「叛逆の物語に対する私の叛逆。」劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語 メルルさんの映画レビュー(感想・評価)
叛逆の物語に対する私の叛逆。
最速上映含めて何度も見に行き、だいたい言いたいことがまとまってきたのでレビューをしたい。
まどか☆マギカという作品は既にTVシリーズからしてオリジナルアニメという挑戦的な作品だったが、今回のこの映画も非常に挑戦的な作品となっている。
どう挑戦的かというと、シナリオもそうだが見る人が映画、シナリオ、演出、劇中の音楽にどれだけ理解や共感できるかということである。そのことについてレビューしていきたい。
まず、ネットでは、TVシリーズとしてのまどか☆マギカはTVシリーズとして完結しており、前編後編はあくまで資金回収、などと言われてはいたが、
この映画を見てハッキリ感じたのは、TVシリーズのまどか☆マギカは既にTVシリーズとして簡潔しており、
総集編といわれる前後編からの続きがこのまどか☆マギカである、そう強く感じたことである。劇中の演出の随所に前後編からのつながりを思わせる演出があることからも、前後編・叛逆と、TVシリーズは別物と考えた方が、映画というジャンルで考える場合理解しやすい。
もちろんシナリオはTVシリーズも前後編も本筋同じなので、映画を見る際内容を理解できないなんてことはない。が、言いたいのはそういうことではなく、あくまで“映画”として見ていくと、この作品の長所と短所が見えてくるだろう。なので、前後編もなるべく見ておくことをオススメする。
それでは本格的に内容にふれていくので、ネタバレが嫌な人は一番下の総評だけをご覧ください。
(ネタバレ部分)
叛逆のレビューをする前に、ひとことだけ。
テレビシリーズおよび前後編では、
“鹿目まどかを起点とした運命からの脱出”を軸に表の主人公まどか、裏の主人公ほむらとして本編が描かれていたが、
叛逆の物語ではほむらが主人公となっている。それは叛逆という言葉(権力や体制に抗うこと)から既に推察できるので、これはもはやまどかの物語じゃない!なんて言われたらそんなの当たり前だ。
だが、スピンオフとは言い難い。ほむらだって立派な主人公なのだから。
さて、ストーリー、演出、音楽の順に語っていこうと思う。
・ストーリー
今回の叛逆の物語は、暁美ほむらが自身の魔女結界(理想)から抜け出し、どんな手を使ってでも鹿目まどかを救い出す”物語である。
というと、前作のループと同じじゃねぇか!と言われるかもしれないが、今回の見処はそこではなく、他レビューにもあるように、
ほむらのまどかに対する愛が妄執に変わっていく過程が見処だ。
前作の最後で、まどかの思いをいつまでも継ぎ続ける約束をしたほむらが、結局はほむら自身の心の弱さに負けてしまう人間らしさが素晴らしい。まど☆マギの超現実主義的な部分が垣間見える描写だ。虚淵氏のインタビューに「ほむらがまどかに救済されて終わり」という予定だったそうだが、現実がどこまでも突きつけられる本作においてこの段差は飛び越えてしまうべきだ。
現実をどこまでも突きつけられる本作のスタンスとしては、飛び越えていかねばならぬハードルだからだ。
また今までにはなかった、映画前半部の魔法少女としての理想を描いてみたのは素晴らしい。ふつうの魔法少女モノだったら、というシーンは間違いなく本作の見処だ。セリフ回しも巧みで、自分の言った言葉がブーメランとなって帰ってくる。
もはやシナリオに言うことはないだろう、素晴らしい脚本でした。
・演出
劇団イヌカレーさんの演出においてもまた、素晴らしかった。引き込まれる世界観、何度見ても発見のあるシーン作り、コミカルなナイトメア、魔女と、本作においても遺憾なく発揮されている。
しかし、新房氏の采配にはいくつかミスがあったと思う。
例えばほむらとマミの戦闘シーン。アクションは見処ではあるが、冒頭ナイトメアとのシーンで散々アクションを見せたのに、また繰り返すとはどういうことか。
叛逆本編の結末が分かりづらいと多くのレビューがあるが、そうなってしまったのはここの比重の多さが一つ原因だ。パンフによると虚淵氏の脚本ではこの場面は数行しかないのに、そこに時間を欠けすぎたのは明らかなミスだ。
また、狙いすぎたシャフ度もかえって寒い。
前後編では特に衝撃的な部分に限って使われていたのでインパクトとキレがあってよかったが、今回は使いすぎである、それならば新しい演出を入れて、観客をゾクッとさせるべきではないか。
ただ、ほむらの表情が終盤鬼の面のような形相になるあの瞬間は素晴らしく良かった。
音楽
序盤から終盤になっていくうちに暗くなっていく曲調で、他レビューを見ると案外批判的な意見が多くて驚いた。
カラフル、そして君の銀の庭の、物語の展開と歌詞のミスマッチを指摘している人が多いようだが、本当にただミスマッチしているだけだろうか。
普通の映画(主に洋画)では、キャラクターの口笛や手癖(指ならし)、キャラクターのテーマがその物語の結末や暗喩になっている事が多い。
例えばG.I.ジョーなんかでは、話の序盤で一回だけ口笛を吹くキャラがいるのだが、物語の結末でもう一度同じ口笛を吹くキャラがいるのだ、それが誰かは映像では表現していないのに!つまり、この場面では口笛がこのキャラが実は終盤で再度重要な役につながってることを暗喩しているのだ。(それがG.I.ジョー2に繋がる)
つまり、ここでのミスマッチもまた見処なのである。本編をなぞって話すと、ほむらがまどかを捕らえ、きゅうべぇからも現状守りきった本作は、図らずも一つの“ほむらにとっての救済”の形を成してしまった、だからこそのカラフル、銀の庭の歌詞である。歌詞から思い起こされるまどかとほむらそれぞれの救済、そして観客側としての“ほむらがまどかに救済されてほしい”という救済をうまく描いてあると思う。
TVシリーズから歌詞にも、そして曲にも意味があるので、もしただミスマッチだーとだけしか感じなかったのなら、どんな場面でどんな風に曲が流れたか、もう一度噛み締めてほしい。噛み締めていくうちにまた見方が変わるはずだ。
(総評)
私個人の感想としては、
ストーリー☆5、演出☆3、音楽☆5、総評☆4.5(もし次回作がなければ☆1)です。
本作は間違いなくアニメ史に残る出来映えです。いや、映画としても誇るべき作品です、日本の底力をみせつけられました、まだ見ていない人は劇場にてその感動を味わってください、やっぱり家で見る映画と劇場で見る映画とでは音響と没入感が桁違いですので。
ところで、もし次回作がなければ☆1、なんて書いてますが、それに2つ理由があります。
一つは、
本作で完結する、そう考えていた人は多かったはずです、しかし、映画はハッキリ言って続編だった!私は続くだろうと踏んでたので、ショックとも惰性とも思わず、
むしろ「TV版はTV版として完結したし、前後編から続く新しい物語が始まるんだ!」とワクワクしていたのですが、ここも人によっては畳んだ風呂敷をまた弄るように感じる人もいるでしょう。
そうならないよう、製作側はあらかじめエヴァみたく「全○部作で完結するよ~」と 告知しておくべきでしたね。
今回は作品に対し、そういった細かいアラが気になってしまったのは少し残念です。
そこでのもう一つ!今回、これほどの素晴らしい作品を作り上げたのだから、ぜひ、今までの魔法少女モノにはなかった、新しいアニメとしての可能性を見せてほしい!
本当の意味での「救済」を彼女たちに与えてほしい!
むしろここでまど☆マギが終わってしまったらあまりに不完全燃焼すぎるでしょう!
やはり映画というものは、アニメというものは、魔法少女というものは、「最後は幸せな気持ちのまま劇場を出ていける」ような作品であるべきだから。
続きがもしあるならば、本当に期待しています。