オール・ユー・ニード・イズ・キルのレビュー・感想・評価
全442件中、301~320件目を表示
ゲームの世界をうまく取り入れたSF映画
桜坂洋の小説を原作にしたトム・クルーズ主演のSF映画です。死んだらリセットして最初からやり直せるというゲームの世界をうまく取り入れて、何度も同じ時間を繰り返しながら徐々に情報を蓄積して相手を倒すというあたりが面白かったです。英雄で強いヒロインも魅力的で、最初は頼りなかったトム・クルーズが徐々に戦士になっていくあたりもよく出来ています。最後までドキドキハラハラで、最近の映画では一番面白かったです。
原作読みたくなりますね
陳腐の一言。
ヘタレがタフになる
いわゆるタイムループものだが、その回転速度が凄まじい。訓練の1日を除けば、初回は戦闘開始後たった5分で死んで前日に戻ってくる。同じ経験を繰り返すことによるスキルアップで、この5分が次第に延びていき、最終的に侵略者“ギタイ”の大ボスにたどり着くというわけだ。
最初は5分から始まる「ジ・エンドの壁」が物語の核で、この作品の原題も『Edge of Tomorrow』になっている。邦題よりもわかりやすい。
地球を侵略するエイリアンのミミックス“ギタイ”のデザインは新鮮味に欠けるが、戦闘隊員が身につけるパワードスーツは面白い。洗練されたデザインとは言いがたく、走る姿が不格好で笑える。
それが当初ヘタレで始まるケイジの場合、余計に不格好さが際立つから面白い。トム・クルーズのヘタレさが最高だ。しかもずる賢さを漂わせて、実に上手い。
VFXによる輸送機は重量感があり、ILMによるものかと思うほど素晴らしいデキ。音響も今年観た映画の中でトップクラス。
ヒロイン役のエミリー・ブラントは「プラダを着た悪魔」以来、最高に魅力を引き出された作品になった。
何度、生き返ったのかわからなくなるが、話は整理されていて難解さはない。実際にあんなふうになったら、体力はリセットされるだろうが、続けざまの戦闘は精神が相当タフでないと持たない。これはヘタレがタフになる話だ。
ただ違和感があるのがラスト。どうも時系列が合わず、説得力に欠ける。
あそこは、ブリガム将軍(ブレンダン・グリーソン)との面談まで戻って
「戦いなら任せてください。ほかの誰よりも経験豊富ですから」なんて台詞で終わったほうがよかったと思うのだが。
ゲームにハマった事のある人には…
ゲームにハマった事のある人には、経験があるはずです。
何度も同じステージ試行錯誤してクリアするようなストーリー映画です。サクサクと展開していきます。ハッピーエンドでスッキリとした後味です。
これはコレで良いのですが、ブレードランナーのような、もっと余韻が残るような悲壮感、哀愁感が漂う雰囲気の映画でも良かったような気がします。
ヒロインのエミリー・ブラントさんが、とても魅力的です。
マトリックス レボとカブる所多いですね(笑)
スッキリとした味わい
なかなか面白かったよ。
快作、に残る小骨。
さすがハリウッドと言うべきか
楽しい2時間だった
「当作」と「渇き。」二者択一なら…
不覚にも
映画の作り方が上手い!
リセットボタンのある映画
主人公が何度も死に、何度も甦り、何度もやり直し、未知の侵略者の攻撃から人類を守ろうとする。正にゲームのリセットボタンが存在するような設定だが、この発想はなかなかユニークだ。
主人公が死ぬ度に最初の時間と場所にリセットされるが、記憶はそのまま。これがダメなら次はこっちの行動をとってみようと試行錯誤の連続。そのため、主人公が死ぬ度に観客は同じシーンを何度も見せられるが、その都度主人公の行動や選択が変わってくるので、意外と飽きることはない(映画では省略されているけど、その選択の場面に至るまで同じことを繰り返す主人公の苦労は相当のものだろうなと思わず想像してしまった)。
しかしこの作品、そのユニークな設定にだけに頼りすぎてしまったことが悔やまれる。リセットボタンという表現をしたが、登場人物が何ともゲーム的。死んでもまたやり直せるという特殊能力を使いすぎるあまり、死に対しての緊張感や恐怖が全くといっていいほど感じられないのだ。また、要所毎の試行錯誤も死ぬ度に選択を変えているだけなので、主人公自身の成長として捉え難い。同じ所でぶつかって、苦悩して、それでも立ち上がって…という描写が何とも薄味なのである。
もともとライトノベルが原作の本作。世界観や設定にケチをつけるのはナンセンスだが、主人公を中心に目まぐるしくカメラを回す映像やこれ見よがしに襲ってくる侵略者など何ともゲーム的な演出が目立つ。TVゲーム世代には受け入れやすいのかもしれないが、全体的な緊張感やカタルシスが今ひとつ足りないという印象が残った。
宣伝下手過ぎ!!
トム作品久々の当たり
続編もの以外では久々に面白いと思える作品だった。
原作は漫画でしか読んでないけど、設定を残した全くの別物と思った方がいいかも。
それでもしっかりしたストーリーだったし、トムの役って最初からスーパーマン的な役が多いのに序盤のへタレっぷりも描かれてて面白かった。
ベッドがひっくり返ったところ、ミッションインポッシブルのシーン思い出したんだけど、別に意図はなかったのかな?笑
減点部分は、死を繰り返すことで精神的な疲労がほとんど無く、ちょっと怪我したからリセットってゲーム感覚なのが・・・
あと、最後のシーンはいかにもハリウッドって終わらせ方だったけど、個人的には顔合わせ行かずに後ろの方でトレーニングしてるのが映っているくらいのほうがよかったかな。
全442件中、301~320件目を表示