藁の楯 わらのたてのレビュー・感想・評価
全70件中、61~70件目を表示
鑑賞後にモヤモヤ
良くも悪くも藤原竜也の映画
お金を払って映画館で観て損をしたという感じは全く無いが、見て良かったかというとそれは別。
面白いという表現が当てはまるのかどうか?
犯罪者を護送するSPとそれを狙う人々の話なのだが、
攻める側と守る側の対応、対処が中途半端。
せっかき、通常ではありえないストーリー設定を描いているのだから
もっと思い切りやったほうが良かったのではないか?
藤原の悪っぷりは気味が悪く
パンフレットによると”観客に嫌われるよう”に演じたとのこと。
彼は、2枚目の主役よりちょっと切れた役が合う。
しかし、もっと思い切りやれば彼の代表作になったのにと思い、少し残念
原作見たからかな
原作を見た後に観にいくものじゃないと思った。だいぶ内容が違う。
それで面白ければいいが、だいぶ役者さんの演技に助けられたんじゃないかと思う。みなさんさすがと思ったが、なかでも神箸演じた永山絢斗さん良かった。(ちくしょう、オレが死んだらかあちゃん一人ぼっちになっちまうじゃないかよ)というセリフは切なかった。
清丸はもっと屑です。中途半端、タメ口でもっと生意気だし、最後、SP白岩こと松島さんを銃で殺しますが、原作では余貴美子さん演じたタクシー運転手さんの首をへし折って殺します。唯一自分に優しく接してくれた人(おかあさんが自殺して悲しんでた清丸を優しく慰めてくれた人)
その殺した理由(あの女調子にのりやがって)これは原作のほうが清丸の屑がいっそうひきたつのに。やっぱりいくら人気があるからといって原作にない松島さんをキャストに選んだのが失敗ですね。
私は藤原さんファンなのでこんないやな役はやってほしくありませんが、やるなら徹底的にするべきです。
批判ばかり書きましたが、全体的には面白く、大沢さんも松島さんもかっこよく、岸谷五郎さんもいい味だしていました。
最後に男の子と歩いてくシーンはほっとしました。
演技についてですが、
死に方の演技でいうと
永山絢斗の死に方よりか、松嶋菜々子の死に方の方がうまかったかな。やっぱ。
あと、脇役(エクストラ?)ですが、ホームで娘を人質に取られたお母さんと
その娘さんの演技もそれなりにうまかったと思います。
(あーそのシーン思い出して)拳銃で撃つところと撃った後でカットして編集しちゃって、あーちょっと残念な感じでした(リアリティさが半減)
(個人的には松嶋菜々子が撃ったのかと思った)
あと、終わりのほうで清丸のお母さんが自殺してしまって、ラジオでそれを
清丸自身が聴くのだけどもそこで良心に芽生えたか?とこれは伏線?
と思ったけど最後までそんな様子はありませんでした。
最後のセリフといい、
(演技)やっぱカイジはカイジだな(笑)
へぇ~あの新幹線は日本のじゃなくて台湾のものなのかあ。(日本じゃ撮影はできないらしい)
清丸のクズっぷりがいい。
人を殺しておいて、自分が殺される側になった途端に「殺されそうになった気持ちがわかるか!?」と序盤からクズっぷりを発揮。
その後も挑発的な態度をとりながら、人が殺されるのを楽しむ。
小さい女の子が好き(可愛い子に限る)
自分を守ってくれている人を殺す。
反省はしない。
クズだ、クズっ!!!
と思いながら、どこかに良心が残っていて、いつか変わるんじゃないか…と思いたい自分がいました。
しかし、清丸は最後までクズだった。
終わった後は、胸糞悪い感じと、やっぱりクズだった!と、よくわからない爽快感。
もう一度見ようとは思わないけど、何処ぞの猟奇的殺人映画より、後味がいいのが不思議だ。
荒すぎる作り
SPにしちゃクズ!
「シングルマザーじゃなきゃ幹部候補」が
2回も目を離して撃たれて死ぬ!? 怠慢散漫甚だしい。
頭ブチ抜かれなかっただけ幸い。
藤原竜也くんはロリコン役には気持ち悪さがもうちょっとたらなかったかな。綺麗な美少年が抜けきれてない。
神箸刑事の減らず口のムカツキっぷりときたら。
ちょこっと活躍して、いい人になったら死ぬっていうのが清丸よりあんた殺したいんですけども。。。
日本人ってそんなに金さえあれば何でもやる品位の低い小気味んじゃないと思うんですよね。思いたい。
日本を舞台にしたストーリーには無理があるんじゃないですかね。
チンピラが電車で銃器だすことも嘘くさくて。。
容赦ない人間の闇の描写(;・∀・)
キャストは豪華だし、ワーナーブラザーズが配給してるってことで、かなりのメジャーなビッグバジェット映画ではあるが・・・
今回も三池監督独特の容赦ない映画(゚∀゚)アヒャ
山崎努扮する経済界の重鎮蜷川隆興が、自分の孫娘を殺した藤原竜也扮する幼女連続殺人犯の清丸国秀を殺して欲しいと10億円を提示するところから始まるけど、もうとにかく容赦ない殺伐とした設定と描写(´゚∀゚`;)
清丸は福岡に潜伏してるところ、匿ってもらってる仲間に殺されかかって自主。
身柄を東京まで護送することが決まって、それに敏腕SP2人と警視庁の刑事、そして福岡県警の刑事1人の計5人が護衛のため付き添う道すがら、ま~~~~清丸を狙う連中がどんどんやってくる(;・∀・)
警察に自首してからも、殺したら10億円支払うという蜷川のサイトが公開されてから看護師にも警官にも命を狙われる清丸の緊張感
心底性根の腐った人間の屑を護衛しなければならないというSPの銘苅と白石、警察のジレンマ
そしていつ、どこで、誰が、何人、どんな形で清丸を襲ってくるか分からないから気の休まる暇のない護送チームの切迫感
さらに護送してる刑事が実は情報を漏らしてるんじゃないかという状況で、清丸だけじゃなく身内同士で疑うという『レザボア・ドッグス』みたいな雰囲気。
この4つが合わさって、実に手に汗握る重厚なサスペンスになってると思う。
『北北西に進路を取れ』とか『アルゴ』を彷彿とさせますな( ・∀・)イイ!
清丸サイトにアップされた居場所を知らせるGPS映像と、殺そうとして未遂に終わって逮捕された連中も高額報酬で蜷川グループに採用するという、次から次へと清丸への包囲網を容赦なく狭めていく状況も緊張感を倍増させる。
そして何よりテンポがまた(・∀・)イイ!!
高速道路で護送中にニトロを積んだ大型トラックがパトカーの列をなぎ倒して向かってくるシーン、そしてその運転手をパトカーのルーフに乗っかって永山絢斗扮する神箸が撃つシーンは『西部警察』を連想するような大掛かりなカーアクションと爆破で、個人的にはこれだけで軽く2億点超えイイネ♪d('∀'o)
新幹線に乗り換えてからチンピラ3人が襲ってくるシーンも刑事ドラマの王道と言える銃撃戦で、何より神箸の殉職シーンも『太陽にほえろ』のマカロニの殉職シーンをちょっと連想させて良かった(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
新神戸の駅で子供を人質に取って清丸を出せというシーンも、子供の泣き声と犯人の切迫感でとにかく緊張感を盛り立てるし、伊武雅刀扮する福岡県警の刑事が犯人を射殺するのもとにかく容赦ない。
そして岸谷五朗扮する奥村刑事が実は情報を漏らしてた張本人なわけだけど、その方法も手首にマイクロチップを埋め込むという実に体を張った方法(;^ω^)
アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』よろしく、次々に護送団のメンバーが抜けていく。
途中清丸がSPの隙をついて、静岡の浜松あたりか?女の子が寝てるところをいたずらしようとするが見つかって未遂に終わるシーンがあるけど、その見せ方も実にえげつないと言うか(゚∀゚ ;)タラー
この映画子役の使い方が絶妙と言うか、容赦ない上にえげつない(;´∀`)
そして清丸は「僕はどうせ誰かに殺される。だから僕を殺して10億円貰ったら、そこから何割か母ちゃんに上げてください。僕が死んだら母ちゃんは1人になってしまう。僕は親孝行らしいことは何もしてあげられなかった。お金があれば老後も安心できる。」としおらしいことを言うけど・・・
隙をついて白岩の拳銃を奪って白岩を射殺∑(゚ω゚ノ)ノ
理由が「だってこの人おばさん臭いんだもの」
(|| ゚Д゚)
白岩刑事も神箸刑事同様「私がいないとあの子が・・・」と残された家族を心配する言葉でこと切れる。
銘苅は怒り心頭で、拳銃を突きつけて清丸を殺そうとするものの、思い留まって警視庁まで護送する。
ところがそこに諸悪の根源の蜷川がやってきて、説得してるところ座頭市の仕込み杖みたいな刀で清丸を殺そうとするがそれを抑える
・・・が、清丸はそれを拾って逆に蜷川を殺そうとするも、盾に入った銘苅が刺されてエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエライコッチャ
清丸は死刑が決まって、最後の言葉が「後悔、反省してます。もっとやっとけば良かったなって。」
とにかく見下げ果てた下衆野郎(#・∀・)
なんだけど・・・
途中見せた家族を心配する言葉、そして母親が自殺したというニュースを聞いて泣きまくることから、人間の心はあったのかとも思えるが、それも実は演技だったのか、それは分からない。
ラストの捨て台詞も果たして本心から言ったことなのか、単なる負け惜しみなのか、それとも他に何か意図があったのか、それも分からない。
『汚れた顔の天使』みたいな、実際のところはどうなのかは観客に任せるという終わり方だし、エンドロール直前に白石刑事の息子が銘苅なのか別人なのか、誰かと仲良く歩いていくシーンがあって、後姿だけしか映ってないから判断がつかないけどとりあえず面倒は見てもらえてはいるという救いの描写ではあるけど、銘刈は清丸に刺されて生還出来たかどうかも示されないまま。
銘苅は飲酒運転の車に轢かれて奥さんを亡くしてて、帰宅して和菓子を仏前に供えた時に「和菓子を出すならお茶もでしょ」みたいな台詞がはっきり聞こえてくる。
最初「何でこんなベタと言うか、余計なことするんだ?」と思ったけど、その後奥さんが死ぬ直前には仕事に行けと言われたと神箸に話してて、それも最初は大した意味があるのかどうか分からなかったが、クライマックスで白石を殺した清丸に銃を突きつけて「全部俺が自分の中で作った物語だ!!!それがないとやってけねえんだよ!!!!」と本心を吐露する重要な伏線になってるんですなΣd(゚∀゚d)イカス!
何事も物は考えようだし、自分なりの物語は生きる上でも重要なんだな~~~と改めて思った。
「そんなことをしてお孫さんが喜ぶと思ってるんですか!?」
「死んだらそれで終わりだ。死人はしゃべることが出来ない。」
この銘苅と蜷川のやり取りが、この映画全体を象徴してると思う。
挙げたらきりがない程色んな刑事ドラマ、2時間ドラマで聞く台詞だけど、死人に口なしだから殺された被害者の意志なんて誰にも分からない。
生きてる人間の行動原理や行動基準なんて、自分なりの理由づけ、つまり物語に則って決まるもんなんですな(・∀・)ウン!!
そして登場人物はみんな家族のために行動してる。
銘苅は死んだ奥さんのため
白石は女手1人で育ててる息子のため
神箸は母親のため
清丸を殺させるため動いてる警察上層部も
清丸を殺そうとした人たちも
清丸本人も母親を心配してるし、蜷川も殺された孫娘のため10億の懸賞金をかけて清丸を殺させようとしてる。
人間は金のためなら悪魔になれるけど、なぜ金が欲しいのか?
勿論私腹を肥やすために金を取る奴はいるけど、世の中の大半の人は家族を守るために金が必要なんだo(`・д・´)o ウン!!
つまり「家族を守る」ことが世の中の大半の人にとっての「物語」なわけですな。
子連れの猛獣が危険なのは家族を守ろうとするからで、人間も例外じゃなく、逆に言えば「いざとなれば人間は家族のためなら悪魔にもなれる」という非常に恐い面もあるガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
特に今みたいな先行き不透明な時代なら尚更のこと(;´Д`)
この辺り家族愛を描いていながらも、人間のダークサイドを容赦なく浮き彫りにする三池監督流のシニカルな視点がいかんなく発揮されてて(゚д゚)イーヨイイヨー
物語と言えば聞こえはいいけど、独りよがりの妄想、幻想の可能性だってあるわけだし、そんなの他人からすればどうでもいい話。
むしろ傍迷惑なことだってある。
つくづく人間の空しさ、厄介さ、複雑さを思い知りましたε-(‐ω‐;)
何重にも重なった多重な構造を持つ名作です(*^ー゚)b グッジョブ!!
ただ余貴美子扮するあのおかしな感じのタクシー運転手は・・・狂言回し的な雰囲気で悪くなかったんだけど出番少な過ぎじゃねえの???
途中から全然出なくなっちまったし(;・∀・)
あといくら何でも護送する警察連中どじ過ぎと言うか(ノ∀`)アチャー
2回もつけ入る隙を清丸に与えるのはちょっとどうかと(*゚Д゚)
つうかヘリとか船で護送ってできないのかね?
まあそれを言うとこの映画自体成立しないから無理だけど(^_^;)
とにかく超一級で重厚なサスペンスに仕上がってて楽しめた(≧∇≦)b
何を守るか?
SPがクズを警護する時、弁護士が凶悪犯を弁護する時、医者が死刑囚を治療する時、どれほどの葛藤があるのか解らない。はっきり解ったのは、自分はお金の為に人は殺せないし、守れないだろうという事。「10億が無かったら殺せたのに」この台詞が一番しっくり来た。でも、自分の家族が被害者だったら…。出来るだろうか?でも、それでも相手の命を奪ったら、死ぬまでそいつとの関係が断ち切れないわけで、もしかしたら死んでも家族や後世の人まで巻き込む事になると思うと…殺せない。申し訳ないけど死刑執行する人や、裁判官や裁判員の人に全てを背負って頂く事に手を合わせ感謝するだけだ。この瞬間にもそのような仕事に就いて懸命に任務を果たして頂いている方たちに心から感謝したいと思う。
星、三つ半です
何も考えずふらりと立ち寄りチケット購入したが、監督を見たら三池さん。(悪の教典のイメージが強すぎて)やっちまったと思いつつ鑑賞。
悪の教典ほどえげつない内容ではないが、何ともスッキリしない後味感は否めない。リアリティに欠ける。(そもそもこんな事態は起こらないが、仮に起こったとしてこういう状況にはならないという、否定的な思いが最初から最後まであったためだろう)
ラストの場面、目的地到着までが省略されて、場面が変わったがその部分をもう少し丁寧に描いてほしかったな。犯人がなぜ人間のクズになったのかもわからないまま。
藤原竜也はハマり役です。
クズを守るな、己を守れ。
三池崇史監督が気合を入れてアクションを撮るとかなり面白い……
そういう意見の人間なので、本作は楽しみにしてました。
なので最初に書いてしまうが、
“期待していたほど派手なアクションは無かった”というのが正直な所。
最も大掛かりだった高速道路上の爆破シーンも、
CGや寄りの画で誤魔化してるように見えたので、ちょっとね。
それに、セリフがややステレオタイプなのも気になった点(死に際の遺言等)。
だがサスペンスドラマとしての強度は見事なもの。
犯人・清丸のクズっぷりが増してゆき、
主人公らの葛藤が増してゆくに連れてぐんぐん面白くなる。
あらすじを聞いた時は『10億円を懸けたってそうそう人は殺さないし、
第一警察が止めるでしょ』と思っていたが、この辺りもなかなか。
・有罪判決を前提にした取引である。
・蜷川本人が雲隠れしていて事実確認の手順すら踏めない。
この2点は巧い。
おまけに襲いかかる人間は自分の家族の為に清丸を殺そうとする者ばかりで、
自分の為に10億儲けたいという人間は殆どいない事も後に分かる。
他人の為に動く人間は後先を考えない。だから怖い。
(設定の似ていた『S.W.A.T』などより遥かに説得力がある)
ラスト。主人公・銘苅が清丸を殺さなかった理由。
初めは自分の為。
自分に嘘をつかなければ生きられなかったから。
その後は死んだ仲間の為。
清丸が死ねば、仲間が何の為に死んだのか分からなくなるから。
それでも彼の決断が正しかったのかどうか、僕には未だに分からない。
「死んだ人間は喋らない。喋れないんだよ。」
枯れ草のように痩せ衰えた老人の抱えた、
生半可な綺麗事など吹き飛ばすほどの、深い深い恨みと哀しみ。
そこに共感する。
自分の欲望を吐き出す事しか脳になく、子を想う母の死さえ利用する、感情が狂ったクズ。
そんなのは死んで当然だと心から思う。
けれど。
あの男は自分が殺される時でも相手の激怒を喜んでへらへら笑うだけだろう。
ならばそんな奴に心を振り回される事自体が不愉快だ。
それにあの男を感情に任せて殺してしまえば、
自分が少しだけあの男に近付いてしまう気がする。
「俺はてめえとは違うんだよクズが」と、
相手を侮蔑し罵る権利を少しばかり失ってしまう気がする。
それはどうも、癪に障る。
主人公が清丸を殺さなかったのは、そんな思いもあったのではと、勝手に考えている。
〈2013/4/26鑑賞〉
骨太で見ごたえたっぷり
骨太のサスペンスアクション映画で、すごく面白かった。登場人物がとても人間味あふれる描かれ方をしていた。松嶋菜々子なんていい女感がまるでなく、本当におばさん臭さを強調して描かれていて、人間臭さがあふれていた。大沢たかおは昔は蛇のような目のイケメンだと思っていたのだが、ちょっとふっくらして人生の苦渋があふれるような存在感となっていた。
すごくよかっただけに残念な部分を指摘したくなって、日本人で安易に発狂する人はそんなにいないような気がするし、短時間で準備もできないと思う。警察の規範意識ももっと高いように思った。新幹線で現場検証するなら先頭車両を外して、それに乗って東京に直行すればいいように思ったし、大沢たかおが時間厳守にこだわるのもちょっと違うような気がした。クライマックスの警視庁の前に群衆が詰めかけるのもないかなとか、あそこで藤原竜也寝すぎ、山崎努が斬りつけるのも無理があるかなと思った。藤原竜也が気持ち悪い変態の役で、悪者っぽくなろうと頑張っていたのだが、オレはハロヲタ時代に本物のキモヲタのロリコンを見ているので、やっぱり物足りない感じはした。
山崎努が車から降りて歩み寄る場面の向かい風がすごかった。神戸駅で女の子を人質に取るおじさんの荒みっぷりがすごかった。岸谷五朗にはもっと暴れて欲しかった。
全70件中、61~70件目を表示