劇場公開日 2013年5月31日

  • 予告編を見る

オブリビオンのレビュー・感想・評価

全174件中、41~60件目を表示

1.0映像は美しいがビジュアルはありきたり

2020年2月8日
iPhoneアプリから投稿

レンタル鑑賞で途中で寝てしまった。
テレビ放映で途中で寝てしまった。
録画見返して途中で寝てしまった。

僕の見る時間が悪いのかもしれませんが、どうしても眠くなってしまう作品。
なぜだろうと考えましたが、ありきたりなビジュアルだからなのか。
映像は素晴らしく、美しい。
でも中盤までの内容やビジュアルはありきたりと言うか良くある話。どこかで見たことある感じですかね。

内容については最後まで観れていないので、また挑戦してみたいと思います。

追記
録画して置いたのをまた見直しました。
やはり眠くなる理由は退屈すぎるし平凡すぎるからですかね。
とてつもなく薄っぺらい。
駄作です。正直酷いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Flagman

5.0その人であることの証明

2020年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

観終わった後、じんわりきました。ストーリ的にも映像美にも。
 半面、初見では、ラストに納得がいかなかった。物語のコンセプトをひっくり返された気持ち!!!(ノ-_-)ノ=。でも一縷の安堵感もあるとこが憎い。
 前半から中盤にかけての物語の作りこみに対して、クライマックスは正直拍子抜けした。
 ジャックやヴィガが丁寧に造形されているのに対して、ビーチや敵キャラがあまり性格付けされていないのが、不満だった。

でも、テーマはアイデンティティ。
 アイデンティティ復活・愛復活だけをシンプルに魅せる為には仕方ないのかもしれない。
 これだけの、SF超大作。基本的な筋はよくある戦いもの。誰が敵なのか。これも、一見、よくあるパターンに偽装されている。が…。
 いろいろと盛り込んでしまうと、本筋が見えなくなる。

自分とは何なのか。自分が認識している自分。周りが認識している自分。
そして、ラストにはさらにその上をいく設定を観客に投げてくる。
その人をその人として、自分が、周りの人が認めるのは、何を根拠にしてなのか。
なんという問いかけだ。

映像だけでも酔わせてくれる。
 スカイタワーの無機質でスタイリッシュな映像に酔ったかと思えば、湖畔のコテージのノスタルジック感。この二つを際立たせるかのような、周りの荒廃した白を基調とした風景。
 荒廃した風景とは言え、スタジアム・エンパイアステートビル・図書館・花と生活を感じさせるものがさりげなく散らばっている。キングコングも出演。
 そしてバブルシップの軽妙さ(乗りたい)、ドローンの最初滑稽(C3?)だけど、後半の不気味さ。
 ジャックとヴィカのプールでのラブシーン。
 図書館でジャックが墜落するシーンまでもが美しい。

でも一番唸ったのはトム様の演技。
 例えばドローンに攻撃されそうになる時のあの緊迫感。トム様の演技如何で間が抜けたシーンになると思うが、機械相手の演技であの状況を表現できるってすごい★★★。
 例えば…ジャックが遭遇した…。微妙な違い。
 例えば…ヴィカとジャックのラブシーンは無機質で綺麗、ヴィカの思いは痛いほど伝わってくるのに、ジャックの方は本当に恋しているとは思えない。なのに、ジュリアにプロポーズするジャックは胸が痛くなるほど初々しい。この微妙な表現力!!!
 トム様の演技なしではただの映像美の映画になったと思う。

アンドレアさん(ヴィカ)も良かった。
 例えば…アンドロイドのような表情かと思えば、生体反応が消えたジャックの身を心配する情感。
 例えば…ジャックが遭遇した…。決定的な違い。

一見、勧善懲悪系の、アクション満載、ドンパチ系の、サバイバル/戦争物の、SF超大作に見せかけて ーそれを期待すると物足りなくなるー、
アイデンティティを問う、哲学系の映画だった。
 とはいえ、堅苦しくはない。
ジャックと、ヴィガと、ジュリアの三角関係を丁寧にみていただきたい、切なくもロマンティックな映画です。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
とみいじょん

4.0スカイタワーで暮らしたい!

2019年10月14日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

難しい

公開当時、予告編で『何と戦ってるのかわかりにくいなあ』なんて思ってたんですが、いざ観に行ったらこういうオチだったとは! 予告編で何も見せれないわけだ(笑) 面白いオチだったと思います、ヴィカとのツーショット写真が撮られたのはいつなのか、ジュリアは何故ジャックを知っているのか、ヴィカがジュリアを煙たがってる理由とか、ジャックの夢にジュリアが出てくる理由とか、監督・・・やりますなあ(笑) オープニングのトム・クルーズのナレーションで地球で何があったのか荒廃した世界を映しながら説明され、スカイタワーでの朝の風景が映し出され、タイトルが出るまでの流れ・・・大好きです! 無機質というか生活感がないというか、スカイタワーのデザインも大好きで、僕もあそこでヴィカと暮らしたい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画は生き甲斐

3.5映像は美しいですね。

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿

既視感溢れた作品でしたので、ストーリー的に新鮮さや驚きはありませんでしたが、映像の美しさと秀逸なメカデザインとその動きを観るだけでも、十分楽しめる作品かと思います。
特に人の顔のように見えるドローンは、何となく愛嬌があって、個人的にお気に入りですヾ(*´▽`*)ノ

ストーリーには全く関係ありませんが、あれだけハイテクノロジーにも関わらず、アナログ的なバイクが登場するのは、きっとバイク好きなトムさんの希望だったんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
刺繍屋

3.5ビジュアル的に

2019年7月14日
Androidアプリから投稿

ビジュアル的にきれいで面白い世界。
トム・クルーズもいい。
しいて言えば、地球にアメリカしか存在しないかのような話の展開はチャチなので少し興ざめ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あまおと

4.5【”忘却の彼方に・・。”パラレルワールドSFの良作。SFガジェットの形状の美しさを含めて、儚くも切なく美しい世界観を持った非常に好みのSF映画である。】

2019年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

- 主人公ジャック・ハーパー(トム・クルーズ)が居住する1000メートルの空中基地スカイタワーや乗り物バブルシップのデザインが、シャープでとても格好良い。-

・1000メートルの空中基地スカイタワーの中に有るプールを全裸で泳ぐ美女ビクトリア。(アンドレア・ライズボロー)彼女の無茶苦茶美しい、スタイルに観惚れる。
ー 因みに、今作は、彼女のハリウッド・デビュー作である。-

・謎の眠れる美女(オルガ・キュリレンコ)や、誰もいない筈の地球でジャックを襲って来た謎の男ビーチ(モーガン・フリーマン)。

・そして、ジャック・ハーパーが途中で気付いた恐ろしき事実。

<パラレルワールドストーリーも破綻がなく、個人的にとても好きなSF作品である。>

〈2013年6月1日 劇場にて鑑賞〉

コメントする (0件)
共感した! 16件)
NOBU

3.0another day in paradise

2019年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

荒廃した地球で、記憶を無くした男が、人類救済のために尽くす物語。

いかにもハリウッドらしいアクション映画。やはりトム・クルーズのアクションは様になっているなと感心します。

ストーリーにあまり深みを感じませんでしたが、“Lays of Ancient Rome”の詩の引用は良かったです。映画を盛り上げる役割もありましたが、鑑賞後に元の詩を知って、知的好奇心も刺激してくれました。

あと、“another day in paradise” というセリフが何回か使われて、この言葉の意味を考えてみるのも楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Roy60Jin

3.0ドローンもろい 銃?で撃たれるとわりとあっさり壊れるなって思いました

2019年2月6日
iPhoneアプリから投稿

ドローンもろい
銃?で撃たれるとわりとあっさり壊れるなって思いました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
担々麺

4.0いい世界観

2019年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

見逃していたので鑑賞しました。
前半では、地球のエイリアンを監視するという男女が描かれています。そして、中盤から終盤にかけてその世界の全貌が明らかになっていく様が面白く見れました。
その世界観がとてもよく美しく鮮明に描かれていたのがよかったです。
今では当たり前の技術であるドローンが、2013年にも言葉として利用されていたのにびっくりしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たけお

3.5もう一度観たくなる作品

2018年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

怖い

また単なる宇宙モノかと思いきや...
次第に明かされる事実が面白かった。

スピード感が全体的にあるという訳ではないが
飽きることなくあっという間の2時間であった。

ただ、設定が難しい上覚えられないほどの
カタカナですぐに状況を把握することができなかった。
視聴後に解説を読んだら納得し
もう一度という気持ちになった。

是非ともまた観たい作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かずくん

3.5ちょっとモヤモヤ

2018年7月5日
iPhoneアプリから投稿

再視聴。壮大かつ美しい世界観が素晴らしい。
上空数千メートルのスカイタワーは360°見渡す限りの絶景で、無駄のない近未来の居住空間。プールの底は透明でマリーナベイサンズを上回る凄さ。
パトロール機や、バイクも洗練されたデザインもオシャレ。
途中ええっ!と驚かされたりストーリーも面白のですが、ラストがやっぱりちょっとモヤモヤ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サラ

4.0意味が分かるまで時間がかかった。最後のシーンはハッピーエンドと捉え...

2018年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

意味が分かるまで時間がかかった。最後のシーンはハッピーエンドと捉えていいのかバッドエンドなのか、複雑な気持ちになった。だけど、人類が勝ったからよかった。エイリアンをエイリアンの映像で使う訳じゃなく人工知能にしたりドローンにするあたりが現代の映画らしくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あすか

4.5ちょっと訳分からないけど、スゴい話だね 未来ってこうなるのかなぁ?...

2018年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ちょっと訳分からないけど、スゴい話だね
未来ってこうなるのかなぁ?
恐ろしいけどね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひでを

5.0極めてディック的でセンスオブワンダーに満ちた世界をバイクで駆けるトム・クルーズ先輩の勇姿が眩しい

2018年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エイリアンからただ逃げるだけだった『宇宙戦争』の鬱憤を晴らすべくバンバン光線銃撃ちまくる活劇かと勝手に想像していましたが全然違って、『クローン』、『スクリーマーズ』、『ダーク・シティ』等ディック原作もしくはディックの影響下にあるB級SFの傑作群に匹敵するセンスオブワンダーに満ちた大傑作でした。

監督が凡作『トロン:レガシー』のジョセフ・コジンスキー、原作も彼によるものだったことが不安要素でしたが極めてディック的にオレは一体誰だ?と主人公に自問させ、極めてトム・クルーズ的に回答させる辺りに唸りました。よくよく考えたら『トロン〜』で30年前に閉鎖されたゲーセンのブレーカーを入れたらジュークボックスからSeparate Waysがガーンと流れるという粋なシーンをブチ込んでた人なので今回もサントラは粋でRamble Onを流すセンスは素晴らしかったです。

あとバイクに乗るシーンもよかった。実質バイク映画の『トロン〜』で主人公に古いドゥカティに乗せていたので『トップガン』でハーレー、『MI:2』でトライアンフ、『ナイト&デイ』でドゥカティと要所要所でバイクを駆るトム・クルーズと毎晩バイクの話で盛り上がったのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よね

2.0はァ…

2018年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

2時間かけてこれを見るなら、睡眠を取るなぁ。全然ストーリーが濃くないし、あらすじだけで紹介出来ちゃう。そんだけ?って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
究極の遊び人

4.0ラストが好きです

2018年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、CS/BS/ケーブル

反乱を試みる人類側からの物語も見てみたいと感じました。

でも、ラストは希望に繋がっていたので嬉しかった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おちとしひろ

4.0「ええっ!」と驚く展開がいくつもあって、ストーリーがとても面白い。...

2018年5月2日
iPhoneアプリから投稿

「ええっ!」と驚く展開がいくつもあって、ストーリーがとても面白い。
登場人物の性格もちまちましていなく、落ち着いていて論理的。
終盤の知恵と勇気を想像すると感動。
「エイリアン」の生活の部分、主人公ジャックが徐々に思い出してくるときにもっと感情移入出来る仕上がりになっていたらもっとよかった。
映画の尺に納めなかったらもっとよくできたのにい!
とおもってしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lanachama

3.0ありがちなSF

2018年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、VOD

楽しい

興奮

幸せ

設定がしっかりしていて、脚本もしっかりしていて、テンポも良いお陰で、スラスラと、最後まで飽きずに見ることができました。
謎が解けるところから、エンディングまでは、良くある映像、良くある展開。
でも
まずまず楽しめました。
もっとレジスタンスの背景を描いても良い気がするけど、それをしたら、ブレる気もする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかぴんち

2.5プログレメタルみたいな

2018年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

暇なので、HDDに溜まった録画映画を消化中。
いかにもトムクルーズが主演しそうな映画にトムクルーズが出てるなーって感じで。序盤~中盤は、スリリングな展開でいい感じでしたが、終盤テンポアップしてからは「?」の連続。盛り上がってるんだけど、取り残されてる感が(^-^;
ラストも「は?これでいいの?」的な感じで。結果、よーわからんから内容解説してるHPを読んで、あーなるほどと。それでもやっぱり「は?これでいいの?」な感じでした。
とはいえ映像の斬新綺麗さと、飛行機とかのSF造形物には萌えました(^^)
難解だけどカッコイイ。まさにこれプログレメタル!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゴッチン

5.0奥の深いSF作品

2017年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

現代社会の私たちや社会を象徴的に暗示させて構成されたSF映画。ひとつひとつのアイテムを読み解いていく知的なパズルのようだ。私たちが当たり前のものとしている価値観、知識、判断力を根底から問いかける作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニック
PR U-NEXTで本編を観る