共喰いのレビュー・感想・評価
全45件中、21~40件目を表示
原作とはまた違う良さ。
菅田将暉主演で気になっていたところ、原作を読む機会があり、原作が面白かったので鑑賞。
台詞や設定が原作に忠実なまま進行、仁子さんの凶行以降が映画オリジナルストーリーになります。
原作より明るいラスト、確かにそうすれば殴ったり首絞めたりせんでいいよね…!!と妙に納得。
あの父親の血を引いて、あんなゴミ溜めみたいな川辺に住んで。
希望なんて絶対持ち得ない状況やけど、
母親が父親を殺してくれて千種が魚屋を継いでくれて昭和から平成に移って、
遠馬の未来がうっすら見えかけて終わる。
テーマは暗いけれど、意外にも鑑賞後爽やかな気持ちになれる映画でした。
菅田将暉が現在のイケメン俳優キラキラオーラを完全に封印して、
文字通り裸一貫で田舎の地味な高校生を演じていたのが、とっても良かった。
あの年頃には難しい役やったやろうけど、演じきっていて流石というところ。
停滞している空気感
女を殴って、自分の思うまま生きてきた父親
それを嫌悪する息子
自分にそんな父親の血が入っているから自分もそうなると信じ苦悩する
複雑な家庭環境でもあるが、みんなどこかずれている気がする
横暴な父親
元夫への憎しみを息子へ言う母親
暴力を受けつつも笑っている再婚相手
(再婚相手に関しては、逃げたあと妊娠中に主人公と関係をもとうとしてるところに一番狂気を感じたが)
主人公しか見えていない彼女
主人公が父親の血のことで自身を追い詰めていることも、父親が独裁的なことも、彼女が魚屋を継いでることも、
閉鎖的な地域なのか、時代なのか、目に見えない混沌とした何かが停滞して、そこ周辺だけでぐるぐるまわっているように思った
期待の俳優さん菅田くん
目ヂカラがある菅田将暉くん
からだ張って頑張ってましたね。
昭和末期の暗い感じ、青春のときって様々な悩みがあります。肉親だったり異性などに。菅田くんの今後に期待。原作のラストが気になります。
思ったよりダークではない
脚本が何を描きたいのか不明すぎる。少年が自分の中の父親の血と決別する物語なのかと思ったが、全然そういう構成になっていない。では父親という悪者が退治される物語かというと、父親が中途半端な悪者なので最後に殺されてもスカっとはしない。それと最後にいきなり、あの人を批判するセリフが出てきて??になる。
女って‥
出てくる女性陣が、みんな凄い。強い。自分だったらどうなんだろう‥と、凄く考えさせられた。多感な時期にも関わらず、恥ずかしげもなく下ネタを堂々と自然に話す様子が新鮮で、リアルだった。散々セックスしても痛くて、レイプされてから快楽を知る‥。いやあ、凄い!!男が酷い、というより、女としての生き方を考えさせられた。
愛憎ではなく欲と憎
昭和時代のどーしようもない男のリアルなはなし。ぎりぎり亭主関白が許された時代故のリアルさ。こうあってはいけない、干渉してくる相手から距離を置き、前を向こうという気持ちになった。もしくは、このような人間模様を見てさげずさみ自分が安堵したのかとも思った
不快、というか意味不明
不快感だけが残る作品だった。
「千年の愉楽」「キャタピラー」に通ずる閉塞感。もはや恐怖。
絶望的な経験をしたり、そもそも生まれた環境が絶望的だった場合、なぜそこから逃げ出そうとしないのか?
その状態を維持することになんの価値があるというのか?
スポーツでも文芸でも、ほとんどの場合、厳しい下積み時代の後にしか成功は存在し得ない。
夫婦関係において、放棄せずじっと耐え忍んだ後にしか見えない景色があると信じる人もいる。
続けていくことそのものに意味がある場合もある。
でもさぁ。
自分を性的暴行した人間の息子と一緒にいるなんて。
その人間の元妻と同じポジションにつくなんて。
「仕方ないじゃん」っていうあのブラックホール的な受容スタンスが不気味すぎて戦慄。
琴子さんのように村を出るという選択肢もあるはずなのに、それをしないのはなぜなのか。
被害届を出すとか、わざわざ事件の第三者(元妻)が出てきて殺すよりもっと冷静な対応の仕方があった筈なのに。
そうすれば元妻も逮捕もされなかった。
「逮捕されてもいから環境を変えたい」と思っていたのか?
そうでもしないと変えられないレベルの閉塞感だったってことか?
怖。
村、怖。
不快というよりむしろ意味不明に近い。
私の許容範囲が狭すぎるのか、フィクションの作品に感情移入しすぎでキモいのか。
でも本当に有り得そうな内容だから評価されているのだと思うし。
理解不能。。。
日本映画の色
日本映画独特の少し廃れたような色がこの取り留めのないジメジメとした作品とうまく馴染んでいるように感じました。とにかく田中裕子さんが凄い。あの男あの男と繰り返す母親の姿。どうしよう。何ていうか若造の私が理解するには難しい内容でした…。いつかまた観てみようと思います。
父と息子。
共喰いを見ました。
菅田将暉くん主演の作品です。ヒミズな二人やなあ。
お父さんは光石研さん。
性行為の際に女の人を殴ってエクスタシーを感じる父親を持ち、その遺伝子に苦しむ息子のお話。
原作を読んでいないのですんなりと楽しめました。
重々しい内容ではあるけど、そんなに重たくもなく、晴れやかな気持ちで見終わることができました。
もっと、暴力的かなと思ったけどそうでもないしエロも美しい程度に納められていたと思います。
菅田将暉くん、何かいい役者さんになりそうですねえ。
まあまあ、面白かったです。
青山監督作品は、眠たくなる… 結構ハードな内容なのに淡々とストーリ...
青山監督作品は、眠たくなる…
結構ハードな内容なのに淡々とストーリーが進むのでアッサリ観れた。
「川」がこの映画の軸。川は全てを流してゆく。この映画と同じく、最後に全て繋がる。
期待してたけど、
私の好みでなかった。ってことだと思います。菅田将暉くんの演技もストーリーは良かったけど演出?って言うんですか、画の写し方?なんなんですかね、気持ち悪くて仕方がなかった。グロいのとか平気な方ですがこれはなんかずっと気持ち悪くて嫌でした。小説は面白いのかもと思いました。
匂いのモト
昭和臭が漂う映画。
—
原作は、ドロドロとした人間関係を描きつつも、どこか冷めていてクドくない。案外、古臭くない小説だと思った。
映画も中盤まで、ほぼ原作通りに進む。
主人公の菅田将暉がイイ。真剣だがそこはかとなくボンクラだ。
女優さん達もイイ。三人とも違うタイプだが堂々としている。
あと、小道具さんの仕事ぶりも楽しい。蚊帳の中のモジャモジャしすぎた張形や、釣竿にぶら下がるふたなりの鈴など、チョイ下品で笑う。
—
映画後半、原作から離れ脚本がプチ暴走する。クドくない話がクドくなり始める。脚本家・荒井晴彦センセイの「いっちょヤッたるで」的な鼻息が荒くなる。この「いっちょヤッたるで」な感じが、昭和(団塊)っぽい。本作の「恩赦うんぬん」のセリフは、荒井氏の30年前の作品『もどり川』にも出てきて、懐かしさすら漂う。
この辺りが、本作に漂う昭和臭のモトなのかもなあと思う。
原作の方がよかったなぁ
原作を読んで良かったので、少し期待して観た。
細かい説明の無いところが好きだったが、なんと鳥居をくぐらない説明をしっかりしている…そこが引っかかった。
そこは説明されない方がいいのに
父親にはもっと圧倒的なものが欲しかった。原作ではもっとどうしようもない力を感じた。
字ズラだと想像出来なかったところがしっかり重なった。
基本的には全体的に原作を再現できていた。
全45件中、21~40件目を表示