劇場公開日 2013年11月9日

清須会議のレビュー・感想・評価

全220件中、121~140件目を表示

4.0空が青い

2014年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

思っていたよりずっとふつうの時代劇だったのだ。

人物はコミカルで魅力的に動く。
女性陣も可愛く妖しく恐ろしくてすてき。

しかし、この会議が終わった後の彼らの今後を思うと、切ない気持にさせられる。

全ての人物にそれを感じるぐらい愛らしいキャラクターになっていた時代劇は
まだ観たことがなかったような気がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しそ

5.0剛力ちゃん❗️

2014年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

剛力ちゃんサイコー
演技がうまくてすごすぎる。
かわいいしなんでもできちゃうなんてすごすぎる。
次の映画も楽しみにしてます。
なんか最後の方は一番鍵を握っているような演技だったので続編はあるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャビ

3.5コメディ映画として扱われるのは気の毒だったかも

2013年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

従来の三谷映画のようなワッハッハと笑えるような作品ではないです。
ヤクザの跡目争いを戦国に置き換えたカンジ。
でも合戦シーンはなく、日本人的な処世術のお話で、そのへんの取った取られたの攻防がおもしろかったッス。
また、人間臭さがよく描かれてるんで、勝った負けただけで判断されがちな武将たちが、なんか愛おしくなります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A-COLOR

3.5結構楽しい

2013年12月31日
PCから投稿

楽しい

この監督の作品の中では、一番面白かった。役者が勢ぞろいで、バルセロナNBA teamみたいな。派手でよかったんじゃね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lloyd

4.0配役とセリフの妙。

2013年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

とにかく、飽きが来ない。
なぜかって、配役の役者の演技が素晴らしいのもあるけど、脇役まで一人一人がキャラ立っていること。これが、場面、セリフと絶妙のバランスで脚本を彩る。
役所広司、大泉洋は主役なので言わずもがな。阿呆な役をこなしたら、妻夫木聡まで本当に素晴らしい。鈴木京香、剛力彩芽は異色の出来映え。
私的には笑いは今ひとつ。
でも最後まで本当に飽きが無く、見れました。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
としぱぱ

3.0単純に笑える作品

2013年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

三谷幸喜監督の作品もコメディー映画も観たことがなかったのですが、単純に笑える作品でした!

出演者がとにかく豪華。
内容的には気楽に見れるかんじ。

田舎の何もない田園風景が映し出されるシーンがすごく綺麗で、見慣れているはずの田舎への帰省が楽しみになりました。

こうゆう映画に不馴れな私は
『で、結局何が伝えたかったの?』と思ってしまったのですが、一緒に観に行った人いわく、
【見終わった時にみんながハッピーな気持ちで終わるのがいいんだよ、三谷幸喜の作品は。軽い気持ちで観れるのに、何度も見たくなるってゆうか。】
だそうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kii

3.0邦画としては、面白い作品です。

2013年12月22日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

知的

この作品は、三谷幸喜監督の作品にしては、笑えるところは、少なく、コメディを求めていた人は、不満だと思います。しかし、面白い作品でした。なにより、私が、歴史好きなので、よけい楽しめました。しかし、ここは、いらないんじゃないか、という部分が、ちらほら見えます。歴史をまったく知らないひとは、多少歴史を調べたほうが、いいと思います。中谷美紀さんと浅野忠信さんの演技が、よく、邦画にしては、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ココナッツ

3.5心理劇ではやや映像が楽しめない

2013年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

知的

封切りの翌日に観た。私は原作が面白く読めて、では映画ではどうかなと期待して観た。評価すべきは心理戦の描き方が原作同様緻密であること。衣装や方言も悪くない。また善人の柴田勝家像と策略家の秀吉が俳優の役所広司と大泉洋という芸達者で味わいがある。身近な人物像というコメディでもあるので共鳴しやすい。佐藤浩市の池田恒興や小日向文世の丹羽長政も相当味がある。他にも癖ある存在感出す役者がいて楽しめた。しかし半面映像をドラマ展開に合わせやや狭い空間にとどめ過ぎであること。戦国時代の群像劇で三谷ドラマの特質のせいか映像空間が狭い気がする。映画独特の広がりが欲しい。天守閣からのCGなど使用らしい画像では物足りない。リアルなパノラマビューが欲しいが…。次に音楽は印象に残らなかったし、女優の眉落としとお歯黒は馴染めなかった。結果、評価を高くしたいが少し難しいかな…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヤマザマン

3.5風吹不動天辺月

2013年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shimo

3.0演技がメインの作品です。

2013年12月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

平凡です。
あまりにも平凡すぎて、何か見落としたのかと心配になる程です。

三谷幸喜監督の作品は好きなので、ついハードルを上げて見てしまいます。

既存の作品とは異なり、史実になぞった物語なのですが、これは鑑賞者を選んでしまうのではないでしょうか。
歴史人物に思い入れが無いと、感情移入が難しいと思います。
私は歴史に疎いので、見終わった後も「ふぅん」と思っただけでした。

映画の完成度は高いです。
話はテンポ良く進みますし、主役二人の思惑が、一本の軸の上で駆け引きして演じる姿は見応えがあります。
ただ、何故なのか「まとまってしまった」感がありました。

今までの三谷作品とは、一線を画するというのならば成功しています。
しかし、これまでのようなコメディを期待すると、肩透かしを食らうと思います。

歴史物語が好きな方にオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノリミッチー

3.5歴史好きにはたまらない

2013年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

今までの三谷作品の中ではトップを争うくらい僕は好きです。

知的なおもしろさがある。

人間って昔も今も変わらないんだなって感じですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
冬人

4.0個人的には三谷映画で一番見やすい。

2013年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

今までと違い癖がないが捻りもない時代劇映画。基本的にはセットの中ですべてが進んでいく。舞台の映画ばんって感じがし、スケールは小さいが、俳優の掛け合いと台詞回しでしで最後までスピードをあげて持っていく。俳優が素晴らしいのでキャラが成り立っている。キャスティング上手い。次は何が舞台か楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
関

3.5戦国の感慨深く

2013年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

上映時間が長いため、前作「ステキな金縛り」と同じ轍を踏んでしまったか、と恐れましたが、今回はラスト20分に素晴らしいシーンがありました。

特に、会議の結論が出てからの柴田勝家と丹羽長秀のやり取りには、長い付き合いからくる断ち切れない親しみ、生き抜くために生じた立場の違いへの理解、お互いもう以前の付き合いには戻れないことをわかっていながら、湿っぽい関係にはならない互いの気遣いなど、様々な感情が混じり合い、胸に迫るシーンでした。

お市の方、松姫など女性たちも戦国を生き抜くしたたかさ、譲れない意地などを見せてくれ、眠気で重くなった眼が開かれ、スクリーンに集中し直せました。

正直、コメディとしては前作の方が出来が良かったと思います。笑う、というより“ニヤリ”止まりでした。眠たくなったのも事実です。

でも、大泉洋はじめ役者陣は良かったですし、映画全体としてラストの締めが素晴らしかったので、トータルではこれまでの三谷作品の中で最も良い出来だったのではないでしょうか。

あとはやっぱり尺の使い方ですね。会議後日談が始まって少しした頃、私の前に座っていた方が「もういいだろう」と言ってお連れの方と途中退出してました。どんな良いシーンが控えていても、観客をそこまで引っ張れなければ駄作で終わります。無駄と余韻は紙一重かもしれませんが、三谷さんはまだ「無駄」が多いと思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
gsacra

3.0歴史マニア三谷幸喜らしい映画

2013年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

三谷幸喜の監督第6作です。信長亡きあとの織田家の当主を決めるために開かれた「清須会議」を題材にしたコメディです。実際にあった歴史的事実をベースにしているので、コメディとしては物足りないかもしれません。清須会議やこの時期の歴史を知らないと、登場人物が多く、動きが少なく、ストーリーも単調でわかりにくくいという評価になると思います。ただ、歴史的背景や事実を理解していると、これだけ多くの登場人物がその時点での歴史的な立場を踏まえて描かれており、面白かったです。お市が秀吉を嫌っている理由、このあとの秀吉の天下統一と柴田勝家やお市の運命、秀吉とお市の三人娘との関わり等を知っていると、さらに楽しめると思います。さすがは歴史マニアの三谷幸喜という感じです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ZEP

3.0俳優の演技を観た感じ

2013年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

三谷作品の映画はほとんど映画館で観ているので、今回も観にきた。
が、歴史の話なので、オリジナリティがなく、ほとんど笑えない。
演技派の俳優が多いので、演技は素晴らしいけれど、ストーリー自体は単純。腕時計を何回も観たし、一瞬寝てしまったくらい。
三谷さんの映画で寝たのは初めて。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デルフィニューム

3.0ちゃんと時代劇してる

2013年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

いままでの三谷映画からしたら、笑いどころは少なく、ちゃんとした時代劇でした。
いえいえ、ちゃんと笑えます。
どのキャラクターもきちんと成り立ってて、この人はこんな感じの性格なんだな~って、すぐに理解させてくれます。
割と大きな起伏のない物語だと思うんですが、最後まで飽きずに観られるのはそのお陰かと。
歴史背景を知ってる方がより楽しめます。
キャストは上手い俳優さんばかりですが、大泉洋さんはコメディパートはもちろんですが、凄みやシリアスなパートも上手くて、改めて好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
結湖

4.0良かったです!

2013年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

賛否はいろいろあるでしょうが、秀吉よかったです!思ったよりはまり役ではないでしょうか。
歴史上でいうとあの会議だけで映画になるの?って思っていましたが、なかなかどうして
って感じでとてもよかったです。ここまで豪華な俳優陣でなくても良いような気はしましたが^^;
勝家もとても雰囲気が出ていて、さすがって感じでしたね。
コメディーだけでない要素もあり楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hamadon

2.5三谷幸喜のクレジットが原作だけならここまでガッカリしないかも

2013年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

三谷幸喜の脚本が好きで、できるだけ舞台も観に行っているが、この作品は今ひとつ好きになれない。
コメディにこだわる姿勢が好きなのにコメディに徹しきれていない。とても残念な作品。
それなりにうまくまとまっていたが、もっとハチャメチャ感がほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kenshuchu

4.0剛力が出てなければ…

2013年12月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

面白かったです。歴史はあまり詳しくなくて、清須会議の存在自体、この作品で初めて知った有様ですが、それでも十分楽しめました。
教科書や「真面目な日本史」ではどう解説されているのかなど、歴史に興味を持つきっかけにさえなりました。

ただ、剛力彩芽がとにかく浮いていた。事務所が無理矢理ねじ込んだんでしょう。
他に適役はいくらでもいると思うんですが、それでも大人の事情に負けて剛力を使ってしまった点がマイナス。それがなければ★五つでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Lupus_19

3.5三谷幸喜作品色は薄く、コメディタッチ戦国人間ドラマ

2013年12月8日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

単純

三谷幸喜作品色は薄く、コメディタッチ戦国人間ドラマ。

大泉洋の秀吉は
明るさ、華やかさ、狡猾さを併せ持ち、
竹中直人並みに良かった(≧∇≦)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kishimoto Hiroshi
PR U-NEXTで本編を観る