「壮大すぎる物語をどうまとめたのか」クラウド アトラス キューブさんの映画レビュー(感想・評価)
壮大すぎる物語をどうまとめたのか
原作はかなり有名らしいが、私は手に取ったことが無い。この手の映画は原作が比重を占めることが多いが、これはあくまで映画のみのレビューである。
さて初めこの映画の存在を聞いたときは正直不安だった。なにしろ6つの違う時代の話が交差するというのだから、複雑きわまりない。上手く処理しないと、観客が混乱して話についていけなくなることすらある。しかもそれぞれの話を成立させるためには時間も必要だ。逆に言うと、ほぼ3時間の上映時間の中、見ている側が飽きるようなことがあってはならない。非常に多大な努力が必要である。
しかし、それらの点ではこの映画は見事にクリアしていると言える。少なくとも私は3時間の間集中できたし、ストーリーも上手くまとめられていたから混乱もしなかった。
事実、脚本は良くできていると思う。「すべての罪が、あらゆる善意が、未来を作る」という輪廻転生的なテーマを描くために、必要最小限の情報だけをピックアップし、筋道立てて整理されている。ある時代に登場した人や物が別の時代をつなげるものとして再度現れるのは、なかなか上手い見せ方だ。テンポよく時代も切り替わるから、この映画に中だるみは存在しない。
しかしその「良い部分」がそのまま「悪い部分」になっているのも事実だ。まず、ピックアップされた情報があまりにも絞られているから、それぞれの時代が(当然だが)非常に薄っぺらい。それにあまりにもテンポが良すぎるせいで、ある時代の登場人物に感情移入し始めた所で、次の時代に移ってしまう。全体的なテーマは理解できても、個々の登場人物の存在が軽ければ何の意味も無い。
もちろん、それぞれの時代の出来にも違いがある。私のお気に入りは1936年、2012年、2144年だ。一番は1936年だが、この時代は並のSF映画とは思えないほど繊細だ。主人公のロバートはゲイであることを隠し、作曲に励むのだが、ベン・ウィショーはそんな彼に完璧になり切っている。自尊心が強く自分に才能があることを信じて疑わないが、恋人のことはひと時も忘れない。彼が自分のアイデンティティに苦しむ様子や恋人を思い焦がれる様子に人間味あり、登場人物の中でも最も共感できる存在だ。
2012年は他と比べてかなり軽いタッチで描かれている。意地悪な兄に騙されて虐待老人ホームにぶち込まれたカベンディッシュの逃亡劇が主軸なのだが、ジム・ブロードベントは自分の持ち味を良く生かしている。口が悪く、だらしない性格なのに、どこか憎めない。ほとんどの時代が重苦しいトーンだから、彼の存在は唯一と言っても良い心安らぐものである。
2144年は映画全体のテーマにも大きく関わってくる。ストーリー展開も他とは違い(厳密に言うと2321年も一緒だが)回想形式となっている。初めのうちソンミ451は外の世界を知らないが、同じくクローンのユナ939と映画を見たことで、次第に日々の生活に疑問を抱き始める。なぜ複製種は純血種(クローンでない人)に従事しなければならないのか、契約満了後はどうなるのか。こういった重苦しいテーマがSFらしい映像と共に語られていく。
その後ヘジュと出会ったことで、知識をつけたソンミは革命のシンボルとなる。しかし、できればこの心の移り変わりを丁寧に描いて欲しかった。というのも、あの衝撃を見せつけられて「反政府運動を展開せねば」となるソンミの気持ちは理解できるが、あれでは周りの革命家にまんまとのせられたように見えなくもない。ソンミがクローンとして植え付けられた意識ではなく、自らの意志で決断したことの描写が必要だったのでは。
そうは言うもののソンミ451を演じたペ・ドゥナは素晴らしい。彼女とヘジュの関係こそが「輪廻転生」に最も即しているし、何より“愛”のために革命に身を投じたという彼女の眼差しは、揺るがない決意で形作られている。
その他の時代も悪くはないが特筆すべき点も無い。1849年はそもそもストーリー的にも比重が置かれていない。1973年はその時代らしい社会問題を取り扱っているが、表面をサラッとなぞるだけで薄っぺらいのには変わりない。何より悪いのが主役のハル・ベリー。あまりにも70年代っぽくなくて、過剰な「ウーマン・リブ」的女性像が鼻につく。台詞をただ読んでいるかのようなシーンもあり、とてもオスカー女優とは思えない(ただ、後半に登場する逃亡劇は一応70年代アクションを意識していたが)。でも一番の問題は2321年。この時代が一番重要なはずなのに、真実を明かすまでのくだりが早すぎて何の感傷もない。トム・ハンクスも悪役を演じていた時代では(オーバーだが)良かったのに、この時代はただの一つの駒のように動いている(ハル・ベリーは言わずもがな)。彼の狂気の化身オールド・ジョージーもあまりにもステレオタイプな描写で煩わしい。
そして全編を通して問題となっているのが、特殊メイク。当然様々な人物を演じるためには必須となるが、そのほとんどは上手くいっていない。韓国人のペ・ドゥナが西欧人を演じ、ハル・ベリーがユダヤ人を演じる。申し訳ないが、あまりにも似合っていなくて不自然だ。だが最も酷いのは2144年のネオソウルの住民だろう。どいつもこいつも西欧人の考えるアジア人らしく「つり目で平たい顔」だ。はっきり言ってアジア人というより火星人に近い容貌なのだが。
それとは反対に大げさな特殊メイクでも上手くいっている人もいる。ベストは驚くことにヒューゴ・ウィーヴィングの女装だ。彼は2012年で老人を虐待する看護師を演じているのだが、これがなかなかゴツくて怖いのだ。普段とは違うコミカルな要素と彼の演技力が相まって、1973年で彼が演じるヒットマンの数倍良い。
こうして見ると、「輪廻転生」を表現するために無理に同じ役者を使わなくても良かったのではないだろうか。そもそも各時代の主人公には共通して「彗星型の痣」があるわけだし、各々のキャラクターの共通性もにおわせるだけで良かったのではと思う。
心に残るシーンはそれなりにあった。だが「クラウド・アトラス」という本の映画化としては、ベストな形とは言えない。むしろ壮大な物語をここまでまとめあげたことだけでも評価に値する。
(13年3月21日鑑賞)
コメントの内容がネタバレだと思います。ですので映画の内容に触れてしまっているコメントは『ネタバレ表示』していただかないと間違えて読んでしまいます。原作も内容も知りませんが、このコメント読んでしまいました。