこともあってか、主役なのにいまいち感情移入し難かったです。
まあAKB48だから主役に抜擢されたのでしょうが、少々荷が重かった印象ですね。

高月彩良(大野)・・・実質的な主役はこっち。
唯一バックボーンがしっかり描かれていましたしね。
画的にも存在感抜群でした。

小池唯(美奈子)・・・こちらも画的には存在感抜群でした。
千夏の親友役でしたけど、主役よりオーラあり過ぎなのは逆に映画的にどうなのか。
あの変わり身にはちょっとビックリ・・・。

伊倉愛美(上田)・・・嫌味なクラスのまとめ役を好演。
いますよね、こんな人って・・・。

吉田まどか(下川)・・・出番は少しだけでしたが、オドオド演技が印象的でした。

男子生徒・・・高島以外はどうでもいい扱い過ぎて、ちょっと可哀想な気も・・・。
「契約システム」なるものは、どうでもいい男子抹殺の為に作ったのか?

古舘寛治(先生)・・・あのCMと違って、キャラが怖過ぎ!

生死を懸けた壮絶な4日間のババヌキ合宿、こんなことが実際にあったなら、エライこっちゃですよね・・・。

とりあえず好みの若手キャストを探しつつ、胸糞悪い世界観に浸ってみてはいかがでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シュナイダー
PR U-NEXTで本編を観る