劇場公開日 2014年7月4日

  • 予告編を見る

オール・ユー・ニード・イズ・キルのレビュー・感想・評価

全456件中、301~320件目を表示

3.5ウワン

2014年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウワン

3.0単調、ループがクドイ

2014年7月23日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ななし

4.0評判通り良かった。

2014年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

とにかくテンポ良くサクサクサクサク進んで行きますね。分かり易かったし、アクションも痛快でした。ハラハラしつつ最後まで集中して見てしまいました。最高にエンターテイメントでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
端っこ

4.5おーるゆーにーどいず・トム。

2014年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ハチコ

4.0ゲーマー向け

2014年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ハリウッド映画にライトノベルとゲームの要素を見事に取り入れた画期的な作品だと思います。何度もループする、つまりリセットを繰り返してレベルアップして、敵の配置や攻撃パターンを覚えて行く様はゲームそのもの。トムクルーズらしからぬヘタレ主人公の成長物語としても面白く、やたら強い女戦士には日本のラノベやアニメ作品の匂いを感じました。ループの演出もくどさが全くなくて簡略化されており、非常にテンポ良くストーリーが進むので飽きずに最後まで観れました。これは最近の日本アニメ界にも見習って欲しいですね。 原作も読んで見たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゴラム

4.0まさかのラスト‼︎

2014年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

マンガ版既読でオール ユー ニードイズキル。
ここ数年のハリウッド・アメリカンデザインのモンスターは今作の「ギタイ」にも色濃く出てます出まくってます。どこからがトムが知ってる今なのかって仕掛けは中々巧妙。物語が巧い!まさかハッピーエンドとは思いませんでしたよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sugi

4.5ストーリーが面白い。

2014年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ストーリー設定が面白い。死ぬとループしてどんどん強くなっていく。
見ていてすっと、物語にはいりこめ、最後まで楽しめた。
最後の最後のシーンも良い感じ。
なんか久しぶりにエンドロールの後に、戸田奈津子の文字を見た。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画sabu☆

4.0ストーリーは新鮮だが

2014年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

わかり易いストーリーで楽しめます。藤子F不二雄氏の作品で似たような話を覚えていますが、今回は単純な日本漫画の映画化ではないようですが、正直もうマンガのハリウッド映画化はウンザリです。ただし、ストーリーは新しいけど人類の敵=エイリアンという設定はとっくにカビが生えたもので、「あー、はいはい」という印象です。いま世界の敵、人類の敵と言えば中国でしょう。古い文献からアメリカ大陸は中国領土だったと判明した、日本なんか開始直後の5分で占領されて、インド、ヨーロッパを次々と制圧し、最後はアメリカが戦う。主役はブルースウィリス。こんなんどう?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わら太3世

4.0アクション大作の新しい道

2014年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

面白かった。
これはトムじゃないほうが新しい映画のイメージがついたろうが仕方ない。
原作未読だけどどこまで原作のアイデアか。タイムループを侵略異星人の血ってアイデアはありそうでなさそうで大味だけどもわかりやすい。ともかくループ省略の飛ばし方は飽きさせない。リセットはまさにゲームの再現。だけどゲームの再現だけでは持たないところをぎりぎりで回避。闘いに不向きな男がどんどんエキスパートになって、そして未来を探り当てて行く。あと、血を入れ換えると…って、クライマックスの仕掛けは『怪しい彼女』と同じアイデアだな。やはりわかりやすい。SFを魔法のようなものに変換させて一般化させたのだろう。
結局は「アクション大作」の新しい仕掛け、かけ算を期待してラノベにたどり着いたのだと思うけど、その目的は達成されていたと思われる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

4.0映画は脚本ありき。

2014年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

4.5死ぬことが前提の新たなループもの

2014年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
rex

4.5何度でも何度でも

2014年7月21日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

興奮

知的

と口では言えるが、実行は難しいものだ。
多分。
誰でも、こんなの初めてって言いそうな。
そんな旅路に連れがいたら、そりゃ好きになっちゃうわ。
みたいな話で、これだけループするのに、更に続編の期待もさせる素晴らしいエンターテインメントでした。

トムさんの格好良さを改めて実感するとともに、まだまだ君に世界は救えるぞ、と応援したくなる。
それにしても、ノーヘルバイクでロンドンに行くシーンだけは、サービスショットだと思います(誰向け?)
あと、トムさんは受けという、腐女子及び同性愛関係者向けのサービスもあって、笑えました。素質ありですね。

おそらく原作とは違うんだろうと思って、読まずに見に行ったのが、吉と出ているはず。
買っておいた原作が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけたけ

5.0予告編より格段に良い

2014年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
blueheaven

3.0いわゆるハリウッドの娯楽大作であった

2014年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

レビューの評価があまりに高いので、これは押さえておかなくては、と劇場へ。

これは、実写版TVゲームである。

何度も何度も死んでは生き返り、振り出しに戻るループシーンを、前半と後半で映像を分けて見せたり、初めて流れるシーンも、何度ものループ後であることを会話から察知させるなど、シナリオと演出は、巧みでうまい。ユーモアとウイットもある。テンポもよく、飽きさせない展開で、よく出来た作品だ。

が!主人公は、何百回と同じ日を繰り返しているが、周囲の人々にとっては、初めての“今日”であるわけで、その状況に耐えられる精神力を、果たして生身の人間が持ち得るのか…などという考えは、ハリウッドの娯楽大作には邪念なんでしょうね…きっと

それに、あのラスト!?ハリウッドの娯楽大作としては、しかるべきかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ルナルナ

3.5ゲームの世界をうまく取り入れたSF映画

2014年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

桜坂洋の小説を原作にしたトム・クルーズ主演のSF映画です。死んだらリセットして最初からやり直せるというゲームの世界をうまく取り入れて、何度も同じ時間を繰り返しながら徐々に情報を蓄積して相手を倒すというあたりが面白かったです。英雄で強いヒロインも魅力的で、最初は頼りなかったトム・クルーズが徐々に戦士になっていくあたりもよく出来ています。最後までドキドキハラハラで、最近の映画では一番面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ZEP

4.5原作読みたくなりますね

2014年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

期待以上の出来に大満足。
トム・クルーズは相変わらずトム・クルーズですが、安心の演技。
エミリー・ブラントの格好良さが半端有りません‼︎
これでもかっ!のタイムループを本当に上手くまとめていますね〜。
原作を読んでみようと思います!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
akiakinder

1.0陳腐の一言。

2014年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

マンガと設定は少し代わっているが、基本的にありふれたタイムスリップもの。舞台の戦闘シーンがギタイの動きがイマイチで、疲れる。
まるでマトリックス。
垂直離着陸機が、あの未来世界でもまるでオスプレイなのは、国防省から予算でも調達しているのか?
もう少し、オリジナルデザインを考えて欲しい。
リタの女優の格好良さだけが救い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
陣

3.5ヘタレがタフになる

2014年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

いわゆるタイムループものだが、その回転速度が凄まじい。訓練の1日を除けば、初回は戦闘開始後たった5分で死んで前日に戻ってくる。同じ経験を繰り返すことによるスキルアップで、この5分が次第に延びていき、最終的に侵略者“ギタイ”の大ボスにたどり着くというわけだ。
最初は5分から始まる「ジ・エンドの壁」が物語の核で、この作品の原題も『Edge of Tomorrow』になっている。邦題よりもわかりやすい。

地球を侵略するエイリアンのミミックス“ギタイ”のデザインは新鮮味に欠けるが、戦闘隊員が身につけるパワードスーツは面白い。洗練されたデザインとは言いがたく、走る姿が不格好で笑える。
それが当初ヘタレで始まるケイジの場合、余計に不格好さが際立つから面白い。トム・クルーズのヘタレさが最高だ。しかもずる賢さを漂わせて、実に上手い。

VFXによる輸送機は重量感があり、ILMによるものかと思うほど素晴らしいデキ。音響も今年観た映画の中でトップクラス。
ヒロイン役のエミリー・ブラントは「プラダを着た悪魔」以来、最高に魅力を引き出された作品になった。
何度、生き返ったのかわからなくなるが、話は整理されていて難解さはない。実際にあんなふうになったら、体力はリセットされるだろうが、続けざまの戦闘は精神が相当タフでないと持たない。これはヘタレがタフになる話だ。

ただ違和感があるのがラスト。どうも時系列が合わず、説得力に欠ける。
あそこは、ブリガム将軍(ブレンダン・グリーソン)との面談まで戻って
「戦いなら任せてください。ほかの誰よりも経験豊富ですから」なんて台詞で終わったほうがよかったと思うのだが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マスター@だんだん

4.0ありがちだけど

2014年7月20日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

興奮

楽しめました!
最後まで時間が、あっと言う間でしたね。
何も情報がなくても観れました。
トムクルーズが50代には驚いた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるく

3.5ゲームにハマった事のある人には…

2014年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
SICK_JOY
PR U-NEXTで本編を観る