ピッチ・パーフェクトのレビュー・感想・評価
全168件中、61~80件目を表示
●下品さは裏テーマの照れ隠し。
王道。おじさんにはストライクの選曲。ストリート対決やクライマックスの躍動感に、ゾクゾクする。
アナ・ケンドリックに惚れる。レベル・ウィルソンの衝撃。
小声のコリアンの吐く毒が好き。アメリカ人はゲロが好き。
と単純に楽しめる一本だが、実は深い裏テーマがある。(考えすぎ?)
鍵を握るのは映画「ブレックファスト・クラブ」。内容すっかり忘れてたけど。
境遇のちがう学生たちがそれぞれの価値観を理解しあって、朝までに仲良くなる話。
アカペラも同じで、人種や体型ちがう人たちが入ることで声の層が厚くなるのだとか。
ひとつの価値観に固まったグループではなしえない。多様性の妙。
ルームメイトの無愛想なコリアン登場の謎も、ここにあるのかも。
「私は人を拒絶するの。楽だから」「でも、孤独だろ」言い得て妙。
あきらめるのはカンタンだけど、頭下げて人は大人になるんだね。
そこから生まれる化学反応が素晴らしい。
蛇足だが。考えてみると80年代の曲が多いのは、「ブレックファスト・クラブ」主題歌’Don’t you(forget about me?)’に寄せに行ったのかもしれない。
シンプリーレッド懐かしい!と思ってたら、シンプルマインズだった…。鑑賞後、思い込みからこの曲が見つからず、苦労したわ。
かなり惜しい、だけと名作
アカペラの合唱シーンはCDで欲しいレベル!
べラーズだけでなく、トレブルメイカーとかのもね。
アメリカのいわゆるオタクの部類に入るスクールカーストの低い女学生達が調子こいてるチャラ男に立ち向かう!という内容が非常に王道…
とは言うものの、やはりどこか見たことある展開しかないのも事実。
トレイラーだけ見てれば展開がすべてわかるというのもいけ好かない。
少しアレンジを加えればだいぶ変わったかもしれない佳作だ。しかし、決して見れない作品ではないので、下ネタが嫌いじゃなければ一見の価値あり。
歌詞の字幕…
ところどころ歌詞の字幕がなくて
知ってる曲なら問題ないのかもだけど
ブルーノマーズしか知らないわたしにとったら
曲に入ると急に字幕がなくなって置いてかれたような感じがしちゃった
まぁ物語に歌詞は関係ないんだろうけどね
なんかすっごい面白い!ってブランチで紹介されてたから見るのすごい楽しみにしてたけど
わりとふつーだった笑!
ふつーに面白かったっていう意味
と
わりとつまらないっていう意味で
ここ一週間くらいほぼCGの映画を毎日見てるから
敵が襲ってこないとか建物が倒れないこととか
日常の映画にギャップを感じてついていけなかったからふつーに見えちゃったのかも
ストーリーはありきたりなんだけど
なんだろう
コメディ要素もあるんだけど振り切ってないし
中途半端なかんじはしたなぁ
gleeの方が意味わからなさを突き抜けてて好きかな
とりあえず主人公かわいすぎな
後イケメンがいない笑!
バイトの店長みたいな人はイケメンだったかなぁ
最高!!!
ガールズアカペラグループの青春! よくあるスポ根ものの王道ストーリ...
ありきたり、だけど面白い!
エリザベス
タイタニアム
洋楽好きの私としては凄く好きな分野。
グリーを最初に観た時キュンキュンしたけれど今回は大学生ってだけが違う感じかな。
ただ主人公のミックス上手なところ、いいですね!!
シャワーシーンでデビットゲッタのタイタニアム、オーディションでのケリークラークソンと主人公のカップソング、リフオフでのマドンナ、BGMのスターシップ、バスの中での皆んなでマイリー、運動場での仲直りブルーノマーズ、そしてラストの決勝でのメドレー。
どれも見れば見るほど好き♪
だけどグリーとカブる。笑
個人的にはダースベイダーがドイツ語だと父だったのに衝撃的でした。
笑えてワクワクして、最後に泣ける
笑える
全168件中、61~80件目を表示














